• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江別ジジの愛車 [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2018年5月12日

ブレーキパッド交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアディスクの内側です。
裏側は、どうしてもこうなりますね。
2
本来ならば、ディスク研磨に出したいところですが、自己責任でグラインダーで、段差を削ります。
3
キャリパーのスライドピンですが、グリスの汚れ具合から、定期的にグリス交換した方が良いようですね。
4
このブレーキパッドには、鳴き止めシムが付いていました。
ブレーキパッドガイドグリスは、以前からメンテナンスの度に使っていますが、ブレーキパッドの戻りが良く、燃費が良くなります。
5
全て組み込んだ状態です。
キャリパーピストンを戻す際は、エンジンルームのブレーキマスターのタンクに要注意です。
前のラフェスタで、一度失敗してましたから、今回は大丈夫。
あとは、ブレーキペダルを何度か踏み、手ごたえを確認して終了ですが、
マスターのブレーキフルード残量に注意しながら、しばらくは様子見です。
自己責任ゆえ、経過観察はしないと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロッカーカバーガスケット、プラグ等交換④

難易度:

エクさんのエアクリーナー(中身だけ)交換しました(^o^)

難易度:

ロッカーカバーガスケット、プラグ等交換⑤

難易度:

ブレーキフルード 交換 EXIGA

難易度:

ブレーキ

難易度:

パワーウインドウ修理完了

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月1日 20:32
足跡からきました。

グラインダーで削るのやりますよね。研磨に出せば良いのは承知ですが、パット交換で見つけてとりあえずでグラインダー削りは手をだしてしまいます。経験上だと冬前までならなんとか錆ずに持っている印象です。

突然すみませんでした。
コメントへの返答
2018年10月1日 21:34
ブレーキディスクは、ブレーキの使い方によって減り方が違います。街乗り主体ならばパッドもディスクの減りも早いと思いますが、チョイ乗り主体ならば、ディスクの段減りが多いと聞きます。ブレーキがある程度熱を持たないと、錆びやすいからだと言います。グラインダーで削るのは、ディスクにパッドが当たらず減ってない部分を削ったり、錆びて段になったところを削ります。使う研磨用ディスクによっては、ガバッと削れてしまうので、あまり削れ過ぎないヤツを使ってます。
なかなか難しいですが、予算が回らないので、仕方がないです。
失礼しました。

プロフィール

「必要にして十分すぎる車 http://cvw.jp/b/2071895/47581579/
何シテル?   03/10 07:21
江別ジジです。スバルエクシーガ20i-sスタイルに乗っていましたが、訳あってYAM2.5に乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パノラマルーフモーター取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 12:06:03
AUTO PRODUCE A3 サードシートサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 16:43:32
スバル(純正) マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 18:46:05

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
YA5 i-sからYAMに乗り換えました。 アイサイト2 付きです。 アイドリングストッ ...
日産 モコ 日産 モコ
MG33s
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ハンドリングバイロータス
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
日産 ラフェスタに乗っていました。 FFで七年頑張りました。しかし、塩カルによる錆がフレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation