• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月21日

穏やかな天気の中、雪かきしてきました。

またもや雪かきネタで、もう飽きたなんて言われそうですが・・・

作業日記として記録しているので、申し訳ありませんm(__)m


今週は雪が少し落ち着いてましたが、来週明けに雪が降るとの予報が出ています。

穏やかな天気は今日限りのようだったので、実家の雪かきをしてきました。



↑やらなくても良いような雪の量ですが、気温の上下に合わせて融ける凍るを繰り返したのか重いザラメ雪になっちゃってます。

この上に雪が積もると、下から重い雪を剥ぎながらの雪かきになっちゃうので大変!

雪かきに来て正解です(^^♪




↑家の前の道路は踏み固められてしまっており、もはや重機でないと底から剥げない状況なのでこのままにします。

重機による除雪が入るまで待つしかありませんね(>_<)




↑裏庭も車庫前と同じ雪質ですが、日向のせいか雪の量が少ないです。

流雪溝稼働前なので、裏庭から作業開始です。(12時20分ごろ)


いつもは除雪機ですが、今回は雪の量が少ないのでスノーダンプで片づけ。。。

踏み固めて地盤が少し出来たかな・・・。


そういえば、今回の雪かき中、雪の中が青く見えました。

まだ1月だというのに、春が近い気分になりますね(^^ゞ

(写真を撮れば良かったですね。。。)





↑13時ごろ、裏庭の雪かき完了。

流雪溝を見ると、まだ水が流れてきていないので、



↑自宅屋根から落ちた雪で通路が塞がってるので、除雪機で切り開きます。



↑10分ほどで作業終了。

これぐらいの量だとホントに楽です(^^♪




↑最後に家の前の雪片付け。

いつも通り”ユキオス”君登場です。

前回と違い気温が1℃を超えているので、片付けたところからドンドン雪が融けていきます。

おかげでトラクションが掛かって一度に多くの雪を押していけるので、作業がはかどります(*^-^*)




↑13時40分ごろ、雪かき終了です。


これでまた雪が降っても、雪かきがやり易くなりますね♪




↑雪かき後、除雪機用のガソリンを買うために久しぶりにサンバー出動です!

こういう日は、雪が残っている所とアスファルトが出ているところが混在して、パートタイム直結4駆にとっては4駆のオンオフが忙しい路面状況です。

という事で、できるだけ2駆のまま行っちゃいたいのですが、トラクションが掛かるかどうか・・・

この前タイヤの空気圧を高めにしたしね~。。。


なんて心配は無用でした(^^♪



結局、4駆に入れることなく走り切りました。

トラクションの掛かりが良いですね~(*^-^*)

それに、凸凹路面でもトラクションが抜けないのは独立懸架のおかげですね。。。

ホント、良いクルマです(^^♪


久しぶりのサンバードライブを楽しんだ後は・・・




↑これも一年ぶりの出動です(^^♪


わざわざ雪かきしたのは、久しぶりに走らせたかっただけだったりします・・・(^^ゞ

・・・つづく・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/21 23:31:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

閉店したガソリンスタンド
空のジュウザさん

日米のテストレポート記述の違い
kazoo zzさん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

0730
どどまいやさん

この記事へのコメント

2017年1月21日 23:41
お疲れさまでした m(_ _)m やはりまめな除雪が必須なんですね。
私の住まいの駐車場は誰も除雪しないので、既に永久凍土になってます(笑)
面している道路との間に段差ができてしまい、出入りが大変です。
コメントへの返答
2017年1月21日 23:54
こんばんは(^-^)

ここまでマメにやる必要は無い気もしますが、マメにやっておいた方が後々楽になるし、雪が融けるのも早いんですよ~♪

永久凍土・・・前に住んでいたアパートの時そうだったので、わかります(笑)

道路が高くなったら雪をクルマの下に盛ったり、道路が低くなったら鉄のスコップでスロープを作ったり、春先はつるはしで砕いたり、色々やってましたよ~(*^-^*)

そのおかげで、かなり体力が付きました(笑)

2017年1月22日 3:45
お邪魔します('◇')ゞ

雪かきお疲れ様でした。
それにしても除雪機の威力ってすごいのですね(^O^)/


それと、雪の中が青く見えるってどんな感じなのかなぁ~と
思いますて... 春の訪れを感じるんですか?




コメントへの返答
2017年1月22日 8:48
おはようございます(^-^)

重い雪や屋根から落ちた固い雪を片付ける時は、ホントに機械のありがたさを感じます(^o^)
除雪機がなかった時は、時間もかかるし体力も凄く必用でしたから…(^^ゞ

雪の中が青く見えるのは、雪の水分量が多くなった時に光の屈折でその様に見えるらしいです。

天気が良い暖かい時に見られるので、何となく春が近いように感じます(^.^)

でも、今晩あたりからまた冬に戻るみたいですが…f(^_^;

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 天気が良かったので、ただひたすら走ったdrive
2022年02月11日 14:21 - 17:09、
114.23 Km 2 時間 39 分、
バッジ18個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   02/11 17:31
青い森のカズです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

のんき嫁の日記 
カテゴリ:日記
2015/10/05 19:48:12
 
カズの日記Ⅱ 
カテゴリ:日記
2015/08/10 20:24:34
 
インプレッサ日記 
カテゴリ:整備・給油記録
2006/06/15 21:42:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI GVBインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
グレードはWRX-STIスペックC 18インチ仕様です。 このGVBに乗った瞬間、それ ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
スーパーチャージャー付きなので、フル積載でも余裕な走りです。 出番は少ないものの重宝して ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成26年4月に他界した父所有の車です。 現在は私が管理していて、実動しております。 将 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
グレードはRSタイプRA。 本気で惚れ込んだ一台です。 STIチューンのEJ20、あの滑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation