• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ☆さのブログ一覧

2015年11月06日 イイね!

TMS2015に行ってきたよ

TMS2015に行ってきたよというブログをやっとこさ書いてみる^^;;;
今回は私事でバタバタしてて、しかも前回より1か月くらい早いんですよね。
ちょっとどうしようかな、なんて迷っていたら…
なんと、


この方にwお誘い頂き。ここで断りゃオトコがすたる。
いやいや、特典に目がくらんたワケじゃないんですよ。

が、土壇場で






チビを連れて行くことに…Orz


他の人ならいざ知らず。この人には遠慮の必要がなくwww
真っ先にサプライヤーブースをまわるツアーとなりましたwww
私としては大満足。でもまあ、一応 クルマの方ものぞいてみようかと。


これ、カナリそそりますねぇ。これで5人乗りMTがあったらサイコーだなぁ
ひょっとしたらSMART for fourじゃん、なんていう人がいるかもですがね。
骨格でしか自動車を見れない人なんでしょうね。

で、特典のAUDI Experienceツアー!!!!
いやあ、展示ブースに立てたりVIPラウンジに入れたり。
スゲー良い体験させて頂きました。

尾根遺産の写真を撮るのに抵抗あるのでチビを口実に


仮面ライダー



今度はゴーストっていうのが始まりました・・・

元職場で良くして頂いた方にもごあいさつできたし、
なにより、いつも2時間ちょっとで退散していたモーターショウを
午後一杯、堪能し尽くせた(最後は時間切れで回れないところも…)のが良かった

くらぱんさん、お誘い頂きありがとうございました!!!!!!
Posted at 2015/11/22 09:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日 イイね!

DJ3FS Lパケ5MT

DJ3FS Lパケ5MTいつも迷車を選ぶ自分において、DJデミオなんて買っちゃったことは一つの事件w

街中でも良く見かけるのよね~~

なんだかな~~
カスタマイズしたいなぁ~~~
なんて悪い虫が…

「ところで自分と同じ仕様って、みんカラにどれだけいるんだろう」と気になって
調べてみたら…


12台だったwww


ん~~迷チョイスですな



Posted at 2015/11/02 12:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月31日 イイね!

つまりブサカワってことですな(謎)

つまりブサカワってことですな(謎)イボイノシシw言い得て妙。

善し悪しでいったらゼッタイ悪いんだけど、愛嬌があるから受け入れられる。
身近な動物でいったらブルドッグみたいなもんですね。
でもDJデミオはブサカッコイイかな。
僕としては好き嫌いは本人のものなので尊重して
善し悪しと言うか、そういう側面では賛否が分かれる位アクのあるデザインが
日本から生まれた事っていうのは良い事だよな。
と考えながら昼飯買いに行く途中




おおっ!!

ブサカワだ。よくこういうデザイン作ってくるよな。
こういうところすごいよな

Posted at 2015/10/31 07:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

七五三

七五三でした。男の子って五歳だけでいいの?じゃないと金がもたないよ~~~( TT)





で、両家の親(ジジババ)が来ると言うので、氏神様ではなく都心の明治神宮でやりました。
でね、記念品をまんまともらい忘れて(汗)今朝もらいにいってまいりました。
せっかくだから代官山に寄り道して。

ずいぶんパーキングメータがいっぱいだなと思ったら




で・・・Dinoまつり・・・スゴ・・・

Posted at 2015/10/25 11:36:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

DJ デミオ 700km走行時点での感想--- ユーティリティなど---

DJ デミオ 700km走行時点での感想--- ユーティリティなど---居住性
実はホイルベースが2,570mmと、実はAlfa GT(2,595mm)と25mmしか変わらない。
とは言え、ほとんどをエンジンルームに使っているので、それほどキャビン前後長に余裕があるわけではない。
しかし、前述の通りシート背もたれ部分が薄いので後席の膝前スペースを稼ぐことができている。
177cmの自分のような体格の人間が前後に座ったらやはり、きついものがあるかもしれないが
逆に言えば、そういうシチュエーションでもない限り不満は出ないレベル。
後席幅はやはりGTや他の、FIT3などに比べればちょっと狭い。

静粛性
土井主査へのインタビューに「デミオはアクセラよりも静か」というコメントがあった。
アクセラを運転していないから何とも言えないが、静粛性については微妙なニュアンスの違いがあるように思う
デミオを運転して感じたのはロードノイズは音量こそあるものの、不快に感じる周波数帯を押さえ込んでいるようで、さほど気にならない。といったものだ。
それと、振動が天井を伝わらないような対策もしているのだろう。ノイズは主に床面および座面近辺から
聞こえてくる。それもノイズ音量は大きいのにさほど気にならない理由だろう。
つまり、遮音性に優れているわけではないということだ(と、おもう。)。
例えば、駐車状態で横を重低音とどろかせたトラックが通るとドア外板をすり抜けてバッチリ体に音波が伝わる。
ただ、遮音には制振が必要となってくるので、そうなると重量増やコストアップが避けられなくなる。
と考えると、こういう手法で体感上の騒がしさを抑えるのは技アリなんだろうな、思う。

この前、雨天走行したのだが、雨粒が天井をたたく音が何とも残念だった…
ヴィッツではしっかり対策されているので、これは何とかしてほしかったなぁ…

積載性
荷室平面積は小さいものの、深いのでそれほど不便は感じない。シート分割可倒もあるし。

燃費
驚異的。今回のような走行パターンで700kmを走行。本日給油したら36L強。
つまり19km/L近くをたたき出したことになる
ちなみに、Alfa GTからDJデミオに変わることで
燃費がこのペースなら、毎月の燃料費が半額に。実は任意保険料も下がったので
その差額(+ちょこちょこっと節約)でローンがかなり相殺できてしまう(嬉)

ヘッドライト
LパッケージにはLEDライトが搭載されてるが、遠くまで照らせて角度も広い。
しかも、カットラインがバシっと出ていて見やすいのなんの。
ヘッドライト内シグニチャーLEDランプもカッコイイ。

ついてたら嬉しかった機能
・リバースゴング--- MT車って総じてリバースゴングついてないのね…
・リバース連動ドアミラーチルト機能---E46以降のBMWで標準装備されていて、とても重宝した
Posted at 2015/10/19 14:43:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #156 昔の話…クラッチ交換についてのあれこれ https://minkara.carview.co.jp/userid/206837/car/2233911/6352325/note.aspx
何シテル?   05/04 12:08
2006年、Yahoo!!で展開している「遊清館日記」の愛車紹介にとはじめました。が、本館はもう更新しておらず・・・というか、あれから10年、SNSの発達で(r...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

整備士不足? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 06:03:00
クラッチマスター交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 07:12:16
タイラップさんのサスペンション独学ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 00:14:13

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファの毒が抜けきらず、 ・アルファらしく ・故障リスクを少なく と考えて、V6 6M ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
日常使用もできるけど、ただの道具じゃ詰まらない。そんな希望にバッチリ応えられるクルマです
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax 211 ASSAULT PACK (その他 DOPPELGANGER 202 blackmax)
遂に登録しちゃった… アンチも多いが信者も多いw ドッペルギャンガー! 通勤メインです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
アルファGTの日常使用が難しくなってきたためメイン機として購入。 お金ないので中古がよか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation