(写真と本文とは関係あるある)
季節外れのミカン祭り+ほうれん草(大)
春の到来を思わせる陽気。
ドライブに出掛けましょう。
しかし個人的な都合(寝坊とも言う)で出発が遅れ、

既に混んでいるよ。
嫌な予感を抱えて東名高速へ。
予感は的中し横浜町田ICあたりで渋滞に捕まり、
さらに事故渋滞も加えて足柄SAに着いた頃にはヘトヘト。
足柄SAでは小雪が舞っており気分が萎える程の寒さ。
でも今回はドライブ継続しました。
着いた所は…

さて、ここはどこでしょう。
天気が良いので海沿いをジョギング。

向こうに見えるのは伊豆です。
曇っていた空も段々と晴れて穏やかな日和。
風も心地よくリラックスできました。
漁港に戻ると観光客で盛り上がっておりました。

海鮮丼、それはシーフードイーターの義務。
干物を買って帰れば良かった。
若干の後悔を残し漁港を離れ街の方へ戻ります。
入門しようかな…

さて、ここはどこでしょう。
タイムスリップした様な感じ。

そう、ここは沼津です。
沼津という街は大変素晴らしく、
街中を歩いているだけで、
ドンドン仕入れが進みます。
イタリア料理店の軒先で
ミカンが売られているのは驚きましたけど。
無論、買いましたが。
もう少し散策します。

良い雰囲気です。
そして夕食。

アヒーッ!!
ホテルに帰って寛ぎのひととき。

かつては単なるスイーツ好きのオッサンと呼ばれておりました。
そして一夜明け…

そう、ここはガレージ トップギア。
ブレーキ周りの交換をお願いしました。

無理を言って土日で仕上げて頂いたのです。
非常に丁寧な仕事で助かりました。
その効果を早速試すべく、一路伊豆へ。

そう、ここは大瀬崎。
少し霞掛かっておりましたが期待通りの景色です。
一部渋滞の所も有りつつも概ね順調に帰りました。
静岡良いですね。
沼津・三島界隈にはこれからも出没する事でしょう。
ブログ一覧 |
ドライブ | クルマ
Posted at
2017/03/05 20:14:54