2014年12月27日
標記の通り、私の愛称をD700+DS5に変更いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/12/27 23:39:24 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2014年12月27日
しばらく反省していたことがあり(&体調悪化)、久しぶりのブログです。
私のDS5に表れた症状をおしらせします。
DS5のドアは上下にあるヒンジ(白)と、高さ的にヒンジの中間あたりにある黒いプレートとネジで
支えられています。
そのうち、黒いプレートはドアが勢いで一定以上開かないような役割を持っています。
しかし、そのネジが緩んで、突然いつも以上にドアが開いてしまう可能性があります。
私の場合、駐車場でいきなり発生し、隣に止めてあった車のドアに先端が触れてしまいました。
また、しばらくしてその部分は私のドアもクリア塗装がはがれてしまいました。
とにかく、そこはネジ1本で止められているだけですので時々弛みがないか確認しておくと良いと思います。
私はDで対応していただきました。(ただネジを締めるだけだとまた緩んできます)
次は皆さんの車で同じ症状がないかお伺いしたいと思いここに記載させていただきます。
昨年購入し、昨年の冬は何もなかったのですが、ここにきて気温が低くなってから、左右両側のドアの窓が
車の振動に合わせて、細かくガタガタ音がするようになってしまいました。後部ドアにはその症状は出ていません。
どなたか、同じ経験をなさった方や対応方法をご存知の方がいらしたら教えていただけると助かります。
今は細かなことは気にしないようにして乗っています。
温かくなるのを待って、それでもがたつくときはDで修理対応をお願いしようと思います。
Posted at 2014/12/27 11:59:30 | |
トラックバック(0) |
DS5 | クルマ
2014年04月21日
多くの方々にご迷惑をおかけしました、オーディオの件についての報告です。
4月になりディーラーへ持ち込み確認。
オーディオの電源系統のコネクター接続場所が違っていたそうです。
(持ち込み前にメーカーから情報も入っていたそうです)
これでCDはまさにResume、エンジンを止めた場所から楽曲再生。
iPodはエンジンを止めたときの曲頭から再生するようになりました。
通勤で使っているものですから、エンジン停止のたびに1曲目になってしまう(そしてそれを毎回、聴いていた曲にセットする)煩わしさから解放され、ストレスからも解放されました。
DS5の車自体は大変気に入っているので本当によかったです。
といっても、今年は年頭から忙しく、どこにも出かけられず、ようやく昨日夜、走行距離3000Kmになりました。
5月の連休も時間がとれるか分かりません。
それでもDS5は私に満足感を与えてくれる車です。
これで心おきなくドライブを楽しめます。
みんからの様々な方々やディーラーの方々には大変お世話になりました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
Posted at 2014/04/21 04:20:46 | |
トラックバック(0) |
DS5 | 日記
2014年03月27日
昨日、職場の人間を乗せて昼食に行きました。
降りる時、後部内側ドアを明けようとしたら開きません!
普段、後ろに人を乗せたことがなかったので、どうやったらチャイルドセーフティロックが解除できるかマニュアルを確認しようと思います。
また、大人5人乗ったら後部サスの突き上げが強く感じました。夏タイヤにするともっとなのだろうなと想像してしまいました。
ステレオの件もMasanyさんのブログから解決方法が確定できありがたかったです。
あとは、いつDへ行くかということです。
きっと今は消費税駆け込みもあって忙しいでしょうから。
Posted at 2014/03/27 02:24:15 | |
トラックバック(0) |
DS5 | 日記
2014年03月16日
ここ数週間、ものすごく忙しく、今週はほとんど職場で生活していたようなものだった。
今日の昼前に何とか一段落し、久しぶりに休めた。
この歳での徹夜は体に堪えます。
みんからも、メールからも遠ざかっていたのでこれからチェックです。
来週あたりにDへ行けるといいなと思っています。
Posted at 2014/03/16 17:15:42 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記