• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

バッテリーを充電しました part8

バッテリーを充電しました part8


(写真と本文とは関係ありません)

解像度の粗い写真。




寒いです。
私は本日で一月が終わることを知りませんでした。

例え寒くても、眠くても、仕事が忙しくても、走る時は走ります。
(バッテリーが上がるよりはマシですから)

今週末の天気も期待出来ないので、
路面が乾いている内に走ります。

本日は房総半島ドライブの汚れを落とす為に
近所のガソリンスタンドで洗車して頂きました。

洗車の合間に近くのスーパーで買い物。
この方法ならアクアでなくてもスーパーに行けます。

先日、ディーラーのWebサイトを覗いていると、
私のクルマと同じ458の写真で、気になる物を見つけました。

ドアの内側にグリップが付いております。

(これは私のクルマです)

これは運転席側には付いておらず、助手席だけなのです。
どうやらアシストグリップと呼ばれる物の様です。

初めて存在に気付いた時は大変驚きました。

本日は6kmほど動かしました。
春が来るまでは正しく充電期間です。
Posted at 2018/01/31 22:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電 | クルマ
2018年01月29日 イイね!

クルマと無関係シリーズ14(写真多、内容無)

クルマと無関係シリーズ14(写真多、内容無)


(写真と本文とは少し関係があります)

ビールが美味しい季節になりました




寒い関東地方を脱出する為、
週末に小旅行に行ってきました。
石垣島です。

寒さからの逃避行。
石垣島は、最適の地です。


早朝の便で石垣島へ向かいます。

空港に着いてからシャトルバスを待つまでの間に腹ごしらえ。

定番の一杯です。

空港からシャトルバスでホテルまで。

微妙な天候です。

ホテルに荷物を預けた後は離島ターミナルへ移動。

船を待つまでの間に腹ごしらえ。

新しい美味しさの発見です。

着いた所は、

人生初小浜島です。

とは言っても特に意味はなく、
ちょっと来てみただけです。

静かな小さな島です。

また天気の良い日に来たいと思います。

石垣島に戻った後は夕食。

安定した美味しさのスタミナ丼。

ホテルにチェックインして一杯。

ビールが美味しい季節になりました。

あくる日。

ホテルでノンビリ朝食。

朝食後は島内をドライブ。

微妙な天候です。


玉取崎展望台


平久保崎灯台


川平湾


御神崎灯台

写真では伝わりにくいですが、
風が強く、時折り雨も降ったので
大変寒い一日でした。

ホテル近くの居酒屋で夕食。

煮魚を美味しく頂きました。

タップリ走ったのでグッスリ寝ます。

更にあくる日。

やはり曇っております。

そして…

石垣島マラソンに参加です。


微妙な景色の中、ただひたすら走ります。

普段の生活から解放される瞬間です。
今回は微妙な天候に救われ何とかゴール。

ホテルに戻って風呂に入り、

ビールが美味しい季節になりました。

ホテル近くの餃子屋で夕食。

地元の人が行く店にハズレなし。

そして帰る日。
ホテルで朝食後、路線バスで空港へ。

午前中の便で帰りました。

結局最後まで寒さから逃れる事は叶いませんでした。

小浜島では、

マツダのキャロル。

石垣島では、

ホンダのフィット。

今回もレンタカー借りているから、「クルマと無関係」ではないですね。
Posted at 2018/01/29 21:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月21日 イイね!

猛烈な眠気と闘う日曜の午後

猛烈な眠気と闘う日曜の午後


(写真と本文とは関係があります)

これは市場調査の一環です。




本日はポカポカ陽気です。

昼まで寝ていたい気もしますが、
一日は24時間しかありませんので、
有効活用する為に早く起きました。

前回のドライブから1ヶ月も経っていないのに、
また房総半島へドライブに行きました。

集合場所では暗すぎて写真が撮れません。
いつものルートを南下して小休止です。

明け方はとても寒かったのですが、
太陽が顔を出すと一気に気温が上がります。

外で話をしていても寒くなく、クルマ談義は尽きません。

館山に移動して洒落たカフェで朝食。
懐古趣味の際立つ朝食を堪能しました。

朝食後、偶然にもみん友のgentakaさんと会いました。
イチゴ狩りを楽しまれていた様です。

館山からドライブを続け房総半島の南端まで行きました。
駐車場にクルマを停めて、またクルマ談義。


海、快晴、オープンカー。
人生の醍醐味です。

ポルシェオーナー(元含む)の集まりですので、
必然的に話題の中心はポルシェです。

Bogeypaceさん、kouto4さん、Libroさん、NORItamaさん、そしてたぱるさん、

どうもありがとうございました。

次回はリラックスしたスケジュールでエコカードライブです。
Posted at 2018/01/21 15:47:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年01月14日 イイね!

クルマ人生の新たな門出

クルマ人生の新たな門出


(写真と本文とは少し関係があります)

ポルシェに返り咲き。




豪雪に悩まされる地域の皆さま、どうかお気を付け下さい。
一方、関東地方は良い天気です。

充電も兼ねて、本日は久しぶりのディーラー詣で。
と言っても行く所は相変わらずポルシェ。

担当して頂いていた営業の方がお辞めになると聞いて挨拶に行ってきました。

クルマ談義の他にも色々と思い出話をして店を後にしました。
もうここに来るのも最後かな。

駐車場に停まっているこのクルマ、どこかで見た事がありますね。

オーナーが変わっても元気で走っている様です。

またポルシェが欲しくなってきました。
Posted at 2018/01/14 16:18:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2018年01月04日 イイね!

静かな年明け

静かな年明け


(タイトル画像はCoCo-Gさんの930型ポルシェです)

憧れのカーライフ。




新しい年が明けました。
今年はどんな一年にしましょうか。


昨日はみん友のgentakaさんに呼ばれて大黒まで行きました。

お知り合いのポルシェオーナーや
フェラーリオーナーの方々とご挨拶して、
皆さんの御車を拝見しました。


gentakaさんの458。
定番の赤に黒の内装。
グレーのホイールが上品です。

昨年はクルマを買い替えました。
今年はこれまでとは違う自動車の楽しみ方を
見つけられたら良いなと思います。
Posted at 2018/01/04 15:31:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ

プロフィール

「@kaede723 Happy Birthday!!
人に置き換えると大先輩ですねw」
何シテル?   09/15 20:00
美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930 31   

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation