• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

紫外線強し

紫外線強し

(今回も少な目)

ブロッコリー、サラダに使える白菜、
そして甘味


5月も終わりです。
日に日に暑さが増してくるのは気のせいでしょうか。
この週末は天気が良さそうなので、
取り敢えず飛び出しました。

しかし最近は早起きが出来なくなり、
本日も少々遅れての出発です。


ヒドイ渋滞です。

こんな事なら寝ていれば良かったと後悔しても後の祭り。
休日の朝から苦行を強いられ、人生の厳しさを学びます。

本日も房総半島を南下します。


道中の一枚。

新緑も鮮やかでウグイスの鳴き声も聞こえます。
昨晩雨が降った様で路面は濡れていました。

途中いつものチェックポイントで小休止を挟み、
房総半島の南端まで走ります。


海が似合うコンパクトカー。

まだ若干曇っていて暑さは感じません。
ほのかに磯の匂いがします。

この時点で朝8時半。
あと30分は早く出掛けたい所です。

写真を撮ってすぐ出発。
普段とは逆方向の外房に向かって走ります。


日が差してきました。
一気に気温が上がります。

普段とは違う道をノンビリとドライブ。
本当にノンビリしていたら、曲がる所を直進し迷子に。

停車してスマホのカーナビをセットすれば良いだけなのですが、
何故かそのまま知らない道をダラダラ走りました。

結局、道路の案内板を頼りにいつもの道に復帰。
その後はもう一か所のチェックポイントを訪ねて帰宅しました。


道路は結構混んでいました。
やはり梅雨に入る前のこの季節を楽しみたい様です。
Posted at 2022/05/28 14:40:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年05月04日 イイね!

GW外出

GW外出

(今回は少な目)

昨日、近所の八百屋で買い過ぎたから。



GWです。
天気が良いです。やっとGWらしい天気です。
今年のGWは特に出掛ける予定はなく、
ひたすら自宅待機が続く筈でしたが、
この陽気に誘われて出掛けました。


朝です。
ノンビリ身支度をしてガソリンも入れたりしていたら
既に太陽の位置が高いです。

イヤな予感がします。


予感的中です。

停車してしまう様な酷い状態では無かったものの、
最後まで混雑したアクアラインを走りました。

やはり連休です。
大人しく都内を充電走行していた方が賢明でした。

アクアラインを下りてからも交通量は多めです。
少々後悔しながらも房総半島を南下します。

今回は久しぶりに鹿野山へ行きました。
ここを走ったのは五年以上も前です。


(2017年1月15日@房総半島)

鹿野山は山を下りた所にお気に入りの景色があります。


(2014年8月24日@房総半島)

あの頃からクルマは大分変りましたが
走るルートは大体同じです。

クルマを運転する事が目的なので、
新しい発見は求めていません。
個人的には犬の散歩と呼んでいます。


大分南下しました。
ここまで来れば交通量は少なくなります。


野島崎灯台まで辿り着いた後は時計回りにルートY(*)を走ります。
左手には時々海が見えます。最近の定番です。

*: 一般的には房総フラワーラインとして知られる

帰る途中でチェックポイントを通過。
反対車線の渋滞を横目に11時には帰宅しました。


本日は天気が良くて久しぶりのドライブ日和でした。

天気が良いとオープンカーに乗りたくなります。
日焼けが苦手なので、これからの季節はダメですが。
Posted at 2022/05/04 14:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年04月03日 イイね!

天気予報は曇りなのに

天気予報は曇りなのに

(野菜に紛れて和菓子が)

どら焼きも買ってみた



4月になりました。
街には満開の桜が溢れ春本番です。

例年、この時期は花見と称して出掛ける事が多いのですが、
気が付くと桜は近所でも見る事が出来ます。
わざわざ遠出をする必要はないでしょう。

なので近所に出掛ける事にしました。

早起きをして身支度を整え外に出ると、
何故かクルマが濡れていました。

先週と同じく、通り雨が降った様です。
気を取り直して出発します。


降ってきました。

前夜に確認した天気予報では、
雨が降り始めるのは夜からの筈ですが。
気を取り直して先に進みます。

アクアラインは割と空いていて快適に走れました。

そして、


本降りの雨。

傘は持ってきていません。
折角の花見スポットも、『車窓からの観光』です。

時々寝落ちしながら、近くのマーケットの
開店時間まで待機しました。

花見の雰囲気だけ味わいに来た形です。


時間つぶしに撮ってみた、ヤリスのドアハンドル。
レバーが使い難い所に配置されていて、
慣れるまではドアを開けるのに難儀しました。

グレードに因っては、この部分に飾りが付く様です。
このクルマはベースグレード(の改造車)なので、
ご覧の通りシンプルな内装です。


本降りの中、帰宅します。

ある意味、「何シテル?」状態な一日でした。
鮮度の良い野菜が買えたので良しとしましょう。
Posted at 2022/04/03 16:35:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年03月26日 イイね!

天気予報は雨なのに

天気予報は雨なのに

(青から銀へ)

早くも箱替え(か?)



3月も終わりです。
早くも一年の四分の一が過ぎ去ろうとしています。
どうしよう。

この時期、昨年、一昨年は京都に行っていたのですが、
今年は行けなかったので寂しい限りです。
夏と冬に行くのは避けたい所です。

個人的に春は一番好きな季節で、
一年中春だと良いのにと思っています。

そんな訳で、浮かれ気分で夜中から飛び出しました。
しかし外に出た瞬間、気分が萎えました。
若干ですが路面が濡れていたのです。

どうやら寝ている間に通り雨が通過した模様。
気を取り直して東名高速を西へ。
天気予報が雨を告げていた所為か道路が空いています。

予定通り待ち合わせ場所に到着。


NORItamaさんの718スパイダー。
ドライブは年始に出掛けて以来だそうです。


ピョコピョコさんの997スポーツクラシック。
今回は遠くではなく近場にお出掛けです。


thruxtonさんのBMW135iクーペ。
本人曰く「普通のクルマ」を買ったそうです。

(『どこが?』というツッコミはさておき)

そして、


KG☆彡さんのヤリス。何故かレンタカー。

ヤリスで来たら驚くだろうという
ドッキリを仕掛けたそうですが、残念ながら不発です。

折角のネタが空振りに終わってしまい
申し訳ない気持ちで一杯ですが、
全員揃ったので出発します。


全くまとまりの無い集まりです。


曇天の中のドライブ。
桜は咲いていませんでした。

ターンパイクを終点まで走って小休止、
の筈が寒過ぎるので滞在時間10秒。

芦ノ湖畔まで下りてそのまま朝食会場へ向かいました。


(仙石原です)

一時間以上早く到着してしまったので、必然的にクルマ談義です。
(確か一年前も同じ事をした気が)

朝食後は解散。


そして雨。


さらに事故渋滞。

帰り道はハードでした。
結果的にはKG☆彡さんの大勝利です。

小田原厚木道路からは屋根を開けて走りました。
風は強かったものの、寒く無く快適です。

雨の高速道路は余計に緊張しますが、中身がドイツ製だと思うと
割と安心して走る事が出来ました。

参加された皆様、

本日はどうもありがとうございました。
Posted at 2022/03/26 17:19:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年03月06日 イイね!

三浦二回目

三浦二回目

(いつの間にか白に代わっていた)

ダンディズム



三月になりました。
先週末から暖かくなって外出が苦になりません。
ありがたい事です。

この暖かさに背中を押される感じがしたので
一ヶ月ぶりに出掛けました。


首都高です。

道路は割と混雑しています。


そして最寄りのパーキングに到着。


ここは朝早くから盛況です。

久しぶりにCoCo-Gさんに会えました。

他にも991型タルガ4Sのオーナーとクルマ談義。
ナチュラルレザー内装やPCCBなどオプション満載でした。

クルマ談義は早めに切り上げて出発します。
あまり走り慣れていない道をノンビリと走行。


海が見えてきました。

海岸沿いの道を地元の車列に混じってドライブ。
窓を開けると、心地よい海風が入ってきます。


途中の海岸で小休止。
天気が良くて気持ち良いです。

そしてドライブ続行。
暑くも無く、寒くも無い。快適です。

もう一台の方で来なかった事が悔やまれます。
(後片付けの手間を惜しみました)

やや暫く走ってランチ場所に到着。


新鮮なワカメのしゃぶしゃぶを堪能しました。

ランチ後は解散。


暖かい日差しを受けノンビリと帰りました。

三浦半島を走るのは二回目ですが、
道路がまだ覚えられません。

参加された皆様、

本日はありがとうございました。
Posted at 2022/03/06 21:56:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation