(写真と本文とは少し関係があります)
こんな物がトランクに有りました。
最近は週末に向けてコンディションを整えようとするのですが
また寝る時間が遅くなってしまいました。
朝から少し肌寒いです。
眠い身体を何とか起こし、朝7時前に自宅を出発。
やはりというか案の定、所々で渋滞。
アクアラインの渋滞はキツイです。
アクアラインを抜けると渋滞は解消。
圏央道を木更津東ICで下りました。
のどかな田園風景の中、快適なドライブ。
でも本日はドライブではございません。
目的地は袖ヶ浦フォレスト・レースウェイです。
今回は車楽人アソシエーションの特別企画、
ライセンス講習会に参加しました。
コースの概要や旗の意味、注意事項などの説明を受け
その後は午前中の走行枠を走りました。
ポルシェも何台か見かけました。

オーナーの方はとても親切な方でした。
富士重工。

メディアの撮影の様でした。
私は30分一本を走っただけで十分。
後は見学です。
車高が半分くらいしかありません。
本日も猪突猛進。
迫力満点の佐藤講師。
殆ど走らなかったクルマ。
走った後はランチ。

皆さんお待ちかね、単なるスイーツ好きのオッサンです。
今回はレストランから特別サービスを頂きました。

すっかりお馴染みの、単なるスイーツ好きのオッサンです。
ランチの後は本日も
「夢のクルマ選び」について忌憚のない意見を頂きました。
色々考えております。
帰りはプリ★さんのクルマを運転させて貰いました。
走る、曲がる、止まる。
全てにおいて無駄を排した俊敏な動き。

「良いクルマだなぁ。」
車高は特に低いですね。
海ほたるで解散。
安全運転で無事帰路につきました。
袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ。
今度は平日に来たいと思います。
タイヤのパターンが芸術的になりました。
クルマの楽しみ方って色々ですね。
Posted at 2015/11/01 00:10:36 | |
トラックバック(0) |
レッスン | クルマ