• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naraxのブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

誰だ💢

誰だ💢9月17日(土)の仕事を終えて奈良に帰り、中津川へ。ホテルルートイン中津川インターで1泊。

翌朝、娘夫婦が住む群馬県高崎市へ向かい、老舗料亭 暢神荘さんでランチ。

久々の再会を楽しみました、元気そうな2人の笑顔を見ることが出来て最高のひとときでした^_^


日曜日の夜は草津温泉八雲旅館さんでお世話になりました。



宿は湯畑まで徒歩30秒の絶好のロケーション♨️





翌朝は渋滞がイヤなので朝食をキャンセルして、7時に宿を出発。

一気に奈良の自宅へ。

汚れに汚れたL7を洗車して、拭き上げにかかった時に深刻な事態が発覚❗️


ん?



何?

右後ろのドア❗️




凹んでるやん💢







どこで?

悲しいですが、仕方ない。

土産物店か?サービスエリアか?
中津川のホテルではない。
八雲旅館で隣の車はワンボックスのスライドドアだったから違う。


あ〜あ、残念。


Posted at 2022/09/19 17:11:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月23日 イイね!

焼津→富士山→清里へ✨

焼津→富士山→清里へ✨9月18日の土曜日、仕事を早めに切り上げて自宅を出発!

先ずは奈良市のBMWディーラーに注文していた、L7のワイパーを受け取りに。
少しビビリが気になるのと、台風接近中の保険に。
部品を確保し、一路東名高速で一気に焼津へ。

この日の夕食は久々の「松乃寿司」さん。
時間が早かったのでカウンターは貸切状態。
いやぁー叙勲も受章されている大将、元気溌溂の仕事ぶりにシビレます!確か、既に傘寿かと。
毎度ながら熟成により極限まで旨味を引き出した美味しいお寿司に大満足です^_^
唯一残念だったのは、磯自慢の吟醸酒をいただけなかったこと🍶
帰り際に、大将から富士山カレンダーのプレゼント!知り合いの鰻屋さんからの貰い物らしい、いいんですか大切なものを!
緊急事態が明けたら、また来ます。



カンデオホテルは最上階の露天風呂が最高に気持ち良かったです。

いざ、富士スバルラインへ。





4合目、大沢駐車場で休憩。
道中は霧に包まれていたけれど、ここは青空。
L7は絶好調、気持ちイイ〜✨
Y自動車さんの整備に感謝感謝。




5合目は眼下に雲海。





山梨のランチはほうとうでしょ。
小作さんも気になったけど、本日は不動さん。




少し早目の到着だったから、待ち時間は少なかったけど、帰りは長蛇の列。



清里テラスへ。





「清里館」には、14時30分到着。
ご主人のご好意で早目のチェックイン。


15時からビールにワインに焼酎に。
18時からの夕食は豪華過ぎて、とても食べ切れないボリューム。甲州牛の陶板焼きは全く手をつけられなかったけど、虹鱒が美味かった!


朝食もサラダが衝撃的な美味しさ、コリャ絶品だ!






中部横断自動車道。

帰りは新東名、車線も広くてL7の走りを堪能。






いやー、最高傑作じゃないかな、E38って。







これ以上のクルマがあるのだろうか^_^








Posted at 2021/09/23 23:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月16日 イイね!

157000キロ

L7の走行距離が、157000kmになりました^_^





Posted at 2021/05/16 11:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月16日 イイね!

Love the Earthミーティングin愛知

Love the Earthミーティングin愛知11月11日、渥美半島の白谷海浜公園へ行ってきました。第32回、Love the Earthミーティングに参加する為です。


「ラブ・ジ・アース」とは、バイク乗りによる地球愛護活動です。
体全部を剥き出しにして走るバイク乗りだからこそ私たちは自然のすばらしさを知っています。
でも、普段、バイクに乗ることで少なからず環境にインパクトを与えているという意識しなくてはいけない現実もあります。
だからこそ。
スローガンは、「バイク乗りだから知ってる大地、バイク乗りだから分かる風 そしてバイク乗りだからできること!」
「いつも楽しませてくれている自然に恩返しをしたい」
そんな想いを込めて、バイク乗りからはじめる地球愛護活動「ラブ・ジ・アース」を2002年からスタートしました。
「少しずつ、できることから地球に恩返し」
大げさなことじゃなくていい。
例えば信号待ちでのアイドリングストップ、無駄な空ぶかしをやめる、ツーリング先でひとつゴミを拾う…
そんなに難しく考える必要はない。
でも何もやらないよりはずっといい。
ちょっとだけ意識を持つことで変わるはず。
できることから一緒にはじめませんか?




という活動です。

私は10年前の第10回、豊岡市竹野浜海水浴場からの参加で、今回は久々です。


この日のために、長らくガレージの中で眠っていたスカイウェイブを整備に出して、ヘルメットのスクリーンを洗浄し、グローブとスマホホルダーを新調しました^_^



せっかくのバイクだから景色も楽しみたいと伊勢本街道を通ったのですが、美杉町辺りで通行止めに合い、仕方なく迂回して大きなロスタイム。

おまけに気温は想定外の低さ!


鳥羽到着は約1時間遅れ。

行きたかった「漣」さんで昼食。

数量限定の大海老フライ定食は案の定売り切れていたので、普通の海老フライ定食を。

いや、美味かったぁ♡




フェリーで伊良湖へ。

係員さんが手早くバイクを固定します。





下見に行った白谷海浜公園に着いたのはサンセットの時間帯。

いいなぁ海は、奈良には海が無いので、ホント憧れます✨



宿に着いたら、先ずはお風呂です♨️

貸し切り状態^_^

夜も朝も、1人でゆっくり入れました!







渥美半島といえば、私も大好物の大アサリ✨


1人なのに、焼酎をボトルで注文し、部屋に戻ってからも持ち込みの赤ワインを飲み続けていたので、翌朝は重度の二日酔い^_^


二日酔いでも、朝食は食べられるんですよねぇ、旅館の朝食はホント旨い、おかわりしました^_^




前泊したおかげで、朝はゆっくり。

海岸清掃は10時スタート。









この日、全国から集まったバイクは約550台。


11時半にゴミ拾いは終了。
凄い量のゴミが回収されました!


たった1時間半の海岸掃除の為だけに全国からバイク乗り達が集まるって、素敵過ぎませんか?



バイク乗りは皆、心の美しいヤツばっかりやん^_^




同じバイク乗り仲間として、誇りに思います。



そして、こういうイベントを企画運営してくれている方々に心から敬意を表します🙏




Posted at 2018/11/16 20:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月17日 イイね!

京都大原で15万キロ✨

京都大原で15万キロ✨10月14日から京都大原へ行ってきました。

前日の夜に慌ててバッテリーを交換。



2014年から、4年が経過していました。
寿命です。



京都大原三千院は、堀澤祖門門主のお話会に参加するためです。

毎年、2月の大根炊きに訪れるのは恒例なのですが、今の季節は初めて。


行きの昼食は、行き当たりばったりの、びっくりドンキーで。

ガリバーバーグ400g‼️


最近少食の私でも、大好きなハンバーグは完食できました!でもゴハンは無理。



夜は翌朝に備えて「大原の里」さんで前泊。
地鶏の味噌鍋で一杯🍶

明るい時間に入る露天風呂も気持ち良かったです♨️




お風呂も食事も満足のお宿でした^_^



朝風呂でスッキリして、9時半には三千院へ。

堀澤祖門先生にお会いするのは初でしたが、大変良いお話を聴けたのは大きな収穫でした!

本当なら昼食会も予定されていたのですが、主催者の方が予約していた魚山園がまさかの廃業で急遽中止に。

歴史ある料理旅館でも突如としてこんなことがあるのですねえ、驚きです。
そう考えると、100年以上暖簾を守り続けている老舗は、何代にも渡り存続していることは本当に凄いことなのだと改めて考えさせられます。


仕方なく、皆と別れて私達だけで「芹生」さんで昼食。こちらは9年連続ミシュランガイドの常連です。


三千草弁当✨






松茸の土瓶蒸し✨
鱧も入って上品なお味と香り^_^


帰路、L7のメーターが150000キロを刻んでいることに気づきました。



よく頑張ってくれています。


ロングホイールベースに5.4リッターV12気筒の組み合わせは、極上の乗り心地です。

たまにしか連れ出さないけど、L7を運転している時間は私にとって至福のひとときです。




雑念を振り払い、これからも大切に使おう💦




Posted at 2018/10/17 19:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「お伊勢参り
お宿はホテルキャッスルイン伊勢夫婦岩(旧ホテルリゾートイン二見)」
何シテル?   09/03 14:43
naraxです。 大好きなクルマに乗って、各地に出かけて、その土地の美味しい料理を食べるのが一番の楽しみです。 クルマはドイツ車が特に好き。 食べ物は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
BMW L7「いいクルマだなぁ」 エレガント&フォーマル。 ウルトラスムーズなV12エ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA12幌。山行きと近場はコレ。一生手放さない決意です。
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
スタイルに一目惚れして衝動買い。 走ると、やや滑稽な感じ^_^ ガレージの肥やしか。 6 ...
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
L7の入院頻度が増えてきて、役割を果たし切れなくなりつつあることから、中長距離用にこのク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation