• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ☆さのブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

次の車検は通さない予定

次の車検は通さない予定です。残念ながら。
先日のエントリで触れましたGTの現状の中でタペット音がケッコウな状態になりました。

正直、1年の間で2ケタ万円の修理を2度行うことはありえないと考えています

こういう事態になりたくないから、購入時にOHキッチリやった状態にしたかったのだけど
そこのコミュニケーションがうまくできなかったのが敗因かな。

ちなみに関東アルファ乗りに評判のあの店に相談のメールを出しても返事が返ってきませんでした(メンドクサイ客って思われちゃったんでしょうね。しょうがないです)

車検切れのタイミングでナンバー切って、しばらく置物にする予定です。

Posted at 2015/09/06 12:23:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

ふと思い立って宮が瀬へ

ふと思い立って宮が瀬へ家事したりナンだりで、出るのが遅かった・・・


特に渋滞とかは無かったけど1時間半かかった・・・もう30分くらい早く到着できないかなぁ
10時近かったので面白いクルマは皆無かと思いきや



クラシック(て呼び方するのかなぁ)500に遭遇。いやぁキレイに乗ってるなぁ



カプチーノ軍団。懐かしいなぁ



じ・・・JAFさん・・・どうしたんすか・・・どうやら斜め後ろのワゴンRを救助しに来たようです。

と写真左の山吹色のMiniに目が留まりました。



すっげーキレイなMiniで。内装のクオリティが半端なく高い!!
オーナーさんにイロイロお話聞いちゃいました。

で~~もどると~~~



クラシック500が増殖しとる!!


ところで・・・みなさん楽しそうにしてますけど、とても気になることが・・・
まず、タバコ。
お話の輪に入れてもらおうかなと思っても、喫煙しているひとがいる時点で萎えちゃいました・・・
吸ってる人は気にならないのでしょうが、副流煙てカナリ不快です。
しかも風に流れてくるもんだから、遠ざかっても避け切れない・・・
思うに、タバコの携帯性ってのが、こういう公共の場での喫煙が何時までもなくならない一因ではないかと。
携帯できないようにして、どっかのサロンで吸う分だけ買って
その場で吸って出てもらう位の規制をかけて欲しいものです。
って書くと「吸っちゃダメって書いてないところでタバコ吸って何が悪い!!」とか言い出すアフォが
出てくるんだよな、必ず。そういう問題じゃないんですよ・・・

駐車場内の移動で徐行できない人。
まだ乱暴運転と上手な運転の区別ができない人がいる・・・

しかも上記2点て人生のベテランさんに多いと思うんですよね。
少なくとも今日見かけた上記2点はみんな50歳以上のドライバー/ライダーでした。
なんだかなあ・・・

なんていうのが気になっちゃうからボクはクルマ関係の集まりって行かなくなっちゃうんですよね。

Posted at 2015/08/16 16:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月15日 イイね!

今年もいけてよかった

今年もいけてよかったお参りへ行ってきました。
早めに行ったのでそんなに人も多くなく、雑音も少なくよかったです。

で、ちょっと朝ごはんでも、と徘徊していたら面白いところに入れました。

ホテルの併設カフェなのですが、モーニングメニューは8種類のお茶漬け。
では、ちりめん山椒をば。




御飯と、出汁で頂くお茶漬けでいろいろな薬味で変化つけられる。
しかも器は織部好みの抹茶椀ですよ。ちょと豊かな気分になれます。
コレは良い。これからちょくちょく行こうかなと。

で、店員さんとお話してたら

「来月から朝営業無くなっちゃうんですよ~~~~」


ガックシ・・・

Posted at 2015/08/15 16:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月29日 イイね!

最近ね

最近ねアルテッツァをよく見かけるんですよ。何?リバイバルなの?

出た当時、伏木のアニキがケッコウ盛り上げようとしていたような記憶あるけど
あまり評判良くなかったような気がするのよね?

でも、いま見るとコンパクトスポーツセダンとして評価されてるのかな?
確か2L 6気筒なんてのが有るんだよね?

GTからのカチカチ音がまたぞろ出始めてて萎えるんだよね・・・
繋ぎのクルマとしては有りかもなぁ~

でも、もう部品供給止まり初めてるか(^^;


Posted at 2015/07/29 13:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月27日 イイね!

これは危険

IT MEDIAの記事

実験には、Forbesのアンディ・グリーンバーグ記者が運転するFordの「エスケープ」とトヨタの「プリウス」を利用した。ミラー氏らは、両車に搭載されているソフトウェアをリバースエンジニアリングし、後部座席でコンピュータを操作してコマンドを送信。警笛を勝手に鳴らしたり、高速走行中に急ブレーキをかけさせたりできることを実証した。

しかし、これまでの研究ではミラー氏らが今回侵入したのと同じ車載システムに、無線で侵入できてしまうことも実証されているという。

--- 抜粋終わり ----
そういえば1月に行った自動車関連の展示会では、車両に取り付けた機器から走行データを
送信し、保険会社が「運転の荒さ」をランク付けし保険料率に反映させるシステムが
結構多く出品されてました。

もうちょっと調べると、米国ではローン滞納者などに対して無線送信し
その自動車を動けなくするようなシステムが実用化されているそう・・・

しかし

自動車は凶器です。

特に日本でもようやく導入が始まった無線LAN接続機能や車内ネットワークに対して
安全性が確保できない様であれば搭載は止めるべきだと思います。
これでは運転者、同乗者のみならず 周囲に対しても危険です。

せめて無線通信システムは主要なコントロールユニットとの協調制御を行せないことが
急務だと思います


Posted at 2015/07/29 12:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #156 昔の話…クラッチ交換についてのあれこれ https://minkara.carview.co.jp/userid/206837/car/2233911/6352325/note.aspx
何シテル?   05/04 12:08
2006年、Yahoo!!で展開している「遊清館日記」の愛車紹介にとはじめました。が、本館はもう更新しておらず・・・というか、あれから10年、SNSの発達で(r...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

整備士不足? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 06:03:00
クラッチマスター交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 07:12:16
タイラップさんのサスペンション独学ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 00:14:13

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファの毒が抜けきらず、 ・アルファらしく ・故障リスクを少なく と考えて、V6 6M ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
日常使用もできるけど、ただの道具じゃ詰まらない。そんな希望にバッチリ応えられるクルマです
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax 211 ASSAULT PACK (その他 DOPPELGANGER 202 blackmax)
遂に登録しちゃった… アンチも多いが信者も多いw ドッペルギャンガー! 通勤メインです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
アルファGTの日常使用が難しくなってきたためメイン機として購入。 お金ないので中古がよか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation