• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2019年09月24日 イイね!

連休の最終日は大渋滞

連休の最終日は大渋滞

(5ヶ月間で2581km)

赤いアクア




涼しい日があれば暑い日もあります。
体調管理には十分注意が必要です。

前日は富士山スカイラインを走って清々しい空気を吸い、
久しぶりに997型ポルシェに乗っていた頃を思い出しました。

昨日は連休の最終日でしたが、また出掛けました。


今回は悩むことなく赤いアクア。

雨の中、前日と同じ御殿場ICを下りました。
連休とはいえ、走り過ぎです。

自宅を出発した時は雨は降っておりませんでしたが、
東名高速を西に進むに従い空は雨模様に。


恒例の記念撮影。

本コースではロードスターのイベントが有った様です。
道理で途中で何台もすれ違った訳です。

昨日はワンスマの広場トレーニングに参加しました。


午前中は嵐の中。

駐車場にパイロンを立て、午前中はオーバル、
午後は8の字を走りました。


予想以上の美味しさに感動。

座学だけではなく、インストラクターから直接アドバイスを受けながら、
丸一日運転の練習です。


午後になってようやく止みました。

赤いアクアは後輪の滑り出しが分かり易く、また立て直しも容易で、
電子制御の素晴らしさを実感できました。

997型に比べ、圧倒的に扱い易い。
腕に自信の無い私には有難いクルマです。

そして意外にもミシュランのウェット性能の良さを体験。
ひたすら滑るかと思いきや、結構グリップしてました。

帰り支度も済んでカーナビをセットすると、何故か帰宅時間が3時間後。

東名高速は激しい渋滞。


ダレカタスケテ
(迂回してみた小田厚にて)

青いアクアにすべきだったと後悔先に立たず。
クラッチが軽い事がせめてもの救いでした。

後泊が正解だったかも知れません。
Posted at 2019/09/24 18:25:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | レッスン | クルマ
2019年09月22日 イイね!

秋がすぐそばに

秋がすぐそばに

(主食調達)

久しぶりに行ってみた。




日を追うごとに涼しくなってきました。
食欲の秋がやってきます。

先週は箱根までドライブに行ってアストンマーティンの魅力に触れ、
満を持してイギリス車の門を叩くかと思いきや、さて。

今週は折角の連休なので、本日もドライブに出掛けました。


青か赤か悩みましたが、今度こそ青いアクア。

先週よりも一時間以上遅い時間に出発しましたが、
天気予報のお陰か、道路が空いております。


本日は久しぶりに富士山スカイラインを走ります。
997型に乗っていた頃は足しげく通っていた道です。


空いております。涼しいです。
雲が掛かっているのはご愛敬。

水ヶ塚公園で家から持参した紅茶を飲みながらノンビリと過ごします。
紅茶はホットになりました。

身体も冷えて来たので一旦下山。
本当に久しぶりに富士宮方面に下り、秘密の場所で主食を買って再び山登りです。
今回、初めて富士山五合目まで行ってみます。


曇ってますね。

ここから更に頂上まで目指す人って凄いです。

個人的には五合目まで運転して出し切った感が有るので、
頂上はパスして下山します。

ちなみに自転車やジョギングで登ってくる人も居ます。

御殿場まで戻ってから、クルマ好き御用達の店へ。


久しぶりにランチです。
朝から走って疲れたので、長い休憩を取る気分です。

色々美味しく頂いた後は静かに帰宅します。


帰りも順調、ではなく
この後はお約束の大和トンネル渋滞に捕まりました。
(大した事はありませんでしたが)

いよいよ行楽シーズンが始まりますが、
渋滞を避けて快適なドライブを楽しみたいです。
Posted at 2019/09/22 19:16:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年09月15日 イイね!

英国者入門

英国者入門

(雨の日大変そう)

小粋なクルマ。




すっかり秋めいてきました。
朝晩、とても涼しいです。

本当は先週ドライブに行く予定だったのですが、
天気予報は微妙でしたので延期にしました。
その後の荒れ模様はご存知の通りです。

そして本日、未明の都内を出発。


青か赤か悩みましたが、選んだのは赤いアクア。

待ち合わせ場所に到着すると、程なくしてメンバー到着です。


屋根の開くドイツ車。


これも。

やはり6気筒NAは手放せない様子。しかもオープン。

そして、


ボンネットに穴の開いた英国車。


これも。

6-Litre V12 NA。一体どんな世界なのでしょうか。

混雑のない高速道路を走り、ターンパイクまで。


空いております。

途中の駐車場で、みん友のおさもてっどさんと合流します。


これは偶々居合わせた渋い色のフランス車。

無理を言って運転席にも座らせてもらいましたが、
レザーとカーボンの内装が大変良い造りです。


おさもてっどさんの愛車、オースチン・ヒーレーです。
これで伊豆の山々を駆け巡ったら、さぞかし楽しい事でしょう。


終点の大観山では、こんな景色です。

途中、休憩と歓談を挟んでから仙石原まで移動して朝食。
そして解散。


各々無事に帰宅した様です。

周りで英国車に乗る人が増えました。
憧れの対象では有るのですが、製造品質の事を考えると
二の足を踏んでしまいます。

先ほどロータス東京から、左のオーダーを受け付けるとの連絡が。
ロータスも英国車だ。さて、どうしよう。

という事で、


皆さん、本日はどうもありがとうございました。
Posted at 2019/09/15 15:46:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年09月07日 イイね!

乗らないとバッテリーが心配

乗らないとバッテリーが心配

(最近のお気に入り)

近頃の100均は侮れません




秋がやって来た様です。
その前に台風がやって来ました。

気が付くと9月に突入しております。
もう今年も終わりかなぁなんて思ってしまいます。

とは言え、本日は暑い。
多分、台風がこの暑さを連れてきているのでしょう。

暑いので家で動画サイトなどを見て過ごしておりましたが、
ポルシェに3週間乗っていない事を思い出しました。


いつもの散歩道です。
フェラーリの頃は充電の為だけに走っておりました。
同じ道を辿っていると、ふと懐かしい気がして。

あの圧倒的なパワー。そして安定性。
でも車幅が広くて下道では難儀しました。
オートマだったので、ストップ&ゴーは楽でしたが。

ポルシェは幅が狭い分、割と気軽です。
アイドリングからのスタートも大分感覚を取り戻しました。

ただ、どちらもガソリンは著しく消費しますね。
燃費の事まで考えると、結局アクアが良いというオチです。

明日は自宅待機です。
Posted at 2019/09/07 18:07:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 充電 | クルマ

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation