• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Backyard Builder TAのブログ一覧

2021年09月22日 イイね!

新型コロナウイルスワクチン2回接種を終えて。

どうも工場長です。

新型コロナウイルスワクチン接種・・・
ようやく2回目を終える事ができました。

いやー、ほんと予約取るの苦労しました。
本職の関係で所謂、「優先接種」になるにも関わらず、その予約はなかなか叶わず。

持病の花粉症でかかりつけ医のファイザー接種も「予約中止」で結局、叶わず・・

住んでる地元の区会館の集団接種も取れず・・

結局は大規模接種会場の予約をネット環境のタイムラグでなんとか滑り込んだ状況でした。当然モデルナになります。
もうライブチケットのキャンセル待ち状態でしたよ。(笑)

とれた日がまたひどくてお盆、8月13日でした。帰省を控えていたので、こんな日程でもよかったですが、いつも通りだったらぜったいに選ばない日程です。

1回目の接種後の副反応は「まったくなにもない」でした。
人によってはいきなり熱が出たり、腕が肩パンされた痛み(笑)だったりと何かしらの副反応の話を聞いていたので心配でしたが、こんな感じです。

46歳の週5で筋トレしてバイク漕いでるタイプの人間でこんな感じ??です!

・・しかしこんな余裕も2回目で潰されてしまうのです・・。

1回目の接種会場で自動的に2回目の日程が決められ、それが9月14日でした。接種日当日は「なんにもなし!」あれ?余裕?

・・翌日朝は元気で普通に本職出社。
しかし、朝9時過ぎ、何か体調がよろしくなくなり、体温を測ると37度台の発熱。

昼には38度近くまで上昇・・・。

こんなご時世です。自宅への強制送還となりました(泣)
この熱、37度台を維持し、朝には平熱に戻りました。解熱鎮痛剤が効果的のようでもし、これからワクチン接種がある人は準備しておいた方がいいです。
医療機関で接種できる人は解熱剤を処方してもらった方がよさそうです。
最近は熱なんて出した事がなかったのでしっかり食べ、(食欲あり)しっかり寝てゆっくり回復を待ちました。

翌日も37度台の熱が出ながらの出社でしたが、医療機関での接種がかなわない工場長は街の薬局で薬剤師さんに聞いて解熱剤を買ってきたのですが、純粋な解熱剤が予防接種の副反応対策で売っていなくて、生理痛に使う「バファリン・ルナ」という薬を人生初で服用しました。

この薬、私のような37度台の熱がだらだら続き、倦怠感があるような人にはうってつけみたいで、アセトアミノフェンがワクチンの熱に効果があるのはもちろん、イブプロフェンというのが持続性がありダラダラ熱にも効果があるみたいです。

このへんは薬剤師さんに相談した方がよさそうです。

考察すると、私の場合、体調不良は2回目ワクチン接種後、まる一日後からはじまり、約2日で発熱は回復となりました。その後、腕の痛みから痒み(腫れ)まであり本日までに収まっています。

人に言わせると私の症状はこれでも「軽傷」みたいです。
正直、軽傷という言葉ほど楽ではなかったというのが正直なところでした。

飲酒・喫煙・肥満が悪化の原因とか・・。

2回目接種直後に飲酒した私が悪いのか・・・。総務省のHPには注意喚起されているらしいが・・どうなんでしょう??

みなさんの接種後の様子、教えてください!!
Posted at 2021/09/22 22:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工場長の独り言 | 日記

プロフィール

「my Hondaに登録したことによりスムーズだった注文書作成。2年で値上がりした分はなんとかおさえて作っていただけました。車台番号などわかったら次はHONDA ROG Rを登録だな。」
何シテル?   05/01 20:44
Backyard Builder TAです! このSNSでは基本、おじさんの独り言でお話が進んでいきます。 話下手、おまけに文章も微妙なので読みずら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

Yupiteru LS2100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 09:28:44
Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL Clazzio DIA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 19:32:51
NOBLESSE フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 19:11:01

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
FL5納車まで、時間がかかるだろうというのと、社長(奥さん)がマニュアル車に乗れないだろ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
10年前、これから子供ができたら大きい車がいいね。と、希望、まさにwishを胸に人生の先 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation