2016年03月09日
リアスピーカーの交換をしました。
新たにGPSレーダー探知機も載せました。
リアスピーカーは故障で鳴らなかったので修理した形。
GPSレーダー探知機はスプリンターも一緒に
北海道へ帰省するので「お守り」として。
製品レビューと取り付けについては
スプリンターのパーツレビューと整備手帳へ書いておきました。
リアのSRT1733は値段の割にはいい感じと思います。
いい感じなのでよくあるお決まりの「フロントも変えたくなる」んですが、
これもブラケットというかバッフルを新規で作らないと
いけなさそうなので壊れるまではそのままかな。
もしかしたら廃車になるまでこのままかもしれません。
GPSレーダー探知機は特にこれといった感はありません。
動作が怪しい感じもあるといえばありますけど、これは注視中。
昔から探知機ってこういうのあるからさほど気にしていません。
あくまで探知機でインフォメーション補佐ですから。
昔のピッピと鳴るのしか無かった時代を歩んできた人間から見ると
「ドエライ進化」したもんだと思います。「21世紀だねぇ」と。
GPSなので首都高のループコイルの場所が
これで分かりやすくなったのはよかったかなぁと。
法定速度で抜けるから大丈夫なんですけど、気にはなるし。
今回数年ぶりで工具だしてチマチマと小さく弄りましたけど、
やっぱり車を弄るって楽しいね。
Posted at 2016/03/10 01:06:43 | |
トラックバック(0) |
スプリンター | クルマ