• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

キミは君自身を裏切る事は出来ない

キミは君自身を裏切る事は出来ない
(オレは何者なのか)

熱いメッセージ



11月も終わりです。

本日も昼間は日差しタップリで暖かい。
その分、日陰に入ると寒い。冬の天気です。

昨日に引き続きランボウィーク第二弾。

なので本日も出掛けました。青いアクアで。

昨日と殆ど同じ道を走ります。
やはりアッという間に到着。

ここに来たのは3年振り。
その時は296GTBの発表会でした。


(2021年10月16日)

3年の間に取り扱うメーカーが変わった様です。

店内に入り飲み物を頂いたりして
寛げない時間を過ごした後、いよいよ二階へ。


今回も新車発表会です。

昨日のLamborghini Day Japan 2024で発表された
テメラリオのお披露目です。


全体写真を載せても良かったのですが、
どうしても人が映り込んでしまいます。

写真や動画サイトで観て、見た目、特に顔つきを心配していたのですが、それは杞憂でした。

実物はとてもカッコイイです。
さすがランボルギーニ、外すことは無かったです。

コレ欲しい。買えませんが。

階下に下りるとレヴエルトが展示してありました。


こちらも実車を見るのは初めてです。

欲しい。これこそ本当に買えませんが。

若干興奮気味になって帰宅。


(これも買えない)

とても買えないのですが良い物を見せて貰いました。
今後のクルマ選びの参考にはなりません。高過ぎて。
Posted at 2024/11/30 18:53:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2024年11月29日 イイね!

結局、近所を走るだけ

結局、近所を走るだけ
(七週間ぶり)

液晶画面



11月下旬です。

ここ数日は暖かい日が続き嬉しい限りです。

ただ湿度は低くなり空気は澄んできました。
冬の空です。

突然ですが今週からランボウィーク。
少しの間ランボネタを書きたいと思います。

本日は絶好の天気なので出掛ける事にしました。


と言っても都内の混雑した道をダラダラ進みます。

勿論、屋根は開けっ放し。
エアコンとシートヒーターのお陰で快適です。

このクルマを走らせる時は、
エンジンの音、排気音がBGMです。
低い回転数で走らせると、とてもリラックスできます。

アッという間に到着。

待ち合わせの時間まで大分あるので『趣味の時間』。


外装は白と黒。単純な組み合わせです。
内装は赤。クラシック内装を選択しているので
落ち着いた色合いです。


後ろから見るとボディの薄さが分かります。


期せずして『紅葉と愛車』の写真が撮れました。


本日はLamborghini Day Japan 2024の日。
ここはパレードランの出発地点です。
でも今年は参加しません。

本日は10kmほど動かしました。
短いですがこれで終わります。
Posted at 2024/11/29 20:17:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 重要度:低 | クルマ
2024年11月24日 イイね!

落葉 -らくよう-

落葉 -らくよう-
(ボチボチ)

紅葉シーズンは終わりか



11月下旬です。寒いです。
先週は寒くて真冬の様な日もありました。
季節は巡ります。

ここ最近は自宅待機が続き若干モヤモヤしていました。
出掛ければ良かったのですが、今一つ天気が読めず。

冬に差し掛かり、山の方はそろそろ走れなくなりそう。
そうなる前に出掛ける事にしました。


トンネルです。長い。

この道は長いし暗いし好きではありません。
気を付けて進みます。

首都高を抜け東北自動車道を走ります。道幅は広い。
一番交通量の少ない左側を安全に駆け抜けます。


(待ち合わせ場所に到着)

ここに来たのは丁度ひと月前。
あの時も寒さを感じましたが、本日は激寒です。

全員揃ったので出発。
前回と同じく栃木のマイナーな道を走ります。


地元の車列に混じって静々と進みます。

マイナーな道を上って下りてまた上り、
山の中腹にある神社で休憩します。


(ここの紅葉は少し残念)

休憩中は大体クルマ談義。
他愛のない話でリラックスできました。

小休止の後はドライブ続行。
前回と同じ場所でランチをと考えていたのですが、
ここでアクシデント発生。

ランチ場所でイベントが開催されていた為に駐車場は満車。
手打ちソバは諦めて違う場所に。


(佐野ラーメン)

東北道佐野PAのカフェテリアが新しくなっていて、
キレイな店内で美味しく頂きました。

ランチ後は解散。


(良い天気)

今回は全ルート通じて割と交通量がありました。行楽シーズンも終盤、穏やかな天気の日に出掛けたいというのは皆一緒という事で。


皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2024/11/24 18:59:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年11月16日 イイね!

虫干し19

虫干し19
(冬が来る)

カバーを外して空気の入れ替え



11月中旬です。
昼間はまだまだ快適な気温です。

本日も自宅待機です。そろそろドライブに出掛けたいです。
小ランボは12ヶ月点検の帰り道から全く走らせていません。もう5週間以上も経ちますし、その前に運転したのは都内のマクラーレンディーラーへの往復、更にその前は首都高一周(途中PAでの休憩含む)のみです。

マズイ、このままでは腐ってしまう。クルマも人も。
なので久しぶりに小ランボのカバーを外しました。


グローブボックスです。本当にグローブしか入りません。
このテのクルマは大体同じですが。

車検証やいわゆるブックレットは助手席の後ろに置きます。
シートを少し前に動かしておいて。

ちなみに冒頭の写真ですが、カバーを掛けていても多少のホコリは付きます。
ですので、走る前には窓を拭くという一手間が必要です。


これはセンターコンソール。
艶々オプションが追加されているのでピアノブラック仕上げ。
傷が目立つので取り扱い注意。

乗れない(乗らない)モヤモヤは少し落ち着きました。
来週あたり走りたいと思います。青いアクアで。
Posted at 2024/11/16 18:11:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2024年11月10日 イイね!

秋も終わりが近い

秋も終わりが近い
(コメダにて)

ドミグラスバーガー



11月上旬です。
日が暮れるのも早くなり、洗濯物が乾きにくくなりました。

秋は食べ物が美味しくなる季節の筈ですが、
味よりも値段に目が行ってしまいます。

本日は微妙な天気なのでいつも通りの自宅待機です。

先週は芸術を堪能しました。


(2024年11月3日@ポーラ美術館)

数少ない海外旅行の経験から美術館に行く楽しみを知っています。
国内にも沢山の美術館が有るのでボチボチ行ってみたいと思います。


箱根の紅葉はあまり進んでいなかった様ですが、
そろそろ見頃を迎えるのでしょうか。

先日、ちょっと嬉しい事がありました。
自分の事ではないのですが。

それでも良い話が聞けると、
幸せのお裾分けを貰った気持ちになります。
Posted at 2024/11/10 21:29:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425262728 29 30

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation