
(五週間ぶり)
液晶画面
7月もそろそろ終わりです。
梅雨も明けたし、夏休み名物の大渋滞でも堪能したいと思います。
と、思いつつもやはり渋滞は苦手なので
近場を一周して終わりたいと思います。

(良い天気)
流石に道を覚えたので全く問題なく目的地に着きました。
今回は色々登場します。

(dallara stradale)

(Porsche Boxster S type981)

(Ferrari California 30)
本日の納車1

(Ferrari 812 Superfast)
本日の納車2

(Porsche 718 Spyder RS)
特色の有るクルマが揃ってクルマ談義。
718 Spyder RSは幌を掛ける所を実演して貰いましたが、これは大変な作業です。2024年製造の新車なのに、まるでテントを張る様にして幌を組み立てるとは。出掛けてから帰るまで開けっ放しという使い方しかなさそうです。

(In realtà è verde, non nero.)
812は実物をつぶさに観察するのは初めてかも知れません。
複雑な造形。全ての形に意味が有る。
カッコイイ。コレ欲しい。
小ランボの次はこれが良いかも。
本日はダラーラの運転席に座りました。
ドアが無いので乗り降りが不便ですが、
ヤリスと良い勝負といった所でしょうか。
ちなみに車重もヤリスとほぼ同じだそうです。
着座位置が物凄く低い。
両隣のポルシェとフェラーリがサルーンの様に見えます。
両足はほぼ真っすぐに投げ出す感じ。ペダルの間隔は狭い上にオルガン式なので慣れが必要でしょう。
空力が優秀でとても安定性が高いそうです。
機会があれば運転してみたいです。
暑さに耐えきれず、集まった直後に解散。

動いている間は屋根を開けていても苦にならないです。
折角集まったのですが暑過ぎました。
走りに行くのはもう少し涼しくなってからでしょうか。
参加された皆様、

本日はありがとうございました。
Posted at 2024/07/28 15:55:56 | |
トラックバック(0) |
のんびり | クルマ