• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月07日

沈黙は袖ヶ浦(序章)

沈黙は袖ヶ浦(序章)
(オールグリーン)

ニラ、ピーマン、シソ、シシトウ、
そしてHARIBO?


9月になりました。夏が終わってしまいました。

暑さに負けて最近はドライブに出掛けていません。
これではイカンと早起きして出掛けました。
青いアクアの車検を通したばかりですし。


(フロントスクリーンの左隅に貼り付けた)

最近寝るのが遅くて早起きが辛くなりました。
それでも頑張って出発。


(プチ渋滞)

今回は大した事なく緩々と進みアクアラインは終了。
待ち合わせ場所で合流し、いつものコースを走ります。


(土曜日なので交通量多め)

一般道をノンビリ走行。房総半島の南端を目指します。

所々で休憩しクルマ談義。

やっぱりマクラーレンはイイね!とか、ドアが上に開くと気分がアガるねとか、それならアヴェンタドールだねとか、でも走りはアレだしとか、ランボならウラカンの方が良いかなとか、じゃあ思い切ってSTOにしてみるかとか。

相変わらず他愛のない話をしてノンビリ過ごしました。


(割と空いていました)

日差しはそこそこ強いのですが屋根を開けて走ります。
オープンカーですから。

房総フラワーラインの左半分を走った後は、そのまま館山道に入ります。
何気に館山道の上りを始点から走るのは初めてでした。

そして最初のPAに入りました。


富楽里とみやまです。

パン屋とかチェックポイントとかハワイ気分とか。
今回は全部パスして新しいお店の開拓です。


黒毛和牛を使った牛丼を頂きます。

トロトロの牛肉に舌鼓を打った後は下のフロアで青物を購入。
ここで解散して帰路につきました。


(いつもの記念撮影)

本日はGR86を運転しました。
ボディはとてもしっかりしていて、サスも良く動きます。基本的に固いので常に上下に揺すられますが、こんな物だと思えば左程辛くはないです。エンジンは低い回転数からモリモリと力を発揮し、高めのギアでもグイグイ前に進みます。ブレーキは初期制動から確かな効き目を感じ、そこから踏力に応じた制動に切り替わります。ステアリングは素直でパワステは扱いやすい。下りのカーブでハンドルを取られる感覚はありますが、それはフロントエンジン車の宿命でしょう。

乗りやすくてパワーもあって大変良いクルマなのですが、唯一気になったのはクラッチです。明らかに重めです。997と比べれば軽いのですが、それでも重い部類です。それよりも困ったのはクラッチペダルの可動範囲が狭く、またクラッチミートの範囲も狭いのです。何度もエンストしました。

運転したGR86は更にもう一台分、いや一台半くらいの改造費を掛けているそうで、オリジナルとは大分かけ離れている様です。
機会があれば吊るしを運転してみたいと思いました。

長くなったので次に続きます。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2024/09/07 22:33:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

暑さから逃げない
美カエルさん

ノンビリ走りたい人向け
yoshi2012さん

ODO : 140km
グリ☆トモさん

これがGR86か(試乗)
OSARGさん

シーズン初 一泊で志賀高原へ
747 Freighterさん

GR86試乗記:10年ぶりのMT車 ...
nyonyonyoさん

この記事へのコメント

2024年9月8日 3:02
こんばんは

とても体に良さそう緑色の仲間たちに金一点・GOLDが映えですね☆
こないだコストコに行った時に、HARIBOの限定セットが売っていて、当然美カエルさんが思い浮かびましたW

以前ご一緒させていただいた際には
86にスーチャーが付いたと言う話をお聞きしましたが、それから更に更に自分好みにぐんぐん弄られているんですね☆☆☆お車交換ドライビングすごおいおもしろそうですね〜

最後に質問
HARIBOは食べたくなったら好きな時に好きになだけ食べるのでしょうか
それとも一日これくらいって制限設けらてるんでしょうか
なんか気になりましたW
コメントへの返答
2024年9月8日 11:51
おはようございます。

健康第一みたいな写真の中に何故かHARIBO…w
多分、それは私がネットで買ったヤツです。いつも私の傍らにありますw
スーパーチャージャー、KW、パッド、ローター、タイヤ、ホイール、強化クラッチ、シート、ついでに後付けのエアロ。何か、一通り付けたみたいですよ。
ところが、スーパーチャージャー付けたらパワー有り過ぎで乗りにくくなったそうですw
こうしてたまにヤツのクルマを運転させて貰っております。正直、ありがたいですw

勿論、食べたい時に食べたいだけ食べております。小袋に入っているので食べる過程が少々面倒で、途中で手が停まってしまいますが、多少はリミッターが無いと半永久的に食べ続けてしまう恐れがあります。もしかしたらメーカーはそこまで考えているのかな…単に小分けして配りやすくしているだけですね。
2024年9月8日 15:19
こんにちは(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)天気のオープンドライブはいいですよね〜!!
86は楽しい!ってよく聞きます。僕は同じならスバルの方がいいです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)あまり見ないからwww
スズキの広告見てたら、スイスポが軽自動車より安いってのにビックリしましたよw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠wスイスポも楽しそうですよ〜笑
コメントへの返答
2024年9月8日 16:05
こんにちは。
昨日はちょっと暑かったですが、オープンカーはやはり気持ち良いです。
GR86、良かったです。スバルもファンは多いですよね。
スイフトって意外と安いですよね。と言うか、軽自動車が意外と高かったりしますので…。
次はスイフトが良いかも知れません。
2024年9月9日 0:11
こんばんは。

序章でもう館山まで行っちゃってますよね~
帰りが本番なんですね。

やっぱりドアはシザードアですか?
確かに気分はドアと供にあがりますでしょうか?

いつも思うのですが買い出しもツーリングの一部になってますよね。
コメントへの返答
2024年9月9日 13:16
こんにちは。
普段のドライブレポートであれば、「無事に帰りました」で終わるのですが…orz
やはりドアは上に開かないと! その方が気分も盛り上がる筈です。

はい、私にとってはドライブ=遠方への買い出しですw
2024年9月10日 19:41
毎回ハリボーが出てる気がします🤣

GR86、運転されたんですね!
私はレアなATだからなあ🥺
クラッチのことはわからぬです…😭
個体差なのかどうなのか…気になるです🤔
コメントへの返答
2024年9月10日 22:28
何故HARIBOが写っているのか、その理由は次のブログで明らかになります…orz
GR86、良かったです。ただ、ノーマル車とは程遠いクルマでしたので、純粋にGR86を楽しめたのかというと…。クラッチですが、強化クラッチに換装されていたので、扱いにくかった様です。

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation