2014年04月02日
コインパーキングのセコい看板表示で料金トラブルが急増中
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140402-00028153-playboyz-soci
こと、首都圏で多いね。
こういうインチキ看板。
特に中途半端に都会に近く時価が微妙で値段も微妙な地域に。
元々、空き家だったとか、売地でも売れない中途半端な土地に多い印象。
おまけにアホみたいに狭くてとても停める気にならない。
周囲の車が下手糞だったら当て逃げされそうで更に怖い。
なのでこの手の駐車場に長時間駐車ってやらない。
今の人は理解するより、
パッと見で自分都合の一方的な判断が多いから
そこがスキになるんだろう。
それにしてもセコイね。
タイムスとかもわかりにくいし、
事前に弁護士と打ち合わせてセコイペテンやってるんだろう。
使わなければ設備投資で倒れるのだから、使わないのが一番。
使わない方法を考えるのが早いだろう。
悪徳パーキングの情報ネットワーク作って
スマホで共有しあうとかやればいい。
折角、高機能端末持ってる人が多いのだから利口になろうよ。
最近の日本はシナ人ちっくな商売が平気で横行してトラブルなるな。
昭和の頃は良心がまだあったがね。
無人より有人が多かったし。
Posted at 2014/04/02 19:44:40 | |
トラックバック(0) | ニュース