• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2025年05月24日 イイね!

虫干し21

虫干し21
(アクシデント発生)

カバーを外して空気の入れ替え



5月下旬です。
梅雨が近い。

そろそろ暑いを感じる様になりました。
それでも昨日今日は涼しいのですが。

本格的な暑さが来る前に色々走らないと。

と思うのに先週末に引き続き、今週末も天気は微妙。
ですので早朝に飛び出しました。


(青いアクアで)

いつもの充電コースを流しました。
天気は曇りでとても涼しい。
屋根を開けて走るにはベストコンディションです。


(快適な気温)

朝早い内は交通量も少な目で心地よく走れました。

そして話は昨日の事になりますが、
ヤリスギ君のカバーを外しました。


(除湿剤に水が溜まり始めた)

車内は清潔に保たれており状態は良好。

なのですが、小ランボの頃から猫に狙われておりまして
カバーが結構酷い事になっていました。
もはや事故レベル。

動物は好きなのですが、これは受け入れ難い。
更なる対策が必要な様です。
Posted at 2025/05/24 10:33:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2025年05月18日 イイね!

ネタが無い時はブログは控えるべき

ネタが無い時はブログは控えるべき
(下町にて)

ある日の昼食。



5月中旬です。初夏です。
もう春は終わってしまった様です。
また来年会いましょう。

突然ですが、気温が上がりました。
それよりも湿度が上がりました。
早くも辛い季節がやってきました。

今朝は近所を『散歩』したのですが、
体に掛かる負担が大きく増えました。

ついこの間、
「あけましておめでとうございます」
って言っていた気がするのに。

先週は涼を求めて栃木までドライブ。
短い時間でも爽快な気分を味わえました。


(栃木県某所)

今週は特に出掛けず自宅待機。
昨日と今日はPCでスポーツ観戦でした。
(東海地方の御仁は花園まで行った様です)

話しは変わって、いつものネタになります。
青いアクアの次が見つかりません。
結構真面目に探しているのですが。

昨年9月の袖ヶ浦の惨劇(*)以降、特に何事もなく動いています。
ですが、アレ以降は地味に探し続けています。

*: 関連情報にリンクを貼りました

順当にいくと、次もボクスターになるのかなと思いつつも、
981であれ982であれ、ボクスターはボクスターなので、
色々な意味でそれはナシかなぁと思ってもみたり。

かと言って他のメーカーに気になるクルマは有るかと言えば、
それも無かったりします。


(実は気に入っています)

焦らず探します。
懐具合の事もありますし。

懐具合と言えば自動車税、
忘れずに支払わないと。
Posted at 2025/05/18 19:53:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2025年05月11日 イイね!

春は終わり暑い季節が始まる

春は終わり暑い季節が始まる
(珍種のカエル)

いよいよ箱替え(か!?)



5月中旬です。初夏です。
もう春は終わってしまった様です。
また来年会いましょう。

GWが終わりました。
次の連休はいつなのか。
指折り数えて暮らす日々です。

今年のGWは走り過ぎてしまい、
少々お疲れです。

なので本来であれば休養に充てる週末ですが、
何故か朝早くから飛び出しました。


トンネルです。

裏道みたいな首都高。
ここは苦手です。

往年の漫画のセリフの様に、
「暗くて、狭くて、怖い」と
つぶやきながら駆け抜けます。

そして、


キリです。

前が全く見えない、という程ではないにせよ、
視界が悪いです。通行止めになる位には。

という事で途中で有無を言わさず下ろされ、
下道を走りながら目的地を目指します。

キリで通行止めとは初体験ですが、
何とか切り抜け待ち合わせ場所へ。

その後は快適なドライブとなりました。


(休憩場所でホッと一息)

暑くもなく寒くもない丁度良い季節。
外でクルマ談義に興じていても快適です。

小休止の後はUターン。
次なる目的地へ。

初めての道を含め色々走った先には、


人生初川越です。

小京都という言葉は聞いたことがありますが、
小江戸は初めて。

お店が沢山軒を連ねていました。
食べ歩きをしたいのは山々ですが、
本日はクルマのイベントを見学しに来ました。

以下、ダイジェストでご覧下さい。


ホンダ


ホンダ


ランボルギーニ


ランボルギーニ


BMW


ルノー

色々展示されていましたが、
特に気になったのはこちら。


914です。

ワーゲン・ポルシェとも呼ばれた様です。
この地味なたたずまいは、とても好ましい。
ボクスターの先祖とも言える存在です。

天気が良くて暑くなってきたのでランチです。


ガパオ。

香辛料控えめなエスニックを堪能し、
その後は解散。


結構混雑した午後の街中を走り、
関越自動車道にも乗り、
練馬から下道をノンビリ帰りました。

旧車は自動車趣味の王道と言った所でしょうか。
個人的にはまだまだ早過ぎる気がしました。

という事で、

本日はありがとうございました。
Posted at 2025/05/11 19:19:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年05月05日 イイね!

