2016年09月27日
私選のドライブするときのBGM。
Robert Miles ~Dreamland~
youtubeでフル版は見当たらなかったから、単曲で探してアルバム化するか、
アルバムCDをネット通販でどうぞ。未だに売ってるところがすごい。
ちなみにRobert Milesは「Dreamland」が一番の傑作アルバムと思う。
他のアルバムも持っているけど、ほとんど聞かないしお薦めしない。
これ、車の免許取って最初に一人でドライブへ出かけたときのBGM。
今でもこのアルバムだけは想い出の家宝。
確か96年代に発売されたから2016年から逆算すると、かれこれ20年前。
そんなに月日が経っているのかと歳をとったと悲しい限り。
当時はCDデッキなんて無く、カセットデッキの時代。
無論、CDコンポからカセットへダビングして車に常備していた。
当時はテープにもこだわっていてね。
車載には絶対メタルテープって決めていた。
今にして思えばハイポジでもいいじゃないかと。
でもね。当時の車載デッキには「METAL」ってランプがあって、
メタルテープを使うとそこが光るわけです。
まだ、メタルテープも高かった時代で
運転者にも同乗者にも「メタルテープ使ってまっせ!」って、
一種の自慢というかステータスみたいな感じ。
今にして思えば意味は無いんだけどね。
若い頃ってこういうのに何故かこだわっていた。
同じような人が居たと思う。少なからず、私はこだわってた。
想い出せば懐かしいというお話。
あの頃はドライブ行けば平気で500キロって走ってた時代。
峠もホイホイスピード出して走ってね。
それだけ、運転が楽しかった。車で色んな所へ行けるのが嬉しかった。
そんな時代の想い出のアルバム。
今でも色あせないロバート・マイルズのデートソング。
『きらきら輝いていた恋、忘れない』
キャッチコピーそのままの名アルバムです。
お薦めのアルバム。
Posted at 2016/09/27 00:55:28 | |
トラックバック(0) |
ドライブの音楽 | クルマ