• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ☆さのブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

カプ糊の皆様にぜひ

この記事は、義援ステッカーのご協力について書いています。

お友達のえんさんが義援ステッカーをつくっております。
デザインもいいですし、みなさんで買っていただけないでしょうか?

また、えんさんのこのブログをぜひトラバしてもらいたいのです。

現在、カプチーノの登録は約2,700台

一人でも多くの方の協力をお願い致します。
Posted at 2011/03/22 05:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

無事が確認されました。

今朝、叔母の無事が確認されました。

コメントを下さった皆さん、直接御連絡頂いた皆さん、そしてご訪問頂いた皆さん

本当にありがとうございました。

現実には既に数十万人の被災者の方がおられ、素直に喜べない気持ちではありますが

今だけは本当に安堵しております

Posted at 2011/03/16 13:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

東北関東大震災についてお知恵を貸してください

宮城県大崎市(以前古川と呼ばれていたところ)に住む叔母と、叔母と同居している従兄弟と連絡が取れません・・・
もう、従兄弟とは10何年会ってませんが・・・非常に心配しております

電話(固定)にかけても「機器が接続されてないか電源が供給されてない」というメッセージ
googleと171に登録しましたが全く反応無し・・・

ネットで情報収集するにも限度有、ここから先打つ手が出てきません・・・
他に問い合わせる術はないのでしょうか・・・
待つしかないのか・・・

Posted at 2011/03/15 12:54:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

地震概況 ---東京府中---

何とか無事です。
北関東及び東北地方には親戚や取引先が多数ありとても心配です。

14時ごろ やけに長い初期微動、違和感を感じ机の下に隠れるよう同僚に指示
直後に振幅が大きく長いゆれが体感で3~4分ほど続く。
ウチの職場はラックだらけなのに耐震対策は何もしていないため倒れそうになる。
ひとつのラックが倒壊、機材落下。

揺れが収まった後にあわてて機材を低い位置に移す。その間、余震が続き何度も
机の下に隠れる。ネットとワンセグで情報収集。私と同僚、上司は危険を感じ避難を提案したが
幹部級は「こんなもんどうって事無い、人間死ぬときは死ぬ」見たいな事を言って
とても単独行動を取れる雰囲気ではない・・・

電話は全く通じない・・・なぜか後輩のドコモだけ繋がっている・・・
家族が心配だ
しょうがないのでその日の作業を急いで済ませ定時と共に退勤。
幹線道路はやはり大渋滞。

19時半ごろカミサンから公衆Telあり、無事との事。しかし自宅一体は全て停電しているとの事
とりあえず一安心、途中のコンビニでインスタントメンを複数購入した

20時半過、ようやく自宅近くに。なんか暗いと思ったら信号や電灯が消えている。
警察が交通整理しているがぜんぜん役に立っていない。
しかもそのうちの一人は交通整理そっちのけで自分のマフラーを一生懸命に直している
神奈川県警宮前警察のオバハン、オメーだよ、オメー。
皆、警察は当てにしておらずお互いのマナーで譲り合いしていた

21時前、帰宅。やはり真っ暗。LED懐中電灯常備していたので助かった。
が、家族がいない。プチパニック・・・
近くの小学校に避難しているのかと考え向かうも開放すらされていない
しかも停電してるし・・・

途方にくれているところにカミサンから電話。どういうわけか駅前だけは停電していないそうで
暗黒の自宅に耐えられなくなったカミサンは駅前に非難してということだった。カミサン涙目・・・
良く頑張ったね。
実家は一応大丈夫ということだがカミサンが自宅は不安ということでカミサンの実家へ行くことに
が、当然大渋滞。22時をまわったのであきらめて自宅で寝ることに

停電は0時頃に復旧。現在小康状態
先ほど公衆電話で実家の母と少し話す。ボロ家なので結構傷んでいるかも知れないとの事
その後その公衆電話が設置してあるコンビニに入ったが、全て売り切れてすっかり何もおいていなかった・・・
ルー大柴さんとと思しき人もいた。

それにしても叔母が宮城県の鳴子と古川に住んでいるので安否が心配だ・・・
北関東、東北の方を差し置いてこんな事いうのはなんだが本当に死ぬかと思った
産まれたばかりの子供がいるのにこんなところで死ねないとも・・・

会社の危機意識の低さにも閉口してしまった・・・大丈夫なのかな?
あんなことがあった後にも関わらず普段どおり仕事している会社も多かった。
こんなことでよいのだろうか?もっと大事なことあるのではないのかな?
「それが企業戦士だ」という反論にはちょっと納得できない
でも、そのおかげでウチの業務が上手く回ったし・・・

最後に、被災地の皆様一人でも多い無事を祈念しています

Posted at 2011/03/12 12:01:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #156 昔の話…クラッチ交換についてのあれこれ https://minkara.carview.co.jp/userid/206837/car/2233911/6352325/note.aspx
何シテル?   05/04 12:08
2006年、Yahoo!!で展開している「遊清館日記」の愛車紹介にとはじめました。が、本館はもう更新しておらず・・・というか、あれから10年、SNSの発達で(r...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67891011 12
1314 15 16171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

整備士不足? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 06:03:00
クラッチマスター交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 07:12:16
タイラップさんのサスペンション独学ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 00:14:13

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファの毒が抜けきらず、 ・アルファらしく ・故障リスクを少なく と考えて、V6 6M ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
日常使用もできるけど、ただの道具じゃ詰まらない。そんな希望にバッチリ応えられるクルマです
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax 211 ASSAULT PACK (その他 DOPPELGANGER 202 blackmax)
遂に登録しちゃった… アンチも多いが信者も多いw ドッペルギャンガー! 通勤メインです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
アルファGTの日常使用が難しくなってきたためメイン機として購入。 お金ないので中古がよか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation