• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ☆さのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

GW前半はこうして暮れていく・・・

GW前半はこうして暮れていく・・・今日も6時前にヌコにたたき起こされましたので・・・
ちょっと埼玉の実家まで。そういえば今回のアドマチックは春日部でしたね。
「な~~にがカスカビアンだよ」と思いながら寝落ちしてましたが

意外と往復ともに道路はクリアでしたね。

帰りにちょっと寄り道です。
最近はずっとスコッチをビールグラスで呑むという晩酌だったのですが・・・takeさんの晩酌写真をみて我慢できず、調達です

本当はもっとブラブラしていろいろなものを見てみたいのですが
生憎、本日は庭の草むしりという大仕事がありますので
一番カンタンなところで♪




iittalaのタンブラーです。ま、ソツのないデザインですな。

そんでもって、今週のお惣菜を作りながらキッチンドランカーでした・・・

Posted at 2014/04/28 00:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

GW始まりましたね~~

GW始まりましたね~~5時半にヌコにたたき起こされたので、いつものスタバでくつろぎ中。
GW中は渋滞だらけだろうし早朝にプラっとして、日中は自宅近辺ウロウロて感じですかね。

今週はチビが新しい保育園にようやく慣れてきたようでほっと一安心です・・・

そんな金曜の帰り道。

チビに連れられて入ったコンビニで「ほらっ!」って見せられ



2個お買い上げwww

でも、すぐにオモチャにされ・・・



ミラー破損・・・Orz・・・

しかし・・・




ケッコウ精密ですよ、コレ。
帰りにもう1個買おうっとwww





Posted at 2014/04/26 07:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

ケッコウ好きなCM

ケッコウ好きなCMそうそう、そうだよね・・・

これってホンダのCM??

いえいえ、トヨタです。









ずいぶん前、きっと豊田 章男 さんが社長になってから トヨタって遊び心が出てきたと思う。
きっと好調な業績の成せるものだとは思うんだけど。

やっぱりいろいろな情報に触れると「豊田氏自身が、創業家一族だとか社長という立場だとかそういうのを抜きにして、個人としてクルマ好き」なんだということがわかる。
それがいま会社の方針として大きく影響しているんじゃないかなと。

そんなことをこのCMから感じます。

Posted at 2014/04/24 12:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

カフェ併設ディーラー考--- Berlina松濤 インプレ総括と提案

カフェ併設ディーラー考--- Berlina松濤 インプレ総括と提案というわけでBerlina松濤でお茶した感想なのですが。

<期待していた点>
展示車やライフスタイルアクセサリを眺めながらのお茶 --- 60点
雰囲気、とくにクルマ好きにシフトした方向 ---80点
より「カフェ然」とした雰囲気 --- 70点
5~6人が集まれるキャパ --- 65点



<総評>
明るく開放感のあるスペースは居心地が良いが、ブランド(ディーラー側)との連携
や見せ方に課題が残る。せっかくライフスタイルアクセサリに良いアイテムがあるのだから
もっとアピールしても良い。客単価はセットで1,000円というのは
場所柄や駐車スペース等々を考えると妥当だろう。

<課題と提案>
・営業時間。
10:00~18:00という営業時間は明らかに減点材料。7:00~23:00というDOWN STAIRSをもうちょっと参考にするべき。

・営業方式
カウンター、テーブル併せて20席ほどだと思うが、マスターとバイト君の2名で回しており、テーブルに注文を取りに行くスタイルだと早晩回らなくなることが予想される。スタッフの人数を増やせないのであればスタバ方式にしたほうがよいだろう(DOWN STAIRSはスタバ方式)

・パブリシティ
ディーラーHPに本ブログタイトル画像のようなえがペタッと貼られているだけでは、このご時世に明らかに不十分。最低でも「マスターのブログ」的なものを頻繁に更新し、さらにディーラーHPにリンクを貼ってパブリシティ活動を行うべきでしょう。

・駐車スペース。
元々4~5台分しかない駐車スペースにカフェ利用で止められるとは到底思えない。上記営業時間にも絡むが、カフェ利用の人間にはコインパーキングを案内し1時間無料などのサービスを付けるとディーラー利用客との衝突が回避できると思う。また、コインパーキングの有限サービスによって顧客回転率の改善が見込まれる(つまり、追加もしないでダラダラ居座るお客さんを「駐車場代」というプレッシャーで追い出すことを期待できる。居続けたら居続けたで、それは駐車場代収入となるので悪くはない)

しかし、松濤(といっていいのか?)のような場所にある程度の駐車スペースを確保することは非常に難しい・・・
こういった業態はむしろ、郊外に作るべきだとは思う

・カフェその物
Berlina松濤はカフェも自前で運営している為、ちょっと気張り過ぎの感がある。一番手っ取り早いのは
スタバやドトールなどのチェーン系カフェをテナントとして受入れ、施設を供用する事だと思う。
ただ、ディーラには店舗内装の規定がCIで厳密に定められており、それの実施率がインセンティブ要件になっているところもある。今回、カフェ併設ができたのはFAJがCIにわりと寛容だからなのだろう。
いずれにしても メーカー/インポーターがカフェ運営本部と折衝しないと実現は難しそうではある。

例えば、個人営業でデリボーイみたいなトラックでやっている個人営業のカフェ。あれを駐車場に入れて一角を提供すれば上記よりも簡単に併設化は出来るかと。

・”カフェ併設”という業態として
これはディーラーに限らず中古車屋やチューニングショップでも実現できる事例と思う。特にCIが存在せず、経営基盤が不安定なプロショップにとっては、取り入れやすく自分の得意分野(特定車種)以外からの来客、収益獲得が見込まれ、一考の価値は十分にあると思います。

将来、こういった場所がどんどんできて、そこから日本のクルマ文化が良い方向に変わったら嬉しいですね

Posted at 2014/04/22 13:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

最近の気になる事

その1
「プレミアム」の言葉の価値が、今下がっているように感じる今日この頃。
ことの発端は「プレミアムモルツ」かな・・・?
猫も杓子も「プレミアム」 。そんな簡単に手が届くもの「プレミアム」って呼んでいいんでしょうか?
人の勝手?う~~ん・・・
でもさ~~ガリガリ君 が130円になってもそれプレミアムっていうの?
レギュラーより11円高いハイオクガソリン。自称「プレミアムガソリン」。だれもプレミアムって呼ばないね。
値上げ幅が足りないのかな?
おんなじやつ300円/Lにして「プレミアム」って言って売ったらみんなありがたがるのかな?


その2
なんか、SUVクーペが流行している今日この頃。
X6から始まって・・・
MINIペースマン
X4?だっけ?どうせX2もでるんでしょ?

で、ベンツも出すの?

挙句の果てにAUDIは


TTのSUVコンセプトって( ´Д`)ェェ?

グローバル市場って・・・

良くワカンネ。


その3
「ヤツらは低能」みたいなこと言ってる割りには、やってることに大差はないなと感じる今日この頃
そりゃ、むかつく気持ちはわかるけどさ。とりあえず惨事に変わりはないんだから。
こんな時まで非難したり悪く言うのはやめとこうよ。
イイじゃん。こっちは手を差し出したんだから。それを受けるか辞退するかは向こうの都合。
辞退されたからってイチイチ腹立ててどうすんの?


その4
中華クオリティがが本気出してきているように感じる今日この頃
つまり・・・
程度の悪さがハンパ無くなっているような気がする・・・


という、ただのつぶやきです・・・
Posted at 2014/04/22 09:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #156 昔の話…クラッチ交換についてのあれこれ https://minkara.carview.co.jp/userid/206837/car/2233911/6352325/note.aspx
何シテル?   05/04 12:08
2006年、Yahoo!!で展開している「遊清館日記」の愛車紹介にとはじめました。が、本館はもう更新しておらず・・・というか、あれから10年、SNSの発達で(r...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12345
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 1617 18 19
20 21 2223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

整備士不足? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 06:03:00
クラッチマスター交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 07:12:16
タイラップさんのサスペンション独学ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 00:14:13

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファの毒が抜けきらず、 ・アルファらしく ・故障リスクを少なく と考えて、V6 6M ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
日常使用もできるけど、ただの道具じゃ詰まらない。そんな希望にバッチリ応えられるクルマです
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax 211 ASSAULT PACK (その他 DOPPELGANGER 202 blackmax)
遂に登録しちゃった… アンチも多いが信者も多いw ドッペルギャンガー! 通勤メインです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
アルファGTの日常使用が難しくなってきたためメイン機として購入。 お金ないので中古がよか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation