• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

ドライブ日和です

ドライブ日和です

(渋めのパッケージ)

おみやげ頂きました



2月もそろそろ終わりです。
日々、日差しが強くなっていく事を実感し嬉しい毎日です。
とは言え、本日は少々風が強くて肌寒い。

先週、先々週はそれなりに走りました。
ですので、この週末は自宅待機です。


(記念撮影のワン・シーン)

ポルシェとの思い出は、殆どがドライブです。

それなりに思い入れの有った、997型GT3を手に入れてから
二週連続で都内に雪が降り歯がゆい思いをしました。

その後、満を持して出掛けた先が河津桜です。


(ポカポカ陽気でした)

この頃はクルマを写真に収める事が多かったです。
余程嬉しかったのでしょう。


(2014年2月@大瀬崎)

この時、駐車場へのアプローチで初めてアゴを擦りました。
911は前後共にオーバーハングが長いし、この頃のポルシェには
フロントリフターなんて無かったです。

フロントリップだけが比較的安価に交換出来るというのは、
誠に良く考えられたドイツ車らしい造りでした。
結局一度も交換する事は無かったのですが。

ここから先は、ほぼ毎週ドライブに出掛けていた様です。
Posted at 2023/02/26 16:25:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2023年02月23日 イイね!

ポルシェな気分

ポルシェな気分

(クラ2さんに影響を受けた)

川コーヒーのお供




2月下旬になりました。早いです。

本日が祝日である事を忘れていました。
ただ日常が過ぎ去っていきます。

先日はポルシェの集まりに参加しました。


ポルシェのイベントは久しぶりです。

以前付き合いのあったディーラーで
レーシングチームを持っていた頃、
何度かイベントにお呼ばれしました。


(2015年6月@FSW)

イベントその物はクルマ談義で終始したわけですが、
PEC東京(千葉県)には、何台かクルマも展示しています。


シブい。

旧車には憧れを感じますが、まだ早い気もします。

青いアクアは新車登録から13年以上経つので新しくはないですが、ポルシェの尺度で考えると新しい方です。

それでも、この時期は冷間スタート時にギアの入りが渋くなる。
温まってくると問題はないのですが。

前回トランスミッションオイルを交換したのは何時だろう。
整備手帳を確認したいと思います。

GT4RSは久しぶりに欲しいと思わせるクルマでしたが、
青いアクアも決して悪くない。
大したクルマではない分、気楽な存在です。

ポルシェの事を思うとドライブに出掛けたくなります。
Posted at 2023/02/23 17:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2023年02月05日 イイね!

これは冬眠なのか

これは冬眠なのか

(写真と本文とは関係ありません)

単なるラーメン好きの◯◯です




◯の中には適当な言葉を入れて下さい。
尚、新シリーズではありません。

2月になりました。
暦の上では春なのですが相変わらず寒いです。
それでも日差しの強さを感じてウキウキしてきます。

例年、この頃は活動が鈍りがち。
本日も自宅待機です。

あまり出掛ける事のないこの時期に何をしていたのでしょう。
過去を振り返ると、


2022年、房総半島で奇跡の雪景色。


2021年、991充電走行。


2020年、991充電走行。


2019年、488を手放した後で手持ち無沙汰だった頃。


2018年、458充電走行。


2017年、ディーラーでチョコを貰いました。


2016年、997で東京ゲートブリッジを渡ってみた。

昨年は房総半島に出掛けていましたが、
それ以外は大した事はしていない様です。

寒いからですかね。
これではイカンので飛び出したいと思います。
Posted at 2023/02/05 17:45:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2023年01月28日 イイね!

タイヤ交換の時期

タイヤ交換の時期

(タイヤに見せかけておいて実は違う)

そろそろ交換です




1月もそろそろ終わりです。
今週は寒かったです。
昨日は暗くなってから雪が降りました。

例年、この頃は活動が鈍りがち。
それでも昨年はmobasoさんとランボ談義をしました。


(真冬の第三京浜は寒かった)

小ランボは購入時に新しいタイヤに交換して貰いました。
(キャンペーンだったから)

一方、青いアクアの方はそれが叶わず古いままです。

確認してみると、


(2018年12週製造)

そろそろ5年近く経ちます。流石に交換時期かと思います。

987の認証タイヤを探すと、クルマの設計が古い分、
タイヤ自体の設計も当然古い事が予想されます。

今回はN指定に拘らずに探してみようかと。
ただ、サイズが合うタイヤが非常に少ない。

ですが一つ見つかりました。ブリヂストンです。
POTENZA S007Aという銘柄が履けそうです。

N指定が付いたミシュランは20年近く前の製品。
ブリヂストンの方は2018年発表です。

古いけど『共同開発』のタイヤを選ぶか、
新しい技術を採用したタイヤにするか。

楽しい悩みの時間です。
Posted at 2023/01/28 18:25:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2023年01月02日 イイね!

新年賀詞交歓会 2023

新年賀詞交歓会 2023
(逆光注意)

明けましておめでとうございます。



新春です。

今年は暖かいです。
新年早々良い事が有りそうな予感がします。

それはさておき、恒例となった年始の行事、
昨年に引き続き今年も参加してきました。


空いている都内を移動。天気が良いので遠くまで見えます。

今年は殆どがポルシェでした。
元々、アルピナとBMWの集まりだったそうですが。

全員のおクルマを写せませんでしたが、
以下、ダイジェストでご覧下さい。


レーサー。




色々お話させて頂きありがとうございました。




GTOな先輩。





朝方は若干寒かったのですが、
日が出てくると穏やかな空気に包まれました。






青いアクアと同じ987の後期型です。
既に19万キロを走破されたとの事。


改めて見るとカッコイイ。
後ろのFIATはKさん。






お土産頂きました。








イメージカラーは白だった筈。




一瞬、黒の様に見えて実はブルー。
内装のグレーが上品です。




色の組み合わせが好みです。




20万キロを優に越えても尚、素晴らしいコンディション。


世代は違えど同じボクスター。
997/987から991/981に代わって大きく進化しました。


帰りもスムース。

穏やかな天気の下、クルマ談義に興じました。
良い一年になりそうです。


参加された皆様、ありがとうございました。
Posted at 2023/01/02 17:33:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation