
(このシリーズは継続)
カバーを外して空気の入れ替え
2月中旬です。
季節外れの暖かさ。
折角のドライブ日和なのに本日も自宅待機。
そろそろドライブ計画を練らないと。
これだけ暖かくなれば山に行っても大丈夫(な筈)。
箱根は勿論の事、今年は久しぶりに奥多摩も行きたいですし、北関東も良いかなと。
それはさておき、ヤリスギ君のカバーを外しました。
小ランボの時と同じく、付属品の屋内用カバーとネット通販で購入した汎用品の二重掛けです。

(これは必需品)
除湿剤には殆ど水が溜まっていません。
乾燥する季節なので当然ですが。
車内の換気をしつつ、外装を空気に晒します。
普段はカバーに掛かった姿しか見られないので、
ヤリスギ君を見る事自体が新鮮です。
色の紹介は以前のブログで書きました。
しかも長文で。
ご多分に漏れず、このクルマも
光の当たり方で色の見え方が変わります。
まずは納車の時の写真から、

(2024年11月29日@都内)
夕方です。
これ位の明るさだと黒っぽく見えます。
続いて本日、

(2025年2月15日@屋内)
屋内であっても、見る角度によっては
緑色がハッキリと分かります。
こんな感じで平和な週末を過ごしています。
Posted at 2025/02/15 15:54:51 | |
トラックバック(0) |
のんびり | クルマ