• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

山を思う日

山を思う日

(旭川にて)

甘いものは正義




しっかり8月です。暑いです。
「暑い」という言葉をNGワードにしたら、
一言も話せなくなる気がしています。

本日は祝日です。自宅待機です。
この週末は台風の影響が心配されるので、
本日は出掛けるべきだったのかも知れません。


(先週末の奥日光)

しかし、自宅待機です。

今朝はタイヤの空気圧をチェックしました。
想定していたよりも多めに入っていました。
タイヤを交換した際に多めに入れたのでしょう。
何となく理由は分かります。

本日は山の日。
どうせなら山へ行くべきでしょうか。


(ブロッコリーの山)
先週、食べきれない程堪能したので十分です。

そう言えば、その前の週は


(嵐山公園 - 旭川市)
森林を散策していました。

取り敢えず山の養分は摂取出来ている様です。
Posted at 2023/08/11 12:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2023年07月08日 イイね!

もうじき梅雨明けか

もうじき梅雨明けか

(頂き物)

これからの季節にピッタリ




7月上旬です。
湿度が高いです。故にエアコンとは仲良しです。

先週は宮古に行って美しい景色を堪能しました。


(気持ち良さそう)

石垣島には、普通の旅行も含めこれまでに8回行きました。
正直、宮古島も同じ様な物だろうと思っていましたが、
良い方向に裏切られました。石垣とは違う景色が楽しめます。
旅の選択肢が一つ増えました。


昨夜は久しぶりに外出しました。


(蒸し暑いけど風が心地良い)

この季節は一歩でも外に出ると汗が止まらなくなります。
早く春が来てほしいです。


週末が来る度、ドライブに行きたくなります。
ですが今週末は予定なし。

早朝の房総半島も良いですが、
これからの季節はやはり山でしょうか。


(2015年7月@富士見高原)

でも、中央道の混雑を考えると、
やはり北関東かな。


(2022年7月@日光)

避暑地という言葉の意味を深く考える日々です。
Posted at 2023/07/08 11:12:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2023年06月11日 イイね!

いよいよ梅雨か

いよいよ梅雨か

(近所で撮った)

疲れた心と体に




しっかり6月です。
雨の日が多いです。
予定していたお出掛けは中止。困りました。

先週は山形に行って美味しい物を食べました。


(ゲソ天)

また、青いアクアのタイヤ交換も済んで一安心。


(手際が良過ぎる)

本当はドライブに行きたい所ですが。

こうなると次のクルマを考える事しか出来ません。
小ランボは次の車検まで4ヶ月を切りました。

次は思い切って親牛に行くか悩みます。


(アヴェンタドール ウルティマエ)

同じV12という事で812も候補に挙がったり、
一方ヴァンテージも音だけで満足できる一台です。


(正規輸入のマニュアル)

もしくは、


(小ランボと同じV10でも格が違い過ぎる)

ウロウロ考えている内に結局車検を通してしまいそうな気がしますが。

いずれにせよ、オープンカーの解放感は止められないので
次のクルマもオープンになりそうです。


(オープンカーは一台有れば良いかも)

繰り返しですが、壮大な前振りではありません。
Posted at 2023/06/11 13:16:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2023年05月28日 イイね!

最後の暴君竜

最後の暴君竜
(四週間振り)

液晶画面



5月も終わりです。
もう春は終わりでしょうか。早く来年が来ないかな。

などと言う不届きな考えは止めて、この季節が変わる予感が
気のせいである事を願うばかりです。

先週は富士山スカイラインを走り新鮮な空気を吸い、
田子の浦漁協で新鮮なシーフードを堪能しました。

今週は趣向を変えて、朝から立ち話です。


朝の首都高。
やはり本日も入口を間違え、無駄に走って目的地へ。


何やらスゴイ集まりに遭遇しました。
V12+V12+V10+V10=合わせて44気筒です。
(パクリです)


ジェームス・ボンド
とろける様な音色です。


スーパーポルシェ
これも弦楽器の様な音。


うるち米
本日はこれが目当てで集まりました。


アルカンタラとカーボンを多用した車内。
スイッチ類は品質の高さを感じます。


エンジンルームにもカーボン多数。
実は外装もカーボン祭りです。

朝から暑くて思わず日陰を選んでしまいます。
本日は駐車しているトラックに感謝です。


短い滞在時間でも、
やはりスーパーポルシェは大人気でした。

本日はうるち米を運転しました。
人生初V12。人生初"本物の"ランボです。

走り出した最初の印象は、やはり重量を感じます。
トランスミッションは心配していた程の事はなく、
慣れれば何とかなりそうな気がします。
(助手席に座る持ち主は時々首を垂れていましたが)

カーブは一貫して安定志向。
破綻する気配を感じさせません。
アウディご自慢の4WDシステムの賜物でしょう。

パワーに関しては文句の付けようが無い。
6.5リッター自然吸気のV12ですから。

720SやGT4RSには、超人になった様な万能感を感じました。
今の自分なら何でも出来る、みたいな。

このランボは違います。
まるで恐竜に手綱を付けて跨り、
太古の世界を驀進するかの様な。

これはファンタジーの世界です。

新型V12はもっと洗練された乗り物である事は十分予想出来ます。
破天荒な乗り物=スーパーカーらしさ、を味わうのは
これが最後のチャンスかも知れません。


小ランボに乗って帰路へ。
一転して気楽。少しだけバーチャル感。
但し、コイツは信頼出来る。

同じ自動車なのに特色が有って面白い。
今度はボンドカーにもスーパーポルシェにも乗ってみたい。

本日集まった皆さん、どうもありがとうございました。
四台一緒に走って合奏出来なかった事が悔やまれます。
Posted at 2023/05/28 17:02:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2023年04月29日 イイね!

それぞれのカーライフ3

それぞれのカーライフ3
(デカイ)

これはV8エンジンです。



4月も終わりです。
ウッカリしていると春が終わってしまいます。

世間ではGWが始まりました。
ただ、例年と比べて休みが少ない様な。

折角の良い天気なので出掛ける事にします。


首都高です。(ピントが車内に)

気のせいか混雑しています。
本日は祝日の筈ですが働いている車両が目立ちます。

それでも今回は迷わずに目的地に到着。


久しぶりに来ました。

少々風が強いものの気温は丁度良く、
楽しくクルマ談義が出来ました。

今回は四人の予定が、気が付くと一人増えていました。
全く知らない人です。

991型の他にBMWのM3とZ4もお持ちだという、
簡単に言ってしまえばクルマ好きの人でした。


GT4RS、凝縮感がスゴイ。


BMW、足クルマだそうです。


981S、スポーツエギゾースト待ち。

一年以上待っても音沙汰無しとはツライものがあります。
サプライチェーンの重要性を再認識しました。

話している内に紫外線が強くなってきたので退散。


オープン日和です。

行く時は迷わなかったのに、帰りは出口を見逃しました。

その結果、


渋滞に突入。ヒドイ罰ゲームです。

本日は四ヶ月ぶりに給油しました。
給油口のフタの開け方はマスターしたのですが、
トリップメーターのリセットの仕方が分からず。
大分慌てました。もっとマメに乗らないと。

参加された皆様、


本日はありがとうございました。
Posted at 2023/04/29 17:35:07 | コメント(3) | トラックバック(1) | のんびり | クルマ

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation