• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂の愛車 [スズキ スイフト]

宮城県利府町加瀬沼オフ

投稿日 : 2007年10月27日
1
宮城県で行われた、SCTのオフ会に参加して来ました。
本家のオフ会に参加するのは初めてでしたので、ちょっと緊張しつつ宮城へ。
道中は雨で走りにくかったですが、無事到着・・。
すでに会長さん、Karuaさん、こーじぃさんがお見えになってました。
皆さん集まった所で自己紹介をして、その後ジャスコの屋上駐車場へ移動して雑談。
ZC系を近くで見るのは初めてだったので、エンジンルームとかあちこち観察させて頂きました。
ZC系はコンパクトで良いデザインですね。

写真は、集合場所の加瀬沼公園の駐車場です。
2
ジャスコで昼食を取った後、駅前部隊と試乗部隊に分かれて行動する事になり、私は試乗部隊へ同行しました。
(途中、先導車とはぐれてしまい、164さんに案内して頂きました(^^;)

会長さんが私の車に乗ってみたのですが、降りて来て「何が素晴らしいって、BOOWYの曲がかかってるのが最高ですよ(笑)」と一言(笑)。
乗った瞬間、会長さんがニヤっと笑った訳が分かりました。
でもあのCD、MP3で色んなアルバムが入っているのですが、会長さんが乗った時偶然にBOOWYがかかってたんですよね~。
3
試乗会で、私はZC系に乗った事が無かったので、すっぽこさんのZC31Sに乗せて頂きました。
すっぽこさんの車はオーリンズの足が入っているのですが、しっかりしつつ乗り心地も良くて、いいなぁと思いました。

ZC31Sの感想ですが、車がしっかりしてますね。
HT81Sは、凹凸を越えると前後バラバラに動く感じがするのですが、ZC31Sはそういう感じがありません。
エンジンはHT81Sよりスムーズに回る感じで、ノーマルでも音が良いと思います。
んー正直、HT系が勝ってるのって、車重の軽さ位じゃないかな?(^^;。
こりゃ人気が有るわけだなぁ・・と実感。

帰り道、過去にこんな感覚を味わった事があるなぁ・・と考えてみたのですが、私がエボ1に乗っていた時に、親戚の人のエボ4に乗せて貰った時がまさにこれでした。
エボ4ってシャシーが変わって少し車重は増したものの、車はカッチリした感じになってて、同じエボシリーズでも印象がガラっと変わったものでした。
4
その後、タイヤ館に移動して休憩した後、私は家路につきました。

帰り道、長者原PAに寄って、お土産を買いました。
ちょっとお腹が空いたなぁと思ったら、外から何やら良い匂いがしてきたので、フラフラと店先へ(笑)。
牛タンフランク(だったかな?)を買って見ました。
味は・・えーと、フランクですね(笑)。
5
優秀な紙ナビです(笑)。
かなり昔の奴なので、そろそろ買い換えた方が良さそうです(^^;。

会長さん、参加した皆さん、お疲れ様でした♪。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「北の空が灰色になり、岩手山が霞んで見えなくなったと思ったら、ポツポツ雨が(^_^;。途中で止んで、何とか濡れずに帰って来られました。」
何シテル?   08/17 16:32
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation