• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamoさんの"tamo_DEST" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2017年3月1日

センタースピーカー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
やっと、やっと、やっと中古で入手!
Rockfordセンタースピーカーを( ´∀`)
純正新品は高いし、社外で8㎝はないし、社外10㎝スピーカーは取り付け加工大変だしで諦めていましたが入手♪
でも、純正ノーマルと造りがそんなにかわらないよね(汗)
2
まず、このカバーを外します。
3
奥がクリップ、手前が引っ掛かり爪なので奥から外さないと大変な事になりますね(汗)
奥に内張り剥がし差し(これが見えないから1番厄介かも)、少し浮いたら指突っ込んで手前に引く感じで手でバコッと外れました。
暖かくして柔らかくしてあげると外れ易いかも。
4
スピーカーはコネクターなので配線をハンダで取り付け………苦手です(´д`|||)
ちなみに、配線付けて単3乾電池で電気流してスピーカーが反応すれば乾電池通り+-です。
5
センタースピーカー取り付け位置に穴があり、配線を通せばナビ裏に出て来ます。
6
1chまた増えるので、前回と同じパワーアンプをもう一台購入。
とりあえず電源は前回と同じ場所に接続。
7
ナビフロント音声出力から入力し、フロントスピーカー、センタースピーカーの3chに出力。
センタースピーカーはアナログで出力です。
色々テストして完了。
8
カバー類を全て戻し完了です(*^^*)
これでスピーカーは付くところには、全て付きました♪
音楽かけると、目の前で歌ってるみたいで良いですね~際立つと言うか何て言うか
(*´ω`*)
あとは、ナビ電源にパワーアンプ2台挟んでるのが心配……今のところヒューズは切れてませんが。
後日、いつもの電装屋さんに行ってクランプテスターで電流計りキーシリンダー裏から別にパワーアンプ用電源取るか検討してきますし、パワーアンプ置き位置も考えないとな~。

おしまい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デリカのリアゲートスピーカーを取り付けてみた vol.6

難易度:

チューンアップトゥイーター取付その2

難易度: ★★

デリカのリアゲートスピーカーを取り付けてみた vol.5

難易度:

スライドドアのスピーカー交換

難易度:

デリカのリアゲートスピーカーを取り付けてみた vol.3

難易度:

デリカのリアゲートスピーカーを取り付けてみた vol.4

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月1日 17:25
センタースピーカーまで(*º ロ º *)!!

かなり音に臨場感が出たことでしょ~( ̄∀ ̄)

僕のはスピーカー数が少ないからなぁ |ω•)チラッ

同じローデなのにtamoさんのよりステッカー数が少ないなぁ |ω•)チラッ

配線とか苦手だしなぁ |ω•)チラッ

子供にいい音で音楽聞かせたりDVDを見せてやりたいなぁ |ω•)チラッ
コメントへの返答
2017年3月1日 17:42
臨場感はでたよ~( ´∀`)

あとは調整しだいだけど、まずはパワーアンプの電源の取り方と置き場所を見直さなきゃかなf(^^;

お子さんには、良いギターとアンプ積んで奏でてあげてくださいね♪ヽ(´▽`)/
2017年3月1日 17:27
↑ 間違ってステッカー数になってる…(T^T)
コメントへの返答
2017年3月1日 17:43
ステッカー数は負けてるよ!( ̄- ̄)ゞ(笑)
2017年3月1日 21:31
あれ~( ̄□ ̄;)!!
もう一台買ったんだ・・・

さすがに2台では電源が足りないでしょf(^_^;

ナビ本体の電源も有るし。
簡単なのでパイプ通してバッチョクしましょう(^o^)v

電源電圧が低くなると音圧も低くなり迫力無くなるよ(^∇^)
コメントへの返答
2017年3月1日 21:49
センタースピーカーをポチッとしたら必然と(^_^;)

さすがに電源足りないと思うんですよね~普通にヒューズもキレず鳴ってますがね(笑)

行きつけの電装屋さんにバッ直を相談したら
「電流計ってから考えましょ~♪
バッ直よりキーシリンダーからをお勧めしますよ」
って言うんですよね~(´д`|||)

ま~無料でやってくれるなら好きにしてと(笑)

2017年3月1日 22:15
おおっ!センタースピーカーまで(ノ*ˇ∀ˇ)ノおぉ♪

それも持ってる(笑)

やっぱり違いますか?(^-^;

ってゆーか、リアとセンターでやはりアンプ2個いるんですかね?
はじめから4chのやつなら1つでいける?
それとも純正ロックフォードだと2Ω3個になるから6chないとまずいのかな…

音響分からん‥‥( ̄▽ ̄;)

おにーちゃーーん(`・ω・´;)
コメントへの返答
2017年3月2日 7:15
全然違います、リアゲートより変わります
(*^^*)

家のナビは4.1chでRCA出力無しだから、スピーカー3個増やすには4chの2個アンプ付けて8chにして全てのスピーカーをアンプから出力する必要があるんだよね~
純正ナビが5.1chでRCA出力有りだったら、リアゲートに2個とセンターに1個のスピーカー増設に4chアンプが1個あれば大丈夫かと思うよ
でも、ナビ出力とアンプ出力だと音圧変わるからゲインコントロール付きにした方がいいかな?

スピーカーが増やせる音声出力がまずあるかだと思うよ、自分は他の出力に結線して増やすのはお勧めしないからf(^^;

音響は難しいですは(^_^;)
2017年3月1日 23:34
🎵オーディオの世界(イジリ)は終わりが無い、、深いですよね〜
o(*^ー^*)o

私…独身時代にオーディオにハマったことがあるから〜ホントは内蔵アンプではガマンできないんですが…ぐっとこらえてます💦💦

アー!アンプ欲しい!(笑_心の声漏れた)
コメントへの返答
2017年3月2日 7:19
ドツボにハマった様な気がしさます(汗)
ほどほどにしますねf(^^;

デッドニングをスライドとリアゲートにちゃんとしたいけど(笑)

パワーアンプは凄いですね~ここまで変わるとは(^_^;)

プロフィール

「@おんせんだいすき さん、今年の6月は雨が多いので意外と暇してますよ🤣」
何シテル?   06/28 05:52
tamoさんです。よろしくお願いします。 多くのデリカ乗り方々友達歓迎です!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 tamo_DEST (三菱 デリカD:5)
北海道は十勝地方で、デリカD:5 ROADEST G-powerに乗っています。 11年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation