• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2025年04月07日 イイね!

大洗車 III

大洗車 III
(今回は割とキレイ)

カーボンブレーキのお陰か



4月上旬です。春です。
春は最高です。
一年中春だと良いのに。

先週末は箱根まで行きました。
STOでは初のドライブです。


(良いドライブでした)

楽しく走った後は洗車です。

ホイールはシャンプーを使って洗います。
でも目立った汚れは殆どありません。
カーボンブレーキの恩恵です。

ドアパネルとフロント、それにリアの下半分は水を掛けながら手洗いし、残りの部分は濡れた布で拭き上げます。
穴が開いている所は水を掛けない様に気を付けます。設計上は問題ないとは思いますが、気分的に上からホースでジャーッとするのは避けたいです。

ウラカンは元々洗い易かった筈ですが、
STOになって穴ぼこが増えた分、面倒になりました。


(一応キレイになっています)

初めての洗車だったので、カバーを掛けて終了するまでに四時間ぐらい掛かりました。時間と労力を考えるとプロに任せた方が良いのですが、これは半分趣味みたいな物です。
Posted at 2025/04/07 21:10:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2023年02月18日 イイね!

大洗車 II

大洗車 II

(ホイールの汚れがヒドイ)

カーボンブレーキが欲しい




2月中旬です。今年が始まって早くも1ヶ月半が過ぎました。
本日はとても暖かな日で、とても2月とは思えません。

昨日は久しぶりに走りました。
昨年8月以来のドライブです。


(良く分からないドライブでした)

楽しく走った後は洗車です。

ホイールを洗い、幌を洗い、
ボディを洗った後、拭き上げます。


(今回はあまり汚れていない)

ウラカンのボディ自体は洗い易いです。
曲線が少な目でウネウネしていない。

でも、オープンカーはトノカバーとか拭く場所が増えるので
やはり時間は掛かります。

それにドアの水切れが非常に宜しくなく、ずっと垂れています。
使い勝手よりもデザインを優先した、
と言ってしまえばそこまでなのですが。

更にブレーキを乾燥させる為に周囲を一回りして
駐車場に停めた後、またホイールを拭き上げます。

結局、今回も三時間ぐらい掛かりました。
この後は幌が乾くのを待ってカバーを掛けます。
Posted at 2023/02/18 16:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2022年03月27日 イイね!

大洗車

大洗車

(ホイールの汚れがヒドイ)

カーボンブレーキは必須



3月も終わりです。
本日は東京プリンスホテルでポルシェのイベントが有った模様。
行ってみたかったのですがヤリスでは門前払い(*)の可能性が。

*:冗談です

行っても目の毒なので止めました。

昨日は箱根まで走りました。
実に10ヶ月振りのドライブです。


(良いドライブでした)

楽しく走った後は洗車です。

ホイールを洗い、幌を洗い、
ボディを洗った後、拭き上げます。


(下回りはドロドロです)

ウラカンのボディパネルは割とシンプルで、
ヤリスの方が複雑な造りです。

エンジンカバーに水が掛からない様に注意する必要はありますが、
洗車その物はヤリスよりも簡単かも知れません。

ただ、拭き上げには時間が掛かりました。
慣れないクルマの所為か、水の溜まる場所が分かりません。

そしてブレーキ乾燥の為に周囲を一回りして
駐車場に停めた後、またホイールを拭き上げます。

結局、三時間も費やしてしまいました。
ヘトヘトです。

そう思うと、ヤリスの方がランニングコスト含め
気軽にドライブに出掛けられます。

でも楽しさはウラカンの方が上でしょうか。僅差で。
Posted at 2022/03/27 18:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年10月18日 イイね!

短い季節

短い季節

(何だこれは)

定番の北海道みやげです



段々肌寒くなってきました。
週末降り続くと思われていた雨は、
昨夜のうちにすっかり止みました。

昨日は箱根に行く予定でしたので残念でなりません。

晴れていてもドライブに出掛けない休日、
こんな日は青いポルシェを洗車します。

いつも通りボディを軽く水洗いします。


本日は樹脂の部分をキレイにします。
最近少し白くなってきました。


あんまり変わっていないです。

一度でキレイにならなくても何回か試してみます。

そして本日は赤いアクアも。


先日の大黒までの往復でホイールが汚れました。

こびり付くと落ちないのでキレイにします。
雑巾で拭くだけですが。


これもあんまり変わっていないです。

大した距離を走っていなくても結構汚れます。
公道しか走らないのであれば、カーボンブレーキは
必須のオプションかもしれません。

秋が段々深まってきました。
ドライブに丁度良い季節、週末の雨はご遠慮願いたい所です。
Posted at 2020/10/18 15:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年09月27日 イイね!

秋晴れ

秋晴れ

(何だこれは)

青いポルシェのマフラーです



涼しいです。
数日降り続いていた雨も止み、すっかり晴れました。

天気も良く行楽シーズンに突入した休日、
こんな日は青いポルシェを洗車します。


水に濡れる前にタイヤをチェックします。
溝はまだ大丈夫。

いつも通り、ボディを軽く水洗いします。


本日はタイヤウォールもキレイにしました。
普段は雑巾で拭くだけなのですが、
タイヤワックスも使ってみました。

タイヤの汚れは気が付いていても中々手を出し難いです。
ですが、本日は天候が良いので頑張ってみました。


赤いアクアの方も先日キレイにしたばかりです。
ホイールにホコリが溜まっているのはご愛敬。

FSWのライセンスがそろそろ期限切れになりそうなので、更新の手続きをしました。
FSWには、また近々行こうかと思います。
その前にドライブに行きましょうか。折角、良い季節になったので。
Posted at 2020/09/27 16:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation