• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2017年10月02日 イイね!

クルマと無関係シリーズ13(写真少、内容無)

クルマと無関係シリーズ13(写真少、内容無)


(写真と本文とは少し関係があります)

早くも箱替えか(?)




涼しい風に吹かれたくて、
先週出掛けて来ました。
北東の方です。


夕方の空港も良い感じです。

旅先ではレンタカーを借りました。

混雑している様ですが、渋滞は皆無でした。

旅先では色々食べました。

これはイカフライ。

旅先ではアウトレットにも行きました。

木更津ではありません。

ちなみにこんな所です。





行った事がある人しか分からないと思います。

やはり今回もレンタカー借りているから、
「クルマと無関係」ではないですね。
Posted at 2017/10/02 19:26:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2017年05月22日 イイね!

クルマと無関係シリーズ12(写真多、内容無)

クルマと無関係シリーズ12(写真多、内容無)


(写真と本文とは少し関係があります)

ちょっと酒好きのオッサンを演出(?)





春に未練を感じて、
週末に小旅行に行ってきました。
北海道です。

北海道は三年ぶりです。
ノンビリ過ごしたいと思います。


早朝にも関わらず空港は結構な人出。

今回は空港からレンタカーを借りました。

観光スタートです。


まずは仕入れの勉強です。


良い天気です。


ご当地キャラクター。

早速朝食です。

カニの押し寿司。


朝食後はウトナイ湖を散策しました。

その後は近くの展望台へ。

見晴らしの良い所で栄養補給。


北海道に来たと実感します。


今回のレンタカーはトヨタヴイッツ。
ブレーキの良さに感心しました。

千歳を出た後は苫小牧の漁港を経て室蘭まで。
予想以上に遠かったです。

カーナビで所要時間が2時間16分と表示されると、
思わず「…」無言になりました。


地球岬です。

自分史上有り得ない程の長距離を走り、
何とか宿にチェックイン。


ここは洞爺湖です。


まだ桜が咲いております。

疲れたので宿で栄養補給。

なんか勝てそうな気がする。

夕食後は地元のスーパーで入手したビールを堪能します。

ちょっと酒好きのオッサンを演出(?)

タップリ走ったのでグッスリ寝ます。

あくる日。

天気良さそうです。

そして…

洞爺湖マラソンに参加です。


素晴らしい景色の中、ただひたすら走ります。

普段の生活から解放される瞬間です。
今回は熱中症の気配を感じつつも何とかゴール。

宿に戻って風呂に入り、

ちょっと酒好きのオッサンを演出(?)

ここはとても遠いので連泊します。

美味しい物は逃しません。

これはお酒ではありません。

そして帰る日。

森の中を走ります。


支笏湖に立ち寄りました。
大変静かな良い所です。

千歳まで戻った後は遅めのランチ。

美味しかったですよ。

小腹が空いたので遅めのランチパート2。

美味しかったですよ。

無事にレンタカーを返した後は空港で一人祝杯を。

ちょっと酒好きのオッサンを演出(?)

洞爺湖・支笏湖は観光で訪れても満足できると思います。
ただ、移動距離の長さに北海道のスケールの大きさを実感しました。

今回もレンタカー借りているから、「クルマと無関係」ではないですね。
Posted at 2017/05/22 22:41:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月27日 イイね!

クルマと無関係シリーズ11(写真多、内容無)

クルマと無関係シリーズ11(写真多、内容無)


(写真と本文とは少し関係があります)

ちょっと酒好きのオッサンです。





春を先取りしたいと思い、
週末に小旅行に行ってきました。
高知です。

高知は昨年も行きました。
今年は季節が進んでいるので暖かいと思います。


早朝にも関わらず空港は結構な人出。


無事に高知龍馬空港へ到着しました。

今回は空港からレンタカーを借りました。
観光スタートです。


桂浜に来ました。
天気は曇りです。


砂浜に出てみました。
大変良く整備されております。


今回のレンタカーはダイハツムーブ。
乗り心地の良いクルマです。


桂浜を出発。
観光を続けます。


雨です。
四国中のみんカラユーザーが洗車でもしたのでしょうか。

かなり距離を走って山の中へ。
一度訪れてみたいと思っておりました。


仁淀川です。
綺麗な川です。


天気が良ければ、もっと青色だった事でしょう。


簡単には辿り着けない所に美しい景色が有る。
まぁ、クルマで行けますけど。


コンビニで地元の栄養ドリンクを買いドライブを続けます。


ひたすら西へ。坂が長い。

山間を走り宿泊先へ。

初めて走る場所なのに、何故か見慣れた景色。
普段ドライブで走る景色と変わらないからでしょうか。

無事に宿へチェックイン。
風呂に入って夕食。

桜の風味のアイス。

かつては単なるスイーツ好きのオッサンと呼ばれておりました。

一夜明け、

まだ雨降ってるよ。

四国中のみんカラユーザーに心の中で洗車禁止令を出しました。

そして…

四万十川桜マラソンに参加です。


(雨の中)四万十川の流れに沿って
ただひたすら走ります。
これで桜が咲いていたら何と素晴らしい事でしたでしょう。

普段の生活から解放される瞬間です。
今回は足を痛めずに何とかゴール。

宿に戻って風呂に入り、

ちょっと酒好きのオッサンです。

ここはとても遠いので連泊します。

美味しい物は逃しません。

かつては単なるスイーツ好きのオッサンと呼ばれておりました。

そして帰る日。

昨日の禁止令が効果を発揮。

帰る途中に念のため視察。

文字通り新鮮野菜の宝庫。


再び地元の栄養ドリンクを買い空港へ向かいます。


素晴らしい青空の下、快適なドライブ。

無事にレンタカーを返した後は観光名所へ。

昨年と同じパターンです。


昼間の飛行機で帰りました。

四万十川流域は楽しそうなドライブルートが沢山有りました。
ここは自分の足ではなくクルマで走るべきでしょう。

レンタカーを借りているから、「クルマと無関係」ではないですね。
Posted at 2017/03/27 20:22:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年11月15日 イイね!

クルマと無関係シリーズ10(写真多、内容無)

クルマと無関係シリーズ10(写真多、内容無)


(写真と本文とは少し関係があります)

ちょっと酒好きのオッサンです。




足早に過ぎ去った夏を取り戻す為、
週末に小旅行に行ってきました。
石垣島です。

何気に三年連続となる石垣島。
今回は単なる旅行です。


早朝の便で石垣島へ向かいます。

今回は空港からレンタカーを借りました。
レンタカーで一路、離島ターミナルへ。

高速船の中で軽い食事。

甘い物は正義。

着いた所は、

人生初西表島です。

とは言っても本格的な散策(探検)ではなく、
ちょっと来てみただけです。


近くの食堂で早速腹ごしらえ。


Yes ! タコライス。

現地で調達した栄養ドリンクと共に付近を散策します。

何も無いのが良いのです。

遊覧船にも乗ってみました。

マングローブに圧倒されます。

帰りの船を待つ間に一杯。

短い滞在でしたが大満足でした。

石垣島に戻った後は夕食。

Yes ! スタミナ丼(小そば付き)。

ホテルにチェックインしてもう一杯。

今回はワリと飲みますね。

あくる日。


夜も明けきらぬ内から付近を散策。


静かな日曜日の朝です。

ホテルの敷地には数匹の猫が。

人の姿を見掛けると近寄ってくるのですが、
かと言ってじゃれついてくる訳でもなく。
適度な距離感が良かったです。


二日目は島内をドライブ。


玉取崎展望台


平久保崎灯台

よくある記念撮影です。

みんカラ的自由の女神像(一部)。


川平湾


御神崎灯台

現地で調達した栄養ドリンクをホテルの部屋で堪能します。

これぞ旅の醍醐味。

夕食は部屋で食べました。

名前ほど汁気はなかったです。

また飲みます。

オリオンビール美味しいね。

さらにあくる日。


スーパームーンの一日前。
沈む月を見てから、


白保にて朝日を拝みました。


今回のレンタカーは日産マーチ。
良いクルマです。

ホテルに帰って朝食を済ませ、

猫にも別れの挨拶をしてチェックアウト。


午前中の便で帰りました。

自由気ままに過ごした旅行でリラックスできました。
Posted at 2016/11/15 18:28:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2016年02月17日 イイね!

クルマと無関係シリーズ9(写真多、内容無)

クルマと無関係シリーズ9(写真多、内容無)


(写真と本文とは少し関係があります)

ちょっと酒好きのオッサンです。




暖かい所に行きたい思いに駆られて、
旅に出る事があります。

都内でも春一番が吹いた週末、
この週末を利用して小旅行に行ってきました。
人生初高知です。


ものの見事に雨。
ここでも雨男健在です。

ホテルに荷物を預け、傍のアーケードに突入。

立派なアーケードです。雨をしのぐのに丁度良い。

観光名所にもなっているマーケットまで来ました。


朝食抜きでしたので早速食事します。


ひろめ市場入口で北見フェアを開いておりました。
高知で初めての食べ物が、北見のコロッケ。


午前中から沢山の客で賑わっております。

ひろめ市場では、お店で色々食べ物を買って食べる事が出来ます。


藁焼き実演だそうです。

少々お腹が空いたので朝食の続きです。

サバ寿司、焼きガキ+マヨネーズ、鳥のカラアゲ。

ひろめ市場を後にし、アーケードを歩きます。
雨なので他に行く所がないのです。

再び火炎が目に留まります。

藁焼き実演だそうです。

少々お腹が空いたので昼食です。

カツオの塩たたき。

更にアーケードを歩きます。


雨なので本当に他に行く所がないのです。

少々歩き疲れたので休憩です。

中身は何でしょう。
コーヒー牛乳かもしれません。

外は雨。

本降りです。

早めにホテルにチェックインし
アーケードで買っていたデザートを食べます。

イチゴのロールケーキ(一部)です。

部屋でテレビを観ながらノンビリ過ごしていると
早くも夕方になってしまいます。

これでは何をしにきたのか分からないので
思い出作りの為に外出します。

しかし本降りの雨では何処へも行けず、
やはりアーケードに。

少々早いですが夕食です。

酔鯨です。


またもやカツオの塩たたき。
(夕食もランチと同じ店です)


鳥のカラアゲ。

夕食後は再びひろめ市場を覗いてみました。


食後のデザートを忘れてはいけません。

200円です。


夜の方が盛り上がっております。
ここだけ外国の様な雰囲気でした。

疲れてホテルに帰ると、

モンブランです。

雨なので観光らしい観光はほぼ断念。
その分、食べる事に集中しました。

あくる日。

晴れました。

通りにはマーケットが立っております。

ここだけ外国の様な雰囲気でした。

高知城。


そして…

高知龍馬マラソンに参加です。

素晴らしい海岸線を
ただひたすら走ります。


普段の生活から解放される瞬間です。

今回は練習不足で完走が危ぶまれましたが
何とかゴール。

終わった後は頂いた試供品を。

ノン・アルコールでした。

荷物を取りにホテルに戻って、

ちょっと酒好きのオッサンです。

帰りの飛行機まで時間が有ったので夕食です。

皆さんお待ちかね、単なるコッテリ好きのオッサンです。

空港までバスで移動です。

中身は何でしょう。
コーヒー牛乳かもしれません。

今回訪れた観光名所。


また来たいと思う場所が増えました。
Posted at 2016/02/17 22:22:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation