(写真と本文とは関係があります)
若い頃から趣味がオッサン。
2011年の11月。
当時乗っていたメルセデスを手放しました。
W210型と言う、四ツ目のEクラスでした。
乗り心地は良いですし、人も荷物も載せられる。
全く文句の付け様の無いクルマでしたが、
道具として便利である事とは裏腹に、殆ど乗らなかったです。
確か、年間数百キロ。ただの置物でした。
しかし置物でも維持費は掛かる。
走らないからバッテリーは上がるし、
車検とか整備費用も掛かります。
そこで何を思ったのか、車検の時に手放したのです。
「どうせ普段乗らないから、これを機会にクルマを止めよう。」
買ってから13年。正しく愛車でした。
手放してスッキリしたと思ったのも束の間、
逆にポッカリ穴が空いた様な気分になりました。
結局、一か月くらいでクルマが欲しくなり、色々と物色し始めました。
「どうせなら運転する気になるクルマにしよう。」
今度はマニュアル車にしようと思いました。
ただ、左ハンドルでマニュアル車というのは非常に限られます。
性質の悪い事に、当時は後輪駆動が良いと思っていたので、増々選択肢がありません。
気が付くと、ポルシェのディーラーに足を踏み入れておりました。
翌、2012年の1月の事です。
無論、新車なんて買えません。中古で良いので世話して貰おうと思い、
987型(当時は型式なんて分かりません)のボクスターのマニュアルが欲しいと、
相手をして頂いた営業の方に相談しました。
ちなみに、当時小汚い格好で訪れた私に対して、
丁寧に対応して頂いた方に今も担当して頂いております。
その時は在庫が無く、また連絡を貰う事で終わりました。
それからしばらく何の音沙汰も無かったので、
アバルト500とか日産GT-Rとか違う観点で探し始めた所、
件の営業の方から連絡が入りました。
「マニュアルが入りました。911カレラSですが如何ですか?」
正直、困りました。
911なんて高嶺の花。中古でも当然金額は上がります。
でも折角なので見に行きました。
今思えば、見に行くのは止めておけば良かったです。
見れば欲しくなる。当然の事です。
さて、困った。
クルマ自体は良くても中古なのに無茶苦茶高い。
さて、どうしよう。
二日くらい悩んで結局買う事にしました。
人生、一度はポルシェに乗ってみたかったからです。
メルセデスを手放してから四か月経った2012年3月、
ポルシェに乗る事になりました。

(2012年8月、御殿場にて)
クルマが好きだから止められなかったのですね。
Posted at 2017/06/04 16:50:08 | |
トラックバック(0) |
昔話 | クルマ