• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

我が名はGT3

我が名はGT3


写真と本文とは関係があります。

(でも、もう関係ありません)




まさか、こんな日が来ようとは。
一瞬の気の迷いか。
それとも生活苦からか。

「貴方がお乗りのそのクルマには、ル・マンで優勝したレーシングカーと同じエンジンが使われております。」

そんな謳い文句が有ったか否かはさておき、
この手の類のクルマには必要不可欠なモータースポーツのイメージを、
充分すぎる程に身に纏ったスポーツカー。
手に入れた時は例えようもない程に嬉しかったです。

重たいクラッチとか、前後にしか調整できないシートとか、その潔さが大変気に入っておりました。

でも、上手く走らせたいのに、ちっとも上手くならない。
そんなジレンマと絶えず向き合ってきました。
このクルマを運転する事に疲れを感じておりました。

一般道路では少しも楽しくなく、
かと言ってサーキットでは下手さ加減が如実に現れ、
これまた楽しくない。

時々、「ポルシェ使い」という言葉を耳にします。
私はポルシェオーナーの端くれではありますが、
「ポルシェ使い」では断じてない。

そんな愚にもつかない悩みをディーラーの営業の方に聞いて頂き、
次のクルマとして、991型のターボSを紹介して頂きました。
快適になったとは言え、泣く子も黙るポルシェ・ターボです。

シルバーに黒の内装で、大人しい性格の私にはピッタリです。
大変気に入りました。

でもハンコを押す直前で結局断りました。
少し自分を見つめ直す時間が必要と感じております。


昨日ディーラーに引き渡しました。
次の持ち主も決まっております。

クルマの無い生活。どれくらい耐えられるか心配です。
しばらくは静かにしております。
Posted at 2017/05/28 16:52:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | 重要度:低 | クルマ
2017年05月22日 イイね!

クルマと無関係シリーズ12(写真多、内容無)

クルマと無関係シリーズ12(写真多、内容無)


(写真と本文とは少し関係があります)

ちょっと酒好きのオッサンを演出(?)





春に未練を感じて、
週末に小旅行に行ってきました。
北海道です。

北海道は三年ぶりです。
ノンビリ過ごしたいと思います。


早朝にも関わらず空港は結構な人出。

今回は空港からレンタカーを借りました。

観光スタートです。


まずは仕入れの勉強です。


良い天気です。


ご当地キャラクター。

早速朝食です。

カニの押し寿司。


朝食後はウトナイ湖を散策しました。

その後は近くの展望台へ。

見晴らしの良い所で栄養補給。


北海道に来たと実感します。


今回のレンタカーはトヨタヴイッツ。
ブレーキの良さに感心しました。

千歳を出た後は苫小牧の漁港を経て室蘭まで。
予想以上に遠かったです。

カーナビで所要時間が2時間16分と表示されると、
思わず「…」無言になりました。


地球岬です。

自分史上有り得ない程の長距離を走り、
何とか宿にチェックイン。


ここは洞爺湖です。


まだ桜が咲いております。

疲れたので宿で栄養補給。

なんか勝てそうな気がする。

夕食後は地元のスーパーで入手したビールを堪能します。

ちょっと酒好きのオッサンを演出(?)

タップリ走ったのでグッスリ寝ます。

あくる日。

天気良さそうです。

そして…

洞爺湖マラソンに参加です。


素晴らしい景色の中、ただひたすら走ります。

普段の生活から解放される瞬間です。
今回は熱中症の気配を感じつつも何とかゴール。

宿に戻って風呂に入り、

ちょっと酒好きのオッサンを演出(?)

ここはとても遠いので連泊します。

美味しい物は逃しません。

これはお酒ではありません。

そして帰る日。

森の中を走ります。


支笏湖に立ち寄りました。
大変静かな良い所です。

千歳まで戻った後は遅めのランチ。

美味しかったですよ。

小腹が空いたので遅めのランチパート2。

美味しかったですよ。

無事にレンタカーを返した後は空港で一人祝杯を。

ちょっと酒好きのオッサンを演出(?)

洞爺湖・支笏湖は観光で訪れても満足できると思います。
ただ、移動距離の長さに北海道のスケールの大きさを実感しました。

今回もレンタカー借りているから、「クルマと無関係」ではないですね。
Posted at 2017/05/22 22:41:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2017年05月04日 イイね!

GW観光ドライブin房総半島

GW観光ドライブin房総半島


(写真と本文とは関係があるそうです)

前回と同じ写真でも良いのでは。




GWは渋滞を嫌って出歩かない。それは正論です。
ですが、本日は「先んずれば即ち人を制す」というお話。

昨日はノンビリ洗車して過ごしました。
袖森で走った後のホイールの汚れが酷かったからです。


ホイールの内側にはタイヤカスが沢山付いておりました。


キレイになりました。

そして本日。
折角のGWなのに、何処にも出掛けないのも寂しい。
(大黒とか袖森とか行った気もしますが)

という訳でアクアラインを通過。

やっぱり混んでおります。

アクアラインを下りた後は大した混雑もなく、
一般道路を君津方面へ。

最近話題の場所に来てみました。

朝早く来たからか大した混雑もなく、
すんなり見る事が出来ました。

濃溝の滝を足早に後にし亀山湖へ。

コンビニで買ったオニギリと栄養ドリンクで朝食です。


ここは大した混雑もなく、
とてもノンビリ過ごす事ができました。

ここで、みんカラ的なクルマネタ。
ドライブは常に天気予報との勝負だそうです。

軽自動車でもナンバーが白い。
例のラグビー関連のナンバーを付けておりました。

亀山湖を足早に後にしランチ場所へ。

開店一時間半前に着いてしまいました。
無論、一番乗りです。

開店まで十分時間が有るので付近を散策です。




お店のお庭もキレイでした。




そして開店。

モチモチとした食感とトマトの甘さ。

三月も来た気がしますが、
それはすなわち気に入ったという事です。

食後は北上し、お気に入りの公園を散歩。

ここも大した混雑はなく、
とてもノンビリ過ごす事ができました。

今回は湖ばかりですね。

付近の直売所で仕入れ業務の後は帰宅。


帰りのアクアラインは大した混雑はなく、
無事に帰宅しました。

天候に恵まれた爽快なドライブでした。
今度は違う所を走りましょうか。
Posted at 2017/05/04 17:05:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年05月02日 イイね!

エンジョイ・マイライフ

エンジョイ・マイライフ


(写真と本文とはまた関係があるのか)

そもそもなぜそんなに買うのか。




本日はGWの合間を狙って出掛けました。


アクアラインは横風注意。

普通に働いている人も多いらしく、道路は混んでおります。


半年振りに来ました。


一緒に走る台数が少ないので
サーキットに来るなら平日に限ります。

本日も二本目を15分ほど過ぎたあたりから、
コーナリング中のタイヤのグリップ力が落ちてきました。
今回は前輪だけでなく後輪も。

それにしてもブレーキ。
交換したので制動力は上がりましたが、
どうも適当な距離、適切な力加減で踏めず。
もうしばらく掛かりそうです。

それ以上に、交換したブレーキパッドが
観客に迷惑を掛けるくらいの音量で鳴きます。
一瞬壊れているのではないかと心配する位。

この日は気になるクルマが何台か走っておりました。


こんなクルマでサーキットを走ってみたいものです。


今回みん友になって頂いた、たぱるさんです。
ウラカンでFSWを走る剛の者。
現在お持ちの991型前期モデルのGT3、GT3RSに加えて
後期モデルのGT3もオーダー中だそうです。

”速さと面白さは別”

大変貴重なお話しを伺えました。


走った後は仕入れ業務を遂行し無事に帰宅しました。

「運転が下手なら練習すれば?」
練習したからといって、そう易々と上手にはなりません。
Posted at 2017/05/02 17:27:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自主トレ | クルマ
2017年05月02日 イイね!

エンジョイ・カーライフ

エンジョイ・カーライフ


(写真と本文とは関係があるそうです)

読者はそんな事には興味なし。




増車ブームは過ぎ去ったのに、
今度は買い替え熱だそうです。

先日の大黒にて、駐車しているクルマを見ながら、
次のクルマに思いを馳せておりました。

多分、今度こそ一台では済まなくなるので、
二台体制になるのでしょうか。

一台は気分転換用、もう一台は実用で。


こんなクルマでサーキットを走ってみたいものです。

昨日は、今のクルマのチェックをして貰いにディーラーまで行きました。
大した不具合ではなさそうでしたので一安心です。

ただ、いわゆる過走行車の部類になってきたので、
色々と交換部品が出てきそうです。また出費ですか。
先日ブレーキを一新したばかりなのに。

クルマのチェックのついでに、次のクルマの相談です。

今のクルマは大変気に入っておりまして、
クルマ自体には何の問題も無いのですが、
やはり運転技量が伴わないので宝の持ち腐れかと。

そんな相談をしている内に一台勧められました。


地味な色ですね。昔乗っていた997カレラSを思い出します。

ちょっと違う方向へ進んでみるのも良いかも。
もれなく増車が必要そうですが。

もう一台の候補はマツダのロードスターですかね。
それともS15でしょうか。それならマーキュリーに相談だ。

ただ、回り道になりそうな気がしておりまして
それこそ出費が重なるだけかもしれません。

「運転が下手なら練習すれば?」
自分なりの解決策ですかね。
Posted at 2017/05/02 17:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 23 456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation