• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月24日

タイミングチェーンって改めてうるさいと思う

車に興味をもっていた昔の頃から乗っていたのは全てタイミングベルト車であって、
タイミングチェーンの車は2000年以降の社用やレンタカーなどの場合でしか乗っていなかった。

社用やレンタカーはボンネット開けてメンテや観察をしないから普通に使うだけ。
この「普通に」であればそれほど気になることはない。

でも、「自己所有車」になると、メンテに観察にという行為が増える。

そこで、あたらめて思うのが

タイミングチェーンってやっぱり「うるせえ」もんだな

と、いうこと。

うちのカローラのボンネットには消音の為にボンネットインシュレーターが入ってる。

消音用のサイレンサーパッドっていうのか正しい呼び名は知らないけど、

私が勝手にずっとインシュレーターと呼んでる物。
スプリンターの時は無かった。あれは当時ディーゼル車のみに標準装備だったはず。

確かにカローラのボンネットを閉めてしまえば、
意識して気にしない限りは気にならない水準まで聞こえなくはなる。

でも、ボンネットを開けるとインジェクターのカチカチ音と共にチェーンの音もする。

如何にタイミングベルトの静粛性が素晴らしいのかを改めて実感します。

10年/10万キロで交換というのがタイミングベルトのネック。
ベルトのアイドラーやベルトプーリーがあるシャフトのオイルシールの交換や

同時にウォーターポンプの交換もあったりと10年/10万キロ毎にお金は確かにかかる。

でも、タイミングチェーンがメンテナンスフリーかと言えばそういう訳でもない。
エンジンの設計や使い方等で「チェーンが伸びる」のは普通。
メンテも8万キロ付近から人によっては「要観察」とも言われてるそうな。

だから、オイルの選定も粘度も更に交換スパンにとシビアにならざる得ない。


それはさておき、タイミングベルトが無くなったのはカム位相装置の影響。
カム位相装置があるからチェーン駆動に戻った訳で、ユーザーの為ではない。


タイミングベルトを経験してくると、その恩恵が実に素晴らしかったのかとふと思うこの頃です。

ブログ一覧 | カローラアクシオ_雑感 | クルマ
Posted at 2018/04/24 00:38:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

lasre-alfaです。 適当気ままに更新ですので気長にどうぞ。 面倒なのでこういうのやらなかったのですが スプリンターの資料やネタが減ってきたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
大先輩のスプリンターに代わって、家にやってきました。 また10年以上のお付き合いができれ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバルのヴィヴィオ。 実家の下駄車。 実家で最後まで残った唯一のマニュアル車。 当時は軽 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
16万3千キロ超えまで乗りました。 年式が古くなり車検が1年単位となるためやむなくAE1 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
CE90の後に新車で購入。 特別仕様車でSE Vintage Lリミテッドというグレード ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation