• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月05日

頭の中で考えるだけならタダ

頭の中で考えるだけならタダ


(写真と本文とは関係ありません)

単なる野菜サラダです。




先日、近所を歩いていると
道路脇の畑から自転車のカゴに葉っぱを満載して出てくる人が。
そこから放たれる鮮烈な匂いに思わず
「すごい良い匂いですね!」と。

すると、「一つ持っていくかい?」と。
なんとバジルを一株頂きました。

その夜はスパゲティを食べた事は言うまでもありません。

以上、野菜好きが道を歩いていると、良い事に出会うという話でした。

さて、私のクルマは走行距離が大分増えてしまいまして、
今年の初めにクラッチを交換するという大きな整備もしました。
今後他にも色々と整備する箇所が増えていくと思われます。

ランニングコストなんて言葉がありますが、
今更ながら気づいた事は、もう一台持っていた方が
実は安上がりだと言う事です。

普段の買い物からドライブまで使える、
そんな便利なクルマがもう一台(※)あれば。


※その追加の一台がフェラーリという事になると
ランニングコストが下がらないのでダメです。

小さくて荷物が積めて燃費が良くて、
という事で軽自動車が気になる今日この頃です。

それに加えてマニュアルで後輪駆動で屋根が開いて、
尚且つ左ハンドルであると嬉しいのですが、
そんなクルマはこの世にはありません。

すなわちボクスター一台あれば、全て事足りるという事でしょうか。
サーキットも走れる様ですし。

(ボクスタースパイダーって、また販売するのかな)

話を元に戻すと、現実的な解として軽自動車でしょう。
今、軽自動車ってマニュアル車を扱っているのでしょうか。
これまでの経験上、あまりに便利なクルマだと翻って乗らなくなるのです。
そうなると本末転倒です。

そして、もう一つ現実的な話として駐車場の問題があります。
「駐車場を借りてまでクルマを買う必要なし!」
という誰かの一喝が聞こえてきそうですが…

実は真面目な悩みなのです。
ブログ一覧 | いろいろ | クルマ
Posted at 2016/09/05 18:38:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年9月5日 18:59
ホンダS660なんていかがでしょうか?
コメントへの返答
2016年9月6日 18:43
コメントどうもありがとうございます。

そうですね、候補の一つです。
気になる点は今のクルマより荷物が積めないという所でしょうか…

あと、意外と高いのですね…^^;
2016年9月5日 19:16
2台あると消耗は分散しますよね。
今なら、アルトワークスとかs660辺りが走りも楽しめる旬な軽でしょうか?
レーシングカー好きの僕は実車はなかなか難しいのでのミニカーとPS3で欲求を満たしています。(笑)
コメントへの返答
2016年9月6日 18:48
そうなのです。やはり一台だけでは辛くて。

アルトも良さそうですね。

あんまり元気が良いクルマだと、走り過ぎてしまう気が…

私もプレステ買おうかな。
2016年9月5日 19:29
こんばんわ☆
この前、お友達のアルトに乗りましたよ🎵
間違いなくわたしの車より後ろの席が広かったです
そして、ターボ車なので、結構楽しかったです❗
コメントへの返答
2016年9月6日 18:51
アルトが二票ですね。

後部座席が広い(=有る)のはポイント高いです。

そしてターボの加速が病みつきになりそうですねw
2016年9月5日 20:26
既出ですが、アルトワークス、いいと思いますよ。
そこそこ荷物も載りますし。
もちろん、MTもありますから。
こだわりなければ、中古の方が選択肢が多いですけど。
コメントへの返答
2016年9月6日 19:05
そして三票w

勿論、中古です。
中古に抵抗はありません。
結構色々有りそうですね。
2016年9月5日 22:31
軽で後輪駆動はS660しか無いのかな∑(゚Д゚)?
FFがダメとなると他は四駆ですね、四駆は結構あるのでは?軽は少ないのかなぁ。
アルトワークスならMTで良い音するし、物が積めるのが良いですが屋根が取り外せないですね〜(^o^)/

コメントへの返答
2016年9月6日 19:08
アルトに四票。
リア駆動はS660だけの様です。
軽自動車はどちらかと言うと普段使い重視の様ですから、効率を考えるとFFですよね。

荷物を積めるアルトか、オープン+リア駆動のS660か…
2016年9月5日 23:28
最近の軽は乗らない方が良いのでは?

昨年、四駆で安く軽快に走ると軽四を購入しましたが、低燃費をうたっているので超軽量化が図られ、バンパー内に何も無く、ちょい当ったらACコンデンサーがひしゃげそう!Fフェンダー内は発泡スチロールを吸収剤にしていると、貰い事故にでも遭ったものなら、一直線に墓の中とか思いましたが^^;
コメントへの返答
2016年9月6日 19:09
最近の軽自動車はダメですか!?

安全性の事をすっかり忘れておりました。
確かに交通事故の事を考えると…う~ん…
でも、基準は満たしていると思いますし。
2016年9月6日 11:14
軽い車、いいですよ。うちの軽いやつは、昨年10月31日に納車して既に17000キロをオーバーしてます(汗)。御用命の際には是非ご連絡くださいませ。(ホンダだけですけど)。
コメントへの返答
2016年9月6日 19:11
走り過ぎですw
単純に走り過ぎですww
ホンダの軽は、そんなに良いですか?
2016年9月6日 20:40
(^O^)/はあーい
CRZが良いと思いまーす
たくさん荷物が積めて
ノーマルなら
燃費が良くてハイブリッドです

もちろんマニュアルもあります

小回りがきいて
よく曲がります
エコ、ノーマル、スポーツモードがありますので
いろいろ楽しめます

ただ、屋根は開きません

中古で買えばコスパも良いかと思います。

そして
美カエルさんと一緒に走ってみたいでーす☆
コメントへの返答
2016年9月7日 18:40
CR-Zですか!!

そこまで大きいのは考えておりませんでした。
でも確かに燃費は良さそうですね。
荷物も積めるしマニュアルあるしw

オープンカーとなると、本当に選択肢が少ないので、やはりどこかで妥協しないと…^^;

探すのは勿論、中古です。
新車を買うほどの余力が有りませんです。

CR-Zを買ってCR-Zオフに乱入しますか!?
2016年9月6日 21:16
今晩は(^^)

987ボクスターならば左ハンMTで、程度の良い個体がありますよ。

あと、案外維持費が掛からないのが、BMWアルピナで、4発ディーゼルのアルピナMTはコストパフォーマンスがイイですね 。
で、乗っていて楽しいですよ (^^)
コメントへの返答
2016年9月7日 18:47
それは後期のスピードイエローの事でしょうかw

ちなみに、浜田山でご覧になられたであろう、レーシングイエローの981は、多分私のみん友のクルマです。

アルピナのD3は、3年くらい前に当時乗っていた997カレラSから本気で乗り換えようと検討しておりました。
(一応、私もカリスマブロガーの読者なので)

アルピナ一台ってのも粋ですね…
2016年9月14日 21:41
次のブログで増車不可的な流れのようですが、一応、「マニュアルで後輪駆動で屋根が開いて、尚且つ左ハンドル」の内、左ハンドル以外でしたら、コペンのFR化って方法がありますけどね。
コメントへの返答
2016年9月15日 8:14
コペンのFR化ですか!?全く考えておりませんでした。増車するには沢山のハードルが待っている様で…orz

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation