(写真と本文とは少し関係があります)
先ずは一杯
少し遅めの夏休み第二弾です。
本当は9月に行く予定でしたが延期になりました。
(台風直撃だったから)

(眼下に富士山を望む)

三時間半ほどで石垣島に到着です。
空港からレンタカーを借りて、まずは腹ごしらえ。

八重山そばとジューシーです。
初めて来た時より美味しく感じるのは、味覚が慣れた所為か、
それともお店選びが上手になったのでしょうか。
宿に向かう途中で、お気に入りの公園に立ち寄りました。

なぜか誰も居ません。
そして海。

こういう景色を見たくて来ました。
今回は単なる骨休めです。

今回借りたのは日産デイズ。何の不足もありません。
ホテルで荷物を置いてから程なく出発。

海です。

干潮の時だけ現れる砂地で休憩した後は、シュノーケリングを堪能しました。

初日の夜は街中で焼き肉を食べました。お供にはさんぴん茶。
次の日。

カンムリワシの背中を見つつシュノーケリングスポットに移動。
二日目はビーチからのエントリーで楽しみました。
いつも石垣島に来るときは一月の寒い時期でしたので、一度は泳いでみたかったのです。

午後は宿の近くを散歩。竹富島が見えます。
この日の夕食は街中の居酒屋に行きました。

新鮮な刺身の盛り合わせ。安価で美味しい料理に舌鼓。
良い休暇です。
そして三日目。この日はレンタカーでドライブです。
まずは海辺をジョギング。

しかし天気は激しく下り坂。

干潟のマングローブを見た後は、
微妙な天候の中、御神埼や川平湾、平久保崎灯台に玉取崎展望台と
定番のドライブスポットを巡りました。

(微妙な川平湾)

実は微妙どころか、途中から本降りの雨でした。
この日はスーパーで買ったお惣菜が夕食です。

そして帰る日。

帰る日はなぜか良い天気です。
レンタカーを返してから午前中の便で帰りました。
これで年末まで頑張れそうです。
Posted at 2018/11/18 17:53:05 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記