2015年11月08日
今年、17年目の車検を終えました。
次は19年目の車検を迎えれるかは解らないけど、
ドエライ金額の故障が無い限りは現役で頑張ります。
AE110 スプリンター。
もう、絶滅危惧のレッドリストになっても良いと思う位少なくなりました。
新車販売は15年前に終わってます。
同じ色で同じグレードを全然見たことがないのよ。ここ最近は特に・・・。
新車から乗って17年になりました。
生まれてから17歳です。
人間なら来年は高校三年生?で酒を覚えて飲んでいてもおかしくない状態かと。
ボディも綺麗でピカピカ。大きなクスミなく古さを感じさせぬ感じ。
下手な年式新しい車よりずっと綺麗。
足回りがボロボロになってきているけど・・・。
機関良好、レッドまでスムーズに吹ける。
ミッションもN→Dまで1秒かからず。
総走行距離は179000キロ。
トラックとかと比べれば「屁のツッパリにもならん」距離です。
比較が違うんでしょうが。
まだまだ、17年の想い出と一緒に走ろうね。
スプリンターお爺ちゃん。
しかし、新車から17年も乗るとは思わなかった。
買い替えの衝動も幾多あったけど、
結局この車がコストパフォーマンスに一番長けているんだよね。
大事にすれば、ここまで使えるんですよ。
逆に走りを楽しみたいなら潰しても構わない好みのスポーティーカーを
セカンドカーにして乗って走って弄って潰してをした方がいいと思いますよ。
新車や程度良好のスポーティーカーをメインカーでとすると、
車の損耗と維持費で普通は生活が崩れます。
自立せずにチョンガーで家賃や生活費は親の紐で生活してるなら別ですが。
自動車へ余計なお金払うよりは自分の為の貯蓄と投資が先です。
「自動車で支出大きく結婚出来ないとか貯蓄出来ない」は
20代前半までは許されるお話。
逆言えば、それまでが「車道楽で天国な生活できる歳」ってことなので、
「大いにやって謳歌すべし!」です。若いっていい事。素晴らしい。
車検はディーラーで12万切りました。
と言っても、ブレーキ等の分解整備とオイル交換が主な整備です。
今は年間3000キロ乗らないから都度必要な整備さえしておけば
大きく掛かる事はなさそうです。
ただ、あと数年で再度ベルト類など交換しなければいけないものが
多分出てくるからまた少しその時は相応にかかるけど。
後はどれだけ「経年劣化を遅らせれるか」がキーワードです。
今回、ブレーキのパッドの減りが殆どなかったのは意外だった。
今まで乗ってきて初めての事。
結構踏んでるんだけどね。ローターが減ってるものだかなぁ。
必要時にはしっかりと踏んで、でも減らない走り(説明は面倒だから秘密)を
心がけているからかもしれない。
ちなみによくある、
停止時や旋回時にフットブレーキを全然使わないで
エンジンブレーキばかりに依存の走り方はやめた方が良いですよ。
追突される危険やとっさに止まれない危険の方が高いから。
聞きかじりの知ったか知識で運転すると事故おきかねません。
常にフットブレーキが先!
パッドやローターの摩耗ケチって事故ってもつまらないよ。
さて、本格的な冬になる前に、もう一回は半練りワックスを塗りたい・・・。
あと、リアのスピーカも片方壊れたっぽいから交換しないと。
修理出すと金掛かるし、交換は道具さえあればできそうなので
自分でやってみるけど。
やるけども色々と面倒だなぁ・・・。
Posted at 2015/11/08 02:41:43 | |
トラックバック(0) |
スプリンター | クルマ