• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月14日

走り屋の聖地へ行ってみた!?の巻

走り屋の聖地へ行ってみた!?の巻
(今回のタイトルは完全に”釣り”です)

ナガネギ、ナス、ブドウ



9月中旬です。早い。
今週は激しい雨が降りました。
季節が変わる合図としては少々激し過ぎます。

今週末は三連休という人も多いかと思いますが、
普通に働いている人も居ます。色々です。

昨日は都内に出掛けました。電車で。


(文化的な生活を目指して)

目指すどころか、大変良く眠れました。

一夜明け、本日。
天気が良さそうなので出掛ける事にしましたが、


小雨がパラつく出発。

あまり気に留めずに関越道に入ります。
帰り道に関越道を使う事はありましたが、
練馬から乗るのは思い出せない位久しぶりです。


待ち合わせ場所は雨。

最初から雨だと一気にヤル気が削がれます。
もう帰ろうかなと思っていると、
向こうの空が段々と明るくなってきました。

なので好転する事を期待して出発。


しかし雨。

不安を抱きつつ上信越道を下りました。


雨は止みました。

山間を走る街道を走り、その後は
本日の目玉である妙義山に上ります。

妙義山の山頂に向かう道路に入った所で
再び雨が降り始めます。

雨で視界は悪く、道幅は狭く、
路面は滑りやすく、道端から草木が飛び出し、
センターラインには反射板が突き出し、
道には落ち葉や枯れ枝や幹(?)まで散乱していて
走り難い事この上ない。

エライ目に遭いました。

山を越えた向こう側にある道の駅で小休止。
すっかり雨が止んだ駐車場でクルマ談義。

割と快適な気温だったのに、雲が晴れ日が射すと途端に暑くなりました。道の駅の開店時刻まで待つ予定でしたが、空腹を我慢出来ない人が数名。朝食を求めて移動する事にしました。


(帰る頃には良い天気)

至近のICから上信越道に入り、
そして関越道に合流した後で再び小休止。


(ホットカツサンドとコーヒー)

まだ他のレストランが開いていなかったので店内はガラガラでした。遅めの朝食を摂りつつクルマ談義。次のドライブの目的地は伊勢が良いとか、相変わらず他愛のない話。

朝食後は解散。
帰りの関越道は快適でした。


しかしその後は見事な混雑。

そもそも有名な漫画の舞台と言えば、妙義山よりも榛名山らしい。榛名山の方が道幅は広いらしい。他には赤城山。赤城山と言えば国定忠治の筈だが、それはもっと大昔の常識らしい。
(勉強になりました)

という事で、


本日はどうもありがとうございました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/09/14 19:53:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

道の駅 あがつま峡 '24.11. ...
raffinata Pさん

『約4か月ぶりのソロツーリング』の ...
チル公さん

上毛三山巡り
よっちゃんR33さん

散る桜、残る桜も散る桜🌸
バッタくん(旧HN:surf86sk)さん

聖地巡礼
ジョゼフさん

続・走り屋の聖地へ行ってみた!?の巻
美カエルさん

この記事へのコメント

2025年9月14日 22:26
音楽の授業でクラシックを聴いて感想を書くやつを思い出しました…眠かった…
というか、音楽を聴いて感想を書けという横暴よ。眠いしわからんし曲長いよっていう。
ちなみに歌うのは好きでした。

最近、こちらでは激しい雨が短時間降って止むというのが多いです。
もうちょっと節度のある降り方を希望します…
コメントへの返答
2025年9月14日 23:09
知識が無いと感想なんて書けないです。確かに横暴ですねw
歌うのは好きって、人前で歌えるのって凄いです。ボク無理…。
こちら関東南部は珍しく床上浸水してました。被害に遭われた方の事を思うと心が痛いです。
ホント、一定量以上は降らないとか調整してくれないかな。
2025年9月15日 8:30
はじまりはいつも雨、なんて歌もありますがやっぱり晴れた方が気持ちいいですねぇ(笑)それにしても自然の中を走るのは気分をリセットできて爽快です。ありがとうござました!
文化的、、、イイね♪
コメントへの返答
2025年9月15日 17:48
昨日はどうもありがとうございました。
そんな歌、イヤですw 最初から晴れて欲しい…。私の場合、集中し過ぎて物凄く疲れました…orz 次はもっとリラックスした感じが良いですね。
文化的な寝不足解消w
2025年9月15日 15:08
こんにちは。

聖地巡礼、良いですね。
雨の中強行軍となりましたね…

イニシャルDって読んでないんでよく判りませんが、峠の走り屋の話ですよね?
マージンを取った走りならスポーツとして楽しそうですね~
コメントへの返答
2025年9月15日 17:55
こんばんは。
聖地なのか良く分かりませんが、取り敢えず行ってきました。
天気予報では晴れでしたけど、待ち合わせ場所から雨。雨の中無理やり走った感じですw
実は私もイニシャルDって知らないのです。バリバリ伝説は少年マガジンで読んでましたが。公道は安全運転が一番ですねw
2025年9月15日 16:24
榛名山は特にクダリが走りごたえあります。
ぜひ、STOでリベンジを!
コメントへの返答
2025年9月15日 18:09
昨日はどうもありがとうございました。
下りなら911に分がありそう…。STOは駐車場で大人しくしていたいそうですw
2025年9月15日 19:20
妙義山とは渋いですねw
榛名山にも走りに行って、日本三大うどんのひとつ水沢うどんをどうぞ!
コメントへの返答
2025年9月15日 20:09
今回の目的地は仲間内(あの辺w)のミスコミュニケーションから決まりました。
榛名山…遠いですね。水沢うどん、それは楽しみですねw
2025年9月15日 20:27
美カエル様

こんばんは☺️
ドライブお疲れ様でした☺️

読んでいて...あれ?また?同じ日に。


狭過ぎて視界は悪く、もはや酷道険道
路肩が崩れて半分鉄板敷いてて滑る、草木飛び出てるし鹿は飛び出すし(数匹それも車の5mくらい前に)
センターラインどころかコンパクトカー1台がやっと。片側崖のガードレールなし
落ち葉枯れ枝どころか幹も木っ端微塵、落石も散乱
最後は道が崩壊しててその先に走って行くことができない😭これまた戻るのー?😭

エライ目に遭いました(笑)
ほんととんでもない目に遭いました。びっくりしすぎと運転に必死だったため写真ないです。

コメントへの返答
2025年9月15日 21:08
こんばんは、Keikaさん。

あぁ、また違う場所で同じ様な体験を…w

でも悲惨さ具合は私よりも数段上ですね。私の方は路肩が崩れている所はありましたが、シカはいませんでした。シカは結構厄介です。10年くらい前ですが、富士山のふもとを走っていた時に、目の前のクルマ(知らない人)の横に突っ込んでいました。万が一轢いてしまったしまったら、こちらも無傷では済まないですし…。

もっとチャンとした道を走りましょう。お互いにw

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation