• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lasre-alfaのブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

北京ショーでの新型カローラとレビン

トヨタ、北京モーターショーで新型カローラ、新型車レビンを初披露
中国で50年、新たなる飛躍へ

http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/2037838

という記事。

中国で50年って何が50年なんだか知らんが、
北京モーターショーで披露してる新型のカローラ、レビン。

合成写真での話だが、

良い感じでカッコいいね。

日本市場を如何に見下して
トヨタが国内の顧客をバカにしてるか
がよくわかるなぁと思った次第。

減税助成金ハイブリットや
どんぐり背比べのミニバンばかりでなく
こういうデザインの車を国内で売ればいい。

カローラをただのジジイ車に仕立てて、
売れないだの滑った転んだのってやってる
日本のマーケット担当者の出来が悪いだけ。
出来の悪い幹部の高給取りなんぞとっととクビにして

こういうデザインで国産FFで150万前後で出せば売れるだろうに。

ジジイだってババアだって若々しい車に乗りたいも居るだろう。
60歳~ってまだ若い。あと20年は生きれるのだし。
減額される年金でクラウンだのマークXだの乗るよりはずっと現実的だと思うが。

シャシが4輪独立懸架+4速AT+5ナンバー枠なら俺でも衝動的に買ってしまいそうだ。

燃費?エコ?そんなもんどうでもいいわ。
1.5LでAT実用14キロ/L行けば十分だから。
長距離駆ければ20近くへもっても行ける。
スタンドが無いド田舎であるまいし、油で不必要にケチケチしてても始まらん。
極端にエコを謳うなら車を乗らずにチャリか自分の足で歩けばよい。

燃費よりも
ガソリンに含まれる税金とガソリン単価そのものが高すぎることが問題なのだ。

燃費に問題をすり替えても問題解決にはならない。

それにしても、良い感じだ。
カローラにレビン。
86よりいい感じだなぁ。
合成写真の見た目だけだけどね。

日本の自動車未来が中国で花咲くというのは悔しいな。
Posted at 2014/04/21 18:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

lasre-alfaです。 適当気ままに更新ですので気長にどうぞ。 面倒なのでこういうのやらなかったのですが スプリンターの資料やネタが減ってきたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
6 789101112
131415 16171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
大先輩のスプリンターに代わって、家にやってきました。 また10年以上のお付き合いができれ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバルのヴィヴィオ。 実家の下駄車。 実家で最後まで残った唯一のマニュアル車。 当時は軽 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
16万3千キロ超えまで乗りました。 年式が古くなり車検が1年単位となるためやむなくAE1 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
CE90の後に新車で購入。 特別仕様車でSE Vintage Lリミテッドというグレード ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation