1stギヤ鳴りはreverse idler gear の自由になったポジションが後方側に過ぎるためのようです。ミッションケース後ろ壁下に大穴が開いていて、そこにリバースアイドラーギヤを貫く軸が出ています。その軸にスコスコ前後に動くカラーが入っていてその先にリバースアイドラーギヤがあります。急ブレーキをかけたとして、前にこのカラーが滑れば例のギヤも前方に押されて1stギヤ鳴りは収まるかもしれません。検証したことがありませんのでわかりません。温もってギヤオイル粘度が下がればもっとその傾向はわかりやすくなるだろうと思います。とあるユーザーが1stギヤ鳴りは走って温もってくるとましになると言っていましたが、この道理に合っています。
移植したgear selector shaft とgear lever yokeが、ロールピンを打ち込んでつながれました。オリジナルサイズ、直径3/16インチ長さ1インチの新品ロールピンを打ち込み、その中空に細いロールピンを補強目的で独自に打ち込みました。合う細さのものがなかったのですが、2mm径のピンの外周を削って細くして打ち込みました。これが固くてなかなか削れず、砥石や紙やすりでさんざん苦労しての対応でした。スリット切れ目を紙やすりで削って広げたほうが楽でピン強度を落とすこともなかったかと、後から思いました。スリットは力がかかる方向に、この場合は前後方向に向くように打ち込むと強度を保てるそうです。wピンとする場合はスリットが重ならないようにするのは自明の理というやつです。
一昨日、取り寄せリアエクステから gear selector shaft と gear lever yoke を外して移植しようとしました。それにはそれをつなぎとめているロールピンを抜く必要があります。ドリル歯の折れ軸を突き棒にして抜こうとしましたが抜けませんでした。それでリアエクステ全体をそっくり入れ替えようかと、取り寄せリアエクステから回らぬベアリングとカピカピオイルシールを抜き取り、ミッションケースとの合わせ面のパッキンカスを落としてきれいにしました。

|
ブレーキレバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/14 22:12:31 |
![]() |
|
ドライブシャフトブーツ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/11/26 23:45:13 |
![]() |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |