宮城県利府町加瀬沼オフ
投稿日 : 2007年10月27日
1
宮城県で行われた、SCTのオフ会に参加して来ました。
本家のオフ会に参加するのは初めてでしたので、ちょっと緊張しつつ宮城へ。
道中は雨で走りにくかったですが、無事到着・・。
すでに会長さん、Karuaさん、こーじぃさんがお見えになってました。
皆さん集まった所で自己紹介をして、その後ジャスコの屋上駐車場へ移動して雑談。
ZC系を近くで見るのは初めてだったので、エンジンルームとかあちこち観察させて頂きました。
ZC系はコンパクトで良いデザインですね。
写真は、集合場所の加瀬沼公園の駐車場です。
2
ジャスコで昼食を取った後、駅前部隊と試乗部隊に分かれて行動する事になり、私は試乗部隊へ同行しました。
(途中、先導車とはぐれてしまい、164さんに案内して頂きました(^^;)
会長さんが私の車に乗ってみたのですが、降りて来て「何が素晴らしいって、BOOWYの曲がかかってるのが最高ですよ(笑)」と一言(笑)。
乗った瞬間、会長さんがニヤっと笑った訳が分かりました。
でもあのCD、MP3で色んなアルバムが入っているのですが、会長さんが乗った時偶然にBOOWYがかかってたんですよね~。
3
試乗会で、私はZC系に乗った事が無かったので、すっぽこさんのZC31Sに乗せて頂きました。
すっぽこさんの車はオーリンズの足が入っているのですが、しっかりしつつ乗り心地も良くて、いいなぁと思いました。
ZC31Sの感想ですが、車がしっかりしてますね。
HT81Sは、凹凸を越えると前後バラバラに動く感じがするのですが、ZC31Sはそういう感じがありません。
エンジンはHT81Sよりスムーズに回る感じで、ノーマルでも音が良いと思います。
んー正直、HT系が勝ってるのって、車重の軽さ位じゃないかな?(^^;。
こりゃ人気が有るわけだなぁ・・と実感。
帰り道、過去にこんな感覚を味わった事があるなぁ・・と考えてみたのですが、私がエボ1に乗っていた時に、親戚の人のエボ4に乗せて貰った時がまさにこれでした。
エボ4ってシャシーが変わって少し車重は増したものの、車はカッチリした感じになってて、同じエボシリーズでも印象がガラっと変わったものでした。
4
その後、タイヤ館に移動して休憩した後、私は家路につきました。
帰り道、長者原PAに寄って、お土産を買いました。
ちょっとお腹が空いたなぁと思ったら、外から何やら良い匂いがしてきたので、フラフラと店先へ(笑)。
牛タンフランク(だったかな?)を買って見ました。
味は・・えーと、フランクですね(笑)。
5
優秀な紙ナビです(笑)。
かなり昔の奴なので、そろそろ買い換えた方が良さそうです(^^;。
会長さん、参加した皆さん、お疲れ様でした♪。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング