• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happy37の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2016年9月4日

ウインカーのLED化@抵抗取付け編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

ハイフラ防止のための抵抗を取付けます。

先ずトランク内のマット類を撤去。




2
次いでカバー類を撤去。
3
カバーのクリップは内張剥がしなどを使えば、取り外し作業が楽ちん。
4
バンパー内側のカバーは4個のクリップで固定されていました。
内張剥がしで少し浮かし、エイヤッと上に引っ張ったらバリバリッとオーバーな音をさせながら外れました。
5
更にカバー類を外していくと、写真のようにウインカーの配線が見えてきました。

ここまで来れば、後はこっちのものです(^^)
6
前編のウインカー球交換でリアコンビニランプを外した際に、ウインカーの配線を確認していましたので、目的のウインカー配線は直ぐに分かりました。

こいつに抵抗を噛ませます。
7
おっと、その前にバッテリーのマイナス側を外さなければ。

写真の下方に写っているオレンジ色のボックスは、エーモンのバックアップバッテリーです。
マイナス側を外しても、こいつを噛ませておけば車両データが消えません。

と・こ・ろ・が・・・!!!!!

このバッテリ-にこいつを噛ませても意味がない重大な事実が後日判明!

そのことについては別の機会に(^^;
8
話は本題に戻って・・・

抵抗は熱を持つので、写真の場所に針金でしっかりと固定。
ここなら大丈夫でしょう。

反対側も同じように取り付けて終了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハナブサオート様の動画ブログ テールランプ補修

難易度: ★★★

ヘッドライトリフレッシュ

難易度: ★★★

キセノンバルブ交換

難易度:

ウインカー交換

難易度:

ヘッドライト結露対策

難易度:

テールランプ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カクテルにはまる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 12:24:59
AZ1に重大な事実が判明しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 16:15:06
孫ちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 15:51:10

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation