• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ☆さのブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

自動車税制を考えよう --- 最終結論に近い

この記事は、真の意味の「エコカー」とは?について書いています。

ファン登録しているT-kazuさんのブログに早速、私の最終結論に限りなく近いエントリがアップされました。骨子はもう、全く一緒です^^;

私はもうちょっと回り道して結論を書きますので、待ちきれない方はT-kazuさんのブログをどうぞ^^

T-kazuさん、トラバ開放して頂きありがとうございました<(__)>
Posted at 2013/10/20 07:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月18日 イイね!

自動車税制を考えよう --- ガソリン消費量と燃費

まずはガソリン消費量



資源エネルギー庁の「エネルギー白書2013」からxlsデータで落とせます。
それを自動車のみにスポットを当ててみました。
以前にも言いましたが2013年のエネルギー白書にもかかわらずデータは2010年で止まったまま…
何故でしょう?←震災の影響で出せなかった・・・なんて情報もありました・・・関連性がようワカラン
これを見ますと、1990年から増加を始めていた消費量は2004年から確実に減少しています。
2000年度対比-11%です。
さらにこのデータの出所である「今日の石油産業データー集には」



ガソリンだけで2020年には2000年対比-30%になるという見通しがあります。
(↑違いますね、全油種で-30%です。じゃ、ガソリンだけでは?データの作り込みしてみます)

下記を見れば結構納得



これ、もうちょっとわかりやすくして推移を出しやすくしますね。

お昼休みが終わったのでここまでにしておきます

Posted at 2013/10/18 13:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月17日 イイね!

「自動車課税の見直し」環境性能加味した方式検討

--------------------------------------------------------------------
「自動車税制の抜本的な見直しをお願いしたい」。消費税増税の影響を検証した8月下旬の集中点検会合。日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は、消費税率が平成27年10月に予定通り10%に引き上がると国内新車販売が93万台減少するとの見通しを示しながら、自動車課税の見直しを強く求めた。
自動車取得税は、消費税率10%段階での廃止が決まっているが、、取得税が廃止されると1900億円の地方税収の減収につながる。代替財源がなければ地方にとっての影響は避けられず、全国知事会は、8日にまとめた提言で取得税に代わる安定財源の確保などを国に求めた。地方の税収を考えて総務省も、自動車保有者が納めている自動車税(地方税)を、現在の排気量基準に加えて、新たに環境性能も加味して課税する方式に変える方向で検討に入った。購入時に支払う自動車税を、環境性能の高い車について減税する一方、燃費の悪い車は課税強化する方向で調整する。

 ただ新たな仕組みで税率が極端に低い軽自動車が増税になる恐れがある。自動車業界や消費者からの不満が強まり、調整が難航する可能性もある。今後の議論の行方は波乱含みだ。
--------------------------------------------------------------------

なぜ・・・なぜお役人さんはイイトコ出のエリートなのにやることはこんなにオソマツなんだ・・・?
環境性能に対する付加は揮発油税と燃料の消費税で十分でしょうが!!

豊田章男氏の「抜本改革」には大賛成。でも、結局「新車販売台数」でしかこの問題を語れないわけですね。

日本にとって「自動車」ってなんなんでしょうね?
国民をカモるツール?
むかし、日本に遊びにきたドイツ人のゼビ君は
「日本はキレイで新しい車ばっかり」ってビックリしてた。
高い買い物させても長くは保有させない
そんな仕組みが「クルマ離れ」の一助になっているのではないかと思うのでした。
Posted at 2013/10/17 06:15:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

三連休を…

遊び倒す予定で家族を帰省させ準備万端!と思ったら

風邪で体調不良orz…

ぬこと戯れつつ



夜はリーガル・ハイを一気視聴

という、まあ、引きこもり倒した連休でした。


Posted at 2013/10/14 12:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月11日 イイね!

自動車エネルギーの今後・・・を書こうと思ったら

資料がない・・・

厳密には・・・

2010年までのデータでストップしてる・・・

現在・・・


資源エネルギー庁にメール問い合わせ中www
ま、まともに相手してくれないでしょうね

なにか、知られちゃいけないことでもあるのか ?!

それを知ろうとする僕は闇に・・・ガクブル
Posted at 2013/10/11 14:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #156 昔の話…クラッチ交換についてのあれこれ https://minkara.carview.co.jp/userid/206837/car/2233911/6352325/note.aspx
何シテル?   05/04 12:08
2006年、Yahoo!!で展開している「遊清館日記」の愛車紹介にとはじめました。が、本館はもう更新しておらず・・・というか、あれから10年、SNSの発達で(r...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
6 78 9 10 1112
13 141516 17 1819
202122232425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

整備士不足? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 06:03:00
クラッチマスター交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 07:12:16
タイラップさんのサスペンション独学ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 00:14:13

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファの毒が抜けきらず、 ・アルファらしく ・故障リスクを少なく と考えて、V6 6M ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
日常使用もできるけど、ただの道具じゃ詰まらない。そんな希望にバッチリ応えられるクルマです
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax 211 ASSAULT PACK (その他 DOPPELGANGER 202 blackmax)
遂に登録しちゃった… アンチも多いが信者も多いw ドッペルギャンガー! 通勤メインです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
アルファGTの日常使用が難しくなってきたためメイン機として購入。 お金ないので中古がよか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation