• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月28日

ある種のタイムマシンのような気分です。

レビュー情報
メーカー/モデル名 メルセデス・ベンツ / 190シリーズ 2.6 (1990年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 今となれば、凝縮したようなサイズ感と、すっきりとした美を感じるかたちでしょうか。🤔

頑丈さが伝わり、鋼を感じる車体の印象・・・いいモノ感が伝わって来るところなど・・ちょっと嬉しくなります。😊

大きめなステアリングホイールを介し伝わる優しい感触・・・独特な世界を感じます。😐

もうすっかり忘れてしまった30数年前・・時代の記憶を手繰り寄せつつ・・・いまを運転しています。

この間の自動車の進化とは、・・電子化の進歩だったことが改めて良く理解できます。

不満な点 特に不満が浮かびません。🤔
総評 余計な装備が何も付いて無いところなど・・・案外良いのかもしれません。
(ABS、エアバッグ、電気仕掛けの装備がほぼ皆無)

クルマが何もしてくれないので、却ってスッキリしてて良いのかな・・運転してて眠くならないです。

ただ、何が起こるかわかりません。😄

項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
すっきりとした美しさを感じます。内装のデザインも簡素ながら、機能的な美しさがあり好感が持てます。
小さくても落ち着いた雰囲気があります。
走行性能
☆☆☆☆☆ 3
特に不満は感じてません。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
優しい乗り味ではないかと思います。
この先どこかで、足廻りをリフレッシュしてみたいです。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
特に不満はありません。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
期待してはいけませんです。😂

ハイオクを盛大に燃やしていますし・・・でも、エンジンはいい音色で回り・・排気音もいい音を聴かせてくれます!😄
価格
☆☆☆☆☆ 3
何ともいいようが・・・仮に高くても安くても、購入後の整備費用は必須だと思いますので・・考え方次第ではないでしょうか。
その他
故障経験 まだありません。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/03/01 00:27:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家BBQ&BGM
kurajiさん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年3月1日 8:22
190シリーズは良いですよね。
まだメルセデスが、the best or nathingの時代だから作り込みがSクラス並みと聞きます。
このクルマがデビューした時は盛り上がっていましたね。
コメントへの返答
2022年3月1日 12:04
こんにちは!

コメントいただき、ありがとうございます。😄

はい・・・仰るとおり、そんな頃でしたね。

当時、自分にはまったく縁のない世界の話しでした・・自動車雑誌の中に見るだけの世界で、まったく実感は無かったのです。😐

それより・・・仕事を覚えて社会について行く事が精一杯だったような。😊

いま改めて190Eを見ていると・・いい時代のクルマ造りと不器用な割り切り(或いは未成熟な?)が同居しているような、妙な可愛らしさと言うか、親しみ易さも感じています。

いつもありがとうございます。

@ブルネロ
2022年3月1日 21:24
発売当時、「セルシオと190E買うならどっち」とか車の雑誌に特集されてましたね。
ぼくにはどっちも縁がなかったけれど、当時通ってたスポーツクラブで知り合った45歳独身男性が、自慢することもなく慎ましやかに乗ってました。
コメントへの返答
2022年3月1日 22:19
こんばんは、お元気ですか・・・コメントいただき、ありがとうございます!😄

如何にもな、企画記事ですね・・読書を惑わせるインチ◯ライターめ!😤

しかし・・・確かに迷いますねぇ・・煩悩の塊な自分です。😊


仰るとおり・・本質を見透す、眼の肥えたユーザーも少なからずいらっしゃったと想像します。

当時の販売価格を改めて調べると・・・三波伸介師匠です!・・その心は 「 びっくりしたなぁもぅ❗️」

お後が宜しいようで。m(_ _)m

@ブルネロ
2022年3月1日 21:59
こんばんは〜
190E、端正な佇まい。今だからこそ乗ってみたい一台ですね。
近所にあった一台はいつの間にか消えていました。。。
コメントへの返答
2022年3月1日 22:46
こんばんは、お元気ですか!・・・コメントいただき、ありがとうございます。😄

乗って下さい!乗って下さい‼︎・・たぶんキャニオンさん嵌りますぞ。😆

冗談はさておき・・・ご近所の一台が気になります・・で、考えました。🤔

①道内で新たなスタートを切る。
②道外?で新たなスタートを切る。
③異人さんに連れられて国外(異国)へ行く。
④輪廻転生への道。
⑤草ヒロへの道・・序章。

実は・・③が個人的には、1番嫌なケースなのです。きれいごとでは決して無いのですが、多少そんな想いもあったりします。😐

キャニオンさん・・・もしもR-2の義兄弟探しの旅の途中・・埼玉県に来られる機会があれば、僕の190Eを思う存分乗って下さいな。😄

いつもありがとうございます。

@ブルネロ
2022年8月27日 18:40
こんばんは〜
わかります、わかります♪
確かにこの時代のメルセデスって外車素人の私でもわかる、シンプルでありながらも質感が良い「いいモノ感」が漂ってました。
ボディー、内装、エンジン、華美ではないけれど素材のイイ「見た目地味だけどすごく旨い料理」な雰囲気みたいな感じでしょうか。
やっぱりイイ時代のクルマなんですね(^^)
コメントへの返答
2022年8月27日 21:32
こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。😊

好意的なメッセージをありがとうございます。

はい・・・ある面、おっしゃる通りなのだと思います。

確かに・・190Eには、愚直で不器用なド◯ツらしさはあるような気がします。

かつて乗っていたE30型BMWも根底に流れる水脈は同じ気がしています。この目に見えない不思議な重さ?が若い頃は鬱陶しくて駄目でした(笑)

あの頃・・・20代の終わりに無理して買ったBXや(後に体験した)75TSは、もっと軽やかでイイ加減で明るい?ですね。

これは・・単に私自身が歳をとっただけなのかもしれません。😭

一方、日本車の本当の良さや凄さを我々日本人がどこまで理解できているかは、実のところわかりません。🤔

決して輸入車至上主義では無いつもりですが、料理やお店と同じで、折角なら一度くらいは試してみたい!程度ないい加減な感じなのかもです。お恥ずかしい限りです。😊

190は、いまとなっては何処か可愛らしいところがありますよ。ちょっと間抜けな一面と真面目で愚直なところが同居しているような。

いつかお会いしたら、試しに乗ってみて下さい。😄

ありがとうございました。

@ブルネロ

プロフィール

「@kotaro110 さ〜ん! いいねぇ・・・素晴らしいお写真です!👍

センスいいのぅ。🤔」
何シテル?   08/11 18:40
@ブルネロ です。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト アルミパテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 14:27:10
チョイと紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 10:01:32
KURE / 呉工業 インビジブルガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:24:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ 大先生!または、博士。 (メルセデス・ベンツ 190シリーズ)
1991年式の190E に縁があり、無謀にも?所有する事になりました。 大人になって ...
アルファロメオ ジュリア ベルリーナ (アルファロメオ ジュリア)
再びアルファと付き合うことになりました。 アクの強い面構えが目を惹きがちで、好き嫌いが ...
スバル ヴィヴィオ 豆自動車 (スバル ヴィヴィオ)
・・・あらためて見ると、随分と小ちゃなクルマで・・ いろいろな意味でも、この小ささがい ...
アルファロメオ GTV ロンパーロメオ (アルファロメオ GTV)
・・・時の流れとは、早いものです。 ついこの間、思い切って買ったこのクルマも、はや1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation