• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

アクアライン、向かった先は袖ヶ浦

アクアライン、向かった先は袖ヶ浦


(写真と本文とは少し関係があります)

こんな物がトランクに有りました。




最近は週末に向けてコンディションを整えようとするのですが
また寝る時間が遅くなってしまいました。

朝から少し肌寒いです。
眠い身体を何とか起こし、朝7時前に自宅を出発。

やはりというか案の定、所々で渋滞。
アクアラインの渋滞はキツイです。

アクアラインを抜けると渋滞は解消。
圏央道を木更津東ICで下りました。

のどかな田園風景の中、快適なドライブ。


でも本日はドライブではございません。
目的地は袖ヶ浦フォレスト・レースウェイです。

今回は車楽人アソシエーションの特別企画、
ライセンス講習会に参加しました。

コースの概要や旗の意味、注意事項などの説明を受け
その後は午前中の走行枠を走りました。

ポルシェも何台か見かけました。

オーナーの方はとても親切な方でした。

富士重工。

メディアの撮影の様でした。

私は30分一本を走っただけで十分。
後は見学です。

車高が半分くらいしかありません。


本日も猪突猛進。


迫力満点の佐藤講師。


殆ど走らなかったクルマ。


走った後はランチ。

皆さんお待ちかね、単なるスイーツ好きのオッサンです。

今回はレストランから特別サービスを頂きました。

すっかりお馴染みの、単なるスイーツ好きのオッサンです。

ランチの後は本日も
「夢のクルマ選び」について忌憚のない意見を頂きました。
色々考えております。

帰りはプリ★さんのクルマを運転させて貰いました。


走る、曲がる、止まる。
全てにおいて無駄を排した俊敏な動き。


「良いクルマだなぁ。」

車高は特に低いですね。


海ほたるで解散。
安全運転で無事帰路につきました。

袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ。
今度は平日に来たいと思います。

タイヤのパターンが芸術的になりました。


クルマの楽しみ方って色々ですね。
Posted at 2015/11/01 00:10:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | レッスン | クルマ
2015年10月25日 イイね!

静かなパーキング

静かなパーキング


(写真と本文とは関係ありません)

単なるスイーツ好きのオッサンです。




昨夜は風が強く夜中に目が覚めてしまいました。
一度目が覚めるとナカナカ寝つけません。


という事でちょっとお疲れの朝。
先月に引き続きモーニング・ブラック。

以下、ダイジェストでお楽しみ下さい。


通勤快速。


ストライプ。


この夏、恵比寿で見た気がする。


ローターがピカピカ。


タイヤがピカピカ


クマ。


サムイ。


カーボン。


空冷。


空冷。


空冷。

首都高速で交通事故が遭った様です。
ですのでココまで辿り着けなかった方、
一時間半も渋滞に巻き込まれた方、
どうもお疲れ様でした。



本日はクルマの整備に関して有り難いアドバイスを沢山頂きました。
全てをディーラーにお任せというよりは、適宜色々な手段を講じるべきと。
経済的に余裕が有れば余計な事を考えなくても済みそうですが。

やはり基本的な整備とか出来ないとダメですね。
不器用者には一番の壁です。
Posted at 2015/10/25 16:16:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2015年10月18日 イイね!

Dの悲劇 Part2

Dの悲劇 Part2



私は日本一スペアタイヤを使う男…(違)





シリーズ第二弾。

何故、こんな事に。
クルマのバンパーはゴムじゃないのに。

M156エンジンが炸裂!

これもドライビング・スキル向上の為の試練だと言うのか。
10/31(土)袖森の車楽人イベントに来いという事なのか。

何故、私の所に「みんカラの神様」が降臨するのだ。
早くよっし~♪さんの許に帰って頂かねば。

この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません。
Posted at 2015/10/18 22:17:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2015年10月18日 イイね!

クルマをもっと楽しむ為に

クルマをもっと楽しむ為に


(写真と本文とは少し関係があります)

美味しい物は何でも好き。




季節が戻った様な陽気。
昨日の疲れが抜けない私は、朝から洗車した後、
用事を片付ける目的で近所まで走りました。

昨日、南千葉サーキットにて、車楽人アソシエーション主催の
ドライビングスキルアップスクールに参加しました。

朝5時半ごろ自宅を出発。

少し早めに出るだけで道路が空いております。

南千葉の近くまで来たら雨が降ってきました。
午前中はウエットのコースとなりました。

今回初参加で素敵なクルマが。

かなり手を加えられている様です。

後は定番の面々です。
以下、ダイジェストでお楽しみ下さい。



















午前中は路面が大変滑りました。
午後は路面が乾きました。
でも滑る所はやはり滑ります。

レッスンの後は皆さんで夕食。
いつもと同じタイ料理屋さんです。

「夢のクルマ選び」について忌憚のない意見を頂きました。
色々考えております。



今回は左右の荷重移動を知りました。
タイヤの空気圧、サスペンションの減衰量。
大変勉強になりました。

今回はツルツルのコースで難儀しましたが、
普段の道路で同じ状況が起こった時に
果たして冷静に対処できるのか。
やはり練習には意味があると思います。
Posted at 2015/10/18 18:42:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | レッスン | クルマ
2015年10月11日 イイね!

三連休、クルマ無し

三連休、クルマ無し


(写真と本文とは関係ありません)

単なるスイーツ好きのオッサンです。




涼しくなりました。
昨夜から降っていた雨も午前中には止み、
過ごし易い天気です。

きっとドライブには打ってつけだったと思います。
ですが私のクルマはディーラーに預けっぱなし。

整備のメニューは決まりました。
必要最低限だけ直してもらう事にしました。

「クルマ好きだけどドライブ嫌い」
そんな偏屈な自動車好きだった私が
ポルシェに乗る様になり、イッキにドライブ好きに。


前のクルマでもドライブを楽しみました。


この頃から房総半島に良く行っておりました。


ポルシェは私には荷が勝ち過ぎ。
そして私の生活スタイルには不向きです。

(旅行ではありません。スーパーで買い物の図です。)

色々考えております。

(私のクルマではありません。旅先で撮った物です。)

ちなみにスイーツ好きは割と最近からです。
Posted at 2015/10/11 22:42:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation