2014年01月22日
青信号の加速でよくみるんですが、
亀の如く動いて、亀が歩くように加速続けるエコカーが妙に多い。
ドライバーは車の表示するエコ成績を気にしているものなのか・・・。
本人の好き勝手だから悪くは無いんだけどね。
でも、こういうのは田舎の車が居ない道路でやって欲しい。
混んでると、かえって流れが阻害されるから。
特に右車線でやられると、こっちも困る。
左車線に居れば、右から割り込まれたり、
逆にこっちが煽られたりとトバッチリ喰うことも多い。
ある程度、流れに沿ってメリハリある運転を。
ゆっくり流すときの基本はキープレフトで。
動き出すときは乙女に触る如く優しく、
動き出したら程よく元気に前へ進ませ、
目的の速度になったら速度と車間距離を一定にキープ。
車の運転は女性の扱いと同じ。
亀も大事だけど繊細さにメリハリと優しさに強さも必要。
世知辛いケチは好感度があがらないよ。
Posted at 2014/01/22 02:05:00 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年01月19日
この寒い、冬の季節。
車の足から聞こえるのが「ギシギシ」。
暖気してある程度、馴染めばしなくなるんだけどね。
多分、足回りのゴムブッシュがヘタってるのかな。
仕方ないよね。経年劣化ってやつだから。
よく今まで頑張ってきたよ。
オド17万キロ、16歳だもの。
足回りのブッシュはディーラー出すと、アッセンブリだろう。
こういう姿勢が結構「カチン」ってくるんだよね。
ゴム部品は消耗品なのだからもっと安価に交換できる仕組みを作ってほしいなと。
新車が売れなくなるからとやらないんだろう。
寿命まで大事に乗ってあげるのが一番の愛情でエコ。
一緒に色んな所へ行った家族の一員だからね。
春が来ないかな。暖かくなればWAX掛けしてあげるんだけど。
音がする箇所がゴムブッシュで特定できれば
シリコン油脂の塗布も可能ではあるのだが。
それも気休めにしかならんけど。
今日も寒い。ギシギシ・・・。
Posted at 2014/01/19 02:09:17 | |
トラックバック(0) |
スプリンター | クルマ
2014年01月14日
去年の年末に洗車しにスタンドへ。
しかし、洗車待ちの行列がすごくて洗車は即断念。
仕方ないからとガソリン入れて帰ってきて以来の給油。
あの時は150円/リッター。
満タンで今は入れてないから適頃に2000円分。
それで充分。
今回は一番安いGSのそばに所用で行ったついでに給油。
146円/リッター。
んで今回も2000円分。チン。
ほぼ満タンに近い。
冬に入ってから燃費は雑感で8キロ前半~9キロ前半かな。
この季節はオートチョークが効くから燃費が少し落ちる。
オートチョークでないね。電子制御の冷間時増量。
始動後増量補正や吸気温補正とか暖機増量補正とかいう言葉かな。
うちらの世代はチョークが自動でオートチョークなんでね。
チョークアップは関東の冬だと2000rpm程度だからまだマシな方。
北海道の冬だと吸気温が低過ぎて平気で2400rpm越えで上がる。
ガソリンの宿命だけど始動チョークは燃料食う。
燃費は首都圏の街乗りしかしないとこんなもの。
冬は十分な暖気が終われば比較的加速がいい素直なエンジン。
やっぱり昔のワイヤースロットルはいい。
ガソリンが変わらず高い。
いい加減、100円台になるよう政府がなんとかしろ。
いつまで150円付近で推移するんだか。
地方の人は油賃で苦しいばっかりだろうに。
Posted at 2014/01/14 01:45:15 | |
トラックバック(0) |
スプリンター | クルマ
2013年12月29日
年の瀬です。
年の瀬は、何かとお買い物しないといけなくなる。
んで、近所に食料品やら雑貨やらを買いに出かけました。
ヒーターも直って暖かく快適。
エアコンと違いヒーターは燃費関係ないから使いまくり。
いつも思うのが、この車のオートエアコン。
ただの「オートエアコン」であって
「フルオートエアコン」ではないんでないかと。
設定温度にしても綺麗に制御しないんですよね。
新車の頃からですけど。
設定温度の風が出るだけって感じで。
一応、室内の温度でファンが強弱するからオートなんだろう程度。
体感温度があるから結局はマニュアルエアコンと
同じ扱いなってるんで不便はないけど。
エアコンがディーラー装着オプションの時代を知る身からすると、
エアコンが「凄いでしょ」って感じで
オートエアコンは「もっと凄いでしょ」っていう感じに映る。
もろに昭和の感覚ですけど。
夏に車の窓を閉めて走ってる車がいたら
「エアコン付いてるんだ~」と子供の頃に思ったのが懐かしい。
今じゃ、夏は窓全開ってあまり居なくなってるし。
CE90の頃もディーラー装着オプションのオートエアコンでした。
今のAE110と同じような動作だった。
懐かしい。
エアコン入れたらガツンとパワーが落ちる。
そんな時代もありました・・・。
それにしても年末は何処の店も変わらず混んでるな・・・。
Posted at 2013/12/29 20:01:47 | |
トラックバック(0) | クルマ