春は走り過ぎ

春は走り過ぎ
(先週も買った)

イチゴ、報連相、ナガネギ、
そして中パン


5月上旬です。春です。
春は最高です。
一年中春だと良いのに。

世間的にはGWです。

心の奥底では、
「家でジッとしていろ」という声が聞こえるのですが、
昨日のチャレンジに味をしめたのか
何故か連日出掛ける事に。


混んでいます。

一人で走るとき、どうしても房総半島に向かってしまう。
縁もゆかりもないのに。

いつもはただ走るだけなので、
たまには少しウロウロしてみました。


大山千枚田です。

丁度、田植えの時期なので棚田の水面が映えます。
昼間になれば空を映して青く染まるのでしょう。

良い景色でした。
この時期に訪れたのは初めてかも知れません。

小休止の後はドライブ続行。
いつもの様に房総半島の南端まで行きました。


(波が高い)

荒れている海を見ていたら
何となくお腹が空きました。


(定番の味)

久しぶりに大変美味しく頂きました。
お腹が満たされたので、次のアトラクションへ。

これまで房総半島といえばドライブしかありませんでした。
ここまで来ておいて、ただクルマで走って帰るだけでは
少々勿体ない。

10年以上房総半島に通いつめて、
今回初めて自分の足で『散歩』しました。

いつもの道の駅に青いアクアを停め、
そこから金毘羅山という丘を目指します。


ここです。


林道なので舗装されています。


山深い。

まるで遠くに旅に来た様な景色です。
これまでずっとスルーしていました。

道の駅に戻って汗をぬぐい、
着替えてから出発。

走り終えた安堵感からか、
何となくお腹が空きました。


(今週のランチプレート)

オイシイ。


(ドリンク付き)

オイシイ。

また来よう。

最近お気に入りの店でランチを済ませ、
いよいよ帰ります。


(そしてハマる)

アクアラインに入ったのは午後2時過ぎ。
混んでいる上に通行料は二倍。
最後に罰ゲームが待っていました。

それでもアクアラインを下りた後は概ね良好。
無事に帰宅し、洗車を済ませ、すっかり眠いです。

今回は少しだけドライブ以外の事も織り交ぜて
房総半島を堪能出来ました。
Posted at 2025/05/05 20:32:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年05月04日 イイね!

渋滞チャレンジ 2025

渋滞チャレンジ 2025
(増車なのか)

本日の戦利品です



5月上旬です。春です。
春は最高です。
一年中春だと良いのに。

世間的にはGWです。
そして皆さん行楽地に出掛ける様ですが、
理知的な人は外出せずに家でノンビリ過ごします。

そうしたいのは山々ですが、今年も挑戦する事にしました。


朝です。

普段よりも早く出発したのに、この明るさ。
春って良いですね。

ただ春を喜んでいる訳にもいかないので先を急ぎます。


(割と空いている)

首都高から中央道に入って西へ。
思っていたほどの混雑はなく走れます。

八王子ICから下りて一般道を山の方へ。
本日は奥多摩湖に行きました。

他にクルマは居てもグチャっとした状態にはならず。
良いペースで湖畔の駐車場に到着。

駐車場で小休止。
途中のコンビニで買ったパンを頬張りながら
清々しい山の空気を堪能しました。

しかしグズグズしてはいられません。
奥多摩周遊道路を走ってサッサと帰ります。


(ここは月夜見第一駐車場)

時間が早かったお陰か何事もなく走れました。
対向車線の方は割と交通量が有ったのですが。


(快適)

快適なまま檜原街道を下り、元来た道を走って帰宅。


(最後は少し混雑)

朝早く出て殆ど止まらずに帰ってくると、
渋滞を避けてドライブに出掛けられます。

出先でノンビリ出来ないのはご愛敬。

参加されたチャレンジャーの皆さん、

本日はありがとうございました。
Posted at 2025/05/04 14:23:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@Keika_493675 お大事になさってください。」
何シテル?   10/06 19:59
美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation