(五週間振り)
液晶画面
6月になりました。
昨日の雨を降らせた寒気のお陰か、本日は割と快適です。
湿度も低く風も心地よく、家の中に居る分には申し分ない。
快適な気候に誘われて朝からヤリスの洗車をしました。
朝方は涼しい位でしたが、日が差してくると直ぐに気温が上がります。
ついでにタイヤの空気圧とホイールの締め付けトルクも確認。
先日の給油の際に空気を多めに入れておいたので、
タイヤが冷えた状態で調整しました。
本日は新しい洗車グッズを投入します。

(結構、リアルに出来ています)
これはトンボの模型です。虫除けになります。
昨年、赤いポルシェの御大のブログに載っていたのですが、
それを見て密かに入手していました。
これからの季節、洗車時のモスキート・アタックを
少しでも減らせればと思いまして。
残念ながら涼しかった所為か、効果の程は確認出来ませんでしたが。
無事に洗車も終わり昼寝でもしようかと思っていた所、
これからまた暫く乗れない事を思い出し急遽充電走行へ。

快晴の下、都内の道を充電、且つ車内乾燥の目的で走行。
普段から日焼けを気にしているのにも関わらず屋根全開。
愚の骨頂ですが、止められません。
日差しは強くても湿度が低かったので快適に走れました。
ただ、このテのクルマは屋根を閉めた瞬間に車内が灼熱になります。
基本的にエアコンを入れて緩和させますが、切った途端に汗だくです。
すなわち、駐車場に停める時が一番の課題です。
本日は18kmほど動かしました。
これからボディの拭き上げ、ホイールの拭き上げ、
それしてカバーを掛ける作業が待っています。
ブログ一覧 |
充電 | クルマ
Posted at
2022/06/04 15:04:11