• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

ポルシェとの出会い

ポルシェとの出会い


(写真と本文とは関係があります)

若い頃から趣味がオッサン。




2011年の11月。
当時乗っていたメルセデスを手放しました。
W210型と言う、四ツ目のEクラスでした。

乗り心地は良いですし、人も荷物も載せられる。
全く文句の付け様の無いクルマでしたが、
道具として便利である事とは裏腹に、殆ど乗らなかったです。

確か、年間数百キロ。ただの置物でした。
しかし置物でも維持費は掛かる。

走らないからバッテリーは上がるし、
車検とか整備費用も掛かります。

そこで何を思ったのか、車検の時に手放したのです。

「どうせ普段乗らないから、これを機会にクルマを止めよう。」

買ってから13年。正しく愛車でした。

手放してスッキリしたと思ったのも束の間、
逆にポッカリ穴が空いた様な気分になりました。

結局、一か月くらいでクルマが欲しくなり、色々と物色し始めました。

「どうせなら運転する気になるクルマにしよう。」
今度はマニュアル車にしようと思いました。

ただ、左ハンドルでマニュアル車というのは非常に限られます。
性質の悪い事に、当時は後輪駆動が良いと思っていたので、増々選択肢がありません。

気が付くと、ポルシェのディーラーに足を踏み入れておりました。
翌、2012年の1月の事です。

無論、新車なんて買えません。中古で良いので世話して貰おうと思い、
987型(当時は型式なんて分かりません)のボクスターのマニュアルが欲しいと、
相手をして頂いた営業の方に相談しました。

ちなみに、当時小汚い格好で訪れた私に対して、
丁寧に対応して頂いた方に今も担当して頂いております。

その時は在庫が無く、また連絡を貰う事で終わりました。

それからしばらく何の音沙汰も無かったので、
アバルト500とか日産GT-Rとか違う観点で探し始めた所、
件の営業の方から連絡が入りました。

「マニュアルが入りました。911カレラSですが如何ですか?」

正直、困りました。
911なんて高嶺の花。中古でも当然金額は上がります。
でも折角なので見に行きました。

今思えば、見に行くのは止めておけば良かったです。
見れば欲しくなる。当然の事です。

さて、困った。
クルマ自体は良くても中古なのに無茶苦茶高い。
さて、どうしよう。

二日くらい悩んで結局買う事にしました。
人生、一度はポルシェに乗ってみたかったからです。

メルセデスを手放してから四か月経った2012年3月、
ポルシェに乗る事になりました。


(2012年8月、御殿場にて)

クルマが好きだから止められなかったのですね。
Posted at 2017/06/04 16:50:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昔話 | クルマ
2017年01月29日 イイね!

レンタカーの思い出2

レンタカーの思い出2


(写真と本文とは関係ありそうです)

さてここはどこでしょう。




本日は穏やかな一日でした。
ですが残念ながらドライブに行っておりません。
ですので本日はドライブネタではありません。

袖ヶ浦フォレストレースウェイにでも行けば良かったと思いつつ、
平日の解放感を知ってしまうと休日に行くのはちょっと。

ネタが無いので、反則技で昔話でも。
(一応クルマの事を書いてあります)

もう10年以上も前の事です。
海外旅行の経験は殆ど無いのですが、
少しだけアメリカをドライブした事があります。

ロサンゼルス空港からレンタカーを借りて、
市内を2泊3日で旅行しました。

言葉は分からないし、とにかく怖い。
今思えば、かなりの珍道中でした。

借りたクルマはフォードのマスタング。

これはドライブ中に撮影した写真。

一度くらいオープンカーに乗ってみようと選んだらこれでした。
当時は単なるセダンにしか乗っていなかったので解放感満点でした。
この頃はカーナビなんて付いていませんでした。

ドライブしながらの景色は、こんな感じ。

ハリウッド映画で良く観た風景です。

立ち寄った海岸では、曇って景色が見えなくなっていました。

桟橋が遊園地と化しております。

所謂、観光スポットの有名どころを巡り、
ショッピングセンターでスニーカーとか買い、
レストランでは指差確認で切り抜けました。

この旅行はロス市内だけの本当に観光旅行でした。
今となっては良い思い出です。
Posted at 2017/01/29 21:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昔話 | クルマ
2016年09月20日 イイね!

レンタカーの思い出1

レンタカーの思い出1


(写真と本文とは関係ありそうです)

さてここはどこでしょう。




雨が続いております。
最近、ドライブに行っておりません。
ですので今日もドライブネタではありません。

そろそろ走りにいかないと禁断症状が…

袖ヶ浦フォレストレースウェイのライセンスも
そろそろ失効してしまいそうです。

ネタが無いので、反則技で昔話でも。
(一応クルマの事も書いてあります)

もう10年以上も前の事です。
海外旅行の経験は殆ど無いのですが、
一度だけイギリスをドライブした事があります。

ヒースロー空港からレンタカーを借りて、
オックスフォードから丘陵地帯を2泊3日で旅行しました。

言葉は分からないし、とにかく寒い。
今思えば、かなりの珍道中でした。

借りたクルマはフォードのフォーカス。

これは宿泊したB&B(もみじ饅頭ではない)の窓から撮影した写真。

一番安いクルマを選んだらマニュアル車。
当時はオートマしか乗っていなかったので難儀しました。
インターネットの情報ではカセットデッキのみ
と書いてあったのでカセットテープを持参しましたが、
実物はしっかりCDプレーヤーが付いておりました。

ドライブしながらの景色は、こんな感じ。

とにかく寒い。

立ち寄った村では、道路が川で無くなっていました。

人が通る所だけ橋が架かってあり、
クルマは水の中を通るらしいです。
最初から水没している様です。
経費削減か否かは定かではありません。

こんな怪しい所も覗いてみました。

この写真を見てピンと来た方は相当なモンです。

クルマは途中の町で乗り捨て、電車でロンドンへ移動しました。
満足な食事が出来ず寒かったので体調を崩しました。
今となっては良い思い出です。

この後も旅行は続くのですが、みんカラ的に
ネタが外れてしまうので割愛します。
Posted at 2016/09/20 19:04:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昔話 | クルマ

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation