(五週間振り)
液晶画面
暑いです。
でも先週の大雨以降、若干暑さが弱まった様な気がします。
暑いのは苦手なのですが、それでも暑さが和らぐと
一抹の寂しさを覚えるのは気のせいでしょうか。
ヤリスが来てから二週間、慣らし運転は未だ終わらず。
今週もどこかに出掛けたい所ですが、
もう一台を放っておいた事を思い出しました。

晴れです。
先月、タイヤの空気圧が少ない事に気付いたので、
早速ガソリンスタンドにて調整。
あまりに久しぶりに運転するので駐車の仕方を忘れました。
三年位前、ターンパイクで981のキーを渡され、
エンジンの掛け方に戸惑った事を思い出しました。
もっと頻繁に乗らないとアッという間に忘れてしまいます。
自動車って、ハンドルとペダル類、それにシートベルトは
共通かと思いますが、その他の部分は結構バラバラかと。
特に最近のオートマはボタン操作になったので、
より一層バラバラ具合に拍車が掛かっている様な気がして。
一般的には差別化と呼ぶのでしょうが。
新しいクルマが来たので早く操作を覚えようとする余り、
これまでの事がクリアされたのかも知れません。

目線の高さから写真を撮るとこうなります。
背が高い人は正面にウインドスクリーンの上端が被るので、
このクルマの運転には適しません。
イタリア人は日本人より大柄だったと記憶しておりますが、
実害は無いのでしょうか。

このクルマのドアハンドルは、この様に隠れております。
ロックを解除するか、赤丸の部分を押せば出てきます。

この様に。
この状態でドアを開けられます。

放っておくと勝手に戻ります。
本日は19kmほど動かしました。
次回はもう少し長く走らせます。
Posted at 2021/08/21 12:07:10 | |
トラックバック(0) |
充電 | クルマ