• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月31日

猛暑下買い物行

猛暑下買い物行  先日の耐暑テストランで良好な結果でしたので、やはり35℃越えの猛暑となった本日午後に隣町まで買い物行でした。
 昨夏までは水温レッドゾーン入りは普通で、走行中にエンジンが止まったり駐車後の再始動ができなかったり、色々ありましたが、今日は無事でした。帰り終盤にはかなりレッドゾーンに迫りましたが、電気ファンが回ることはありませんでした。(入庫エンジン停止後、再び電気系統に入電するとファンは回りました。エンジンを止めると水の強制循環は止まり、冷却ファンによる空冷効果は無くなりますので、電動ファンの温度センサースイッチがある循環高所は、エンジン余熱で加熱され続けている熱水が溜まってくるというわけです。)
 高温時に一度出たセミの鳴き声のような異音も出ることはありませんでした。燃料ポンプの頻脈対策で、ポンプ前に設置したミニ電気ファンを回してみましたが、効果のほどは感じられませんでした。このホンダアクティーポンプ頻脈はポンプの過熱より、キャブあたりのパーコレイションに寄る可能性大です。
 クーラント突沸キャッチタンク内温度は五十数度で安定しており、クーラント沸騰吹き出しはありませんでした。
 今日は全くヒーターファンは回しませんでした。市街地走行や渋滞走行ではまず水温レッド入りででしょうが、そんな時にはヒーター掛けが効果を発揮するはずです。
 今日は問題なかったとしても、もっと長時間の走行、長い登り、市街地や渋滞路、もっと高い気温下走行などでは間違いなくオーバーヒートに悩まされることだろうと思います。
ブログ一覧 | MGミジェット | クルマ
Posted at 2024/07/31 22:23:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ホンダX4オイルポンプ交換やその他 ...
ライダーCさん

記録的猛暑下のお使い行
ミジェットタカさん

走行距離10万kmのお約束
STELLA-1962さん

夏場の水温計どうしよ
mrgrpさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation