• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月15日

分不相応なクルマにした為に些細な事で悩む週末

分不相応なクルマにした為に些細な事で悩む週末


(写真と本文とは関係ありません)

その気持ち、良く分かる。




雨ですね。
クルマを運転出来ません。
バッテリーが上がってしまいます。



このクルマの注意点として、一週間に一回は運転しないと
バッテリーが上がってしまう危険性を指摘されました。

週に一回、運転するくらい大した事ないと思っておりましたが、
天候の事を失念しておりました。失敗です。

「私たちは雨でもガンガン乗りますよ。」
という営業の方の力強い発言も、
小市民な私には響きませんでした。

バッテリー上がりを防ぐ為のバッテリーコンデショナー
という物が付いておりました。
しかしこれには家庭用電源が必要です。

自宅のガレージに繋いでおける人は電源の心配は無いと思いますが、
私は他所に駐車場を借りているので、電源が確保出来ません。

みんカラを徘徊していると、ポータブル電源を助手席に置いて
バッテリーコンデショナーを繋ぐという技が紹介されておりました。
とりあえず試してみたいと思います。

もしくはクルマを運転する為に平日休むという手立てがあります。
しかし今週の天気予報は、かなり宜しくないです。

他にも、ジーンズで運転する事は避ける様に言われました。
確かにジーンズですと、シートが痛みそうな気もしますが、
それ以前に色移りするから駄目だそうです。

一体、何を着て運転すれば良いのでしょうか。

レーシングスーツというわけにはいかないでしょうし、
かと言ってビジネススーツも変な気がします。

現在の第一候補はジャージです。

アクアの方は雨でも全く問題ありません。
本日も近所のスーパーの往復に活躍しました。
頼もしい限りです。

そんな他愛のない事を考えている間に週末が終わります。
ブログ一覧 | 充電 | クルマ
Posted at 2017/10/15 16:29:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年10月15日 16:46
こんにちは。
憂鬱な雨ですねー
バッテリーなかなか大変ですね。
うちは、一応CTECを繋げていますが、Z4の方が待機電力は多かったような気がします。( ^ω^ )
コメントへの返答
2017年10月16日 21:39
今日も一日中雨でした…

やはり自宅に置く事が最善ですね。
バッテリーが上がるとかなり厄介な様ですので、かなり注意しております。
2017年10月15日 17:00
それは厄介ですね外ならソーラーパネルを繋ぐ手も有りますが屋内ではそれも叶わず。
先ずは暗電流がどれ位流れてるのか測ってそれに対応出来る電源を準備でしょうか?
コメントへの返答
2017年10月16日 21:45
暗電流ですか、まずはチェックしてみます。
ポータブル電源も色々有る様で、これも要調査です。
ズボラな私には、日本車が丁度良いのかもしれません。
2017年10月15日 17:55
バッテリー上がり悩ましいですよね(+_+)
私も賃貸ガレージを新たに契約したのですが、電源があるのが大きなポイントでした!!
何かしらの対策が見つかると良いですね(^.^)
コメントへの返答
2017年10月16日 21:57
電源付きの賃貸ガレージですか、羨ましいです。
多少遠くなっても、条件の良い所を探してみたいと思います。
2017年10月15日 20:47
運転には是非セレブなジャージのご選択をw。
チノパンツとかもダメなんでしょうか?
コメントへの返答
2017年10月16日 22:08
セレブなジャージって…^^;

チノパン自体は大丈夫なのですが、クルマの雰囲気にそぐわないので難しいです。
意外な所で面倒なクルマでした。
2017年10月15日 21:05
今晩は🙆
私のガレージも電源がなく
先々週あがってました⤵

CTEKはあるのですが・・・・・・・・

何とかしなければ😰



コメントへの返答
2017年10月16日 22:11
バッテリー上がり、辛いですよね。

やっぱりポータブル電源ですかね。
それとも毎日乗るとかw
2017年10月16日 12:45
バッテリーカットはダメなんですか❓

美カエルさんの正装は、ジャージかスウェットしか見たことないです(笑)
( ゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2017年11月23日 14:54
セキュリティーシステムが切れてしまうので、バッテリーはオフには出来ないのです。

私の正装はジーンズですよw
スウェットは南千葉専用w
2017年10月16日 19:40
雨の日もガンガン乗りますって……、じゃあ洗車してくださいと契約時に言えば良かった……そういう問題では無いか(^^;;

そうそう、ジャージでいいでは無いですか?
運転席から颯爽とジャージで出て来るなんて、庶民的だなぁ\(//∇//)\やだ〜♡
コメントへの返答
2017年10月16日 22:22
実は、後部ハッチの両サイドはメッシュになっていて、雨水ウェルカム状態なのです。

最近のFはまだマシですが、ちょっと前のクルマ(F355以前)ですと、雨水がエンジン直撃となり、精神衛生上非常に宜しくないのです。

自分で書いておきながら、ジャージ姿はさすがにマズイと思いますw
2017年10月16日 22:46
シートに座布団ひけば、ジーンズでも乗れますよw
それとも、フルバケにでも交換しますかね~?
コメントへの返答
2017年10月17日 12:54
シートにバスタオルを敷く事も考えましたが、滑って体が安定しないそうです。
シートの交換費用と服を買う費用…服を買った方が安上がりという結論にw
2017年10月17日 22:26
いい事思いつきました。
アクアを隣に停めてアクアの100Vから充電するっていうのはどうですか?
真面目な話です。

バッテリーが2週間でヤバイとなると、同じバッテリーをもう1つ繋いでも4週間。
簡易的な電源はバッテリー容量はかなり小さく、12Vから100Vに変換して、また充電器で100Vから12Vに変換はかなり効率が悪いです。
発電機を回してバッテリーを充電するか?大容量のソーラーパネルを繋ぐくらいしか考えられないのです。ハイブリッドカーのバッテリーはかなり容量がありますので、車のバッテリーくらいは楽に充電できます。
なんて、真面目に考えていました…
今度、フェラーリ見せて下さ〜い。( ^ω^ )
コメントへの返答
2017年10月18日 12:24
アクアに100V電源が備わっているか確認致します。
ただ、隣に止めるスペースが無いので、緊急の時だけしか使えないかも知れません。

機械オンチ+電気も素人ですので、勉強する事が沢山あるなぁと痛感する毎日です…

私のクルマは珍しい車種ではありませんが、機会がありましたらご覧いただければと思います。

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation