(甘くて美味しい)
それは人生において必要不可欠なもの
本日は休みです。
梅雨だからといって毎日雨だと困りますが、
豪雨はもっと勘弁して頂きたい。
昨日は久しぶりにドライブに出たのですが、
相変わらず単なる移動に終始しておりました。
これではイカンと二日続けて飛び出しました。

朝から混んでおります。まだ4時台です。
一般道路は予想外にクルマが多かったものの、高速道路は順調で
時間通りに待ち合わせ場所に到着しました。
小田原厚木道路からターンパイクを走ります。
久しぶりの箱根ドライブです。

本日はLibroさんと、それに正義の味方と一緒に走ります。
Libroさんは皆に内緒で997型を手放し、
991型のツーリング・パッケージに買い替えておりました。

(右側の997型後期モデルがLibroさんのかつての愛車)
昨年の内に買い替えていたそうで、今回が満を持してのお披露目。
一方、NORItamaさんは慣らし運転の真っ最中です。
ターンパイクに入り御所ノ入駐車場で休憩していると、
ポルシェな人には見逃す事の出来ないクルマが入ってきました。

カレラGTです。
オーナーは気さくな方で、その場で屋根を外して頂きました。

一見すると乱雑な様で、緻密に設計された収納方法。
オドロキです。
そして音。
ポルシェの音は基本的には地味だと思うのですが、
カレラGTは違いました。感動です。
大観山に移動します。
さすがにここは涼しくて快適です。
翌日が雨の予報の所為か、結構な賑わいでした。

本日の富士山はシルエットのみです。
ジェットブラックのツーリング・パッケージの方も交じり、
クルマ談義に花を咲かせます。
大観山を後にし、芦ノ湖スカイラインへ。
しかし、途中から濃い霧に覆われてしまいます。

三国峠。
富士山はおろか、ほとんど何も見えません。
紫外線が少ないのは有難いですが。
その後は仙石原で朝食を堪能し解散。
大した混雑もなく順調に帰宅しました。
帰宅後は一時間ほどクルマを冷ました後、じっくり洗車しました。
(洗っては汚し、そしてまた洗っての繰り返しです)
久しぶりにノンビリとした時間を過ごし、
大変リラックス出来ました。

Libroさん、NORItamaさん、
本日はどうもありがとうございました。
Posted at 2020/06/27 23:48:29 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