• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い森のカズのブログ一覧

2016年12月06日 イイね!

雪降る前の一仕事とワクワクドライブ~

昨日、古くからの親友Tさんより久しぶりにメールがきました。

Tさん 「リップスポイラー外したいけど、お願いしてもいいかな?早めにやりたいんだけど・・・」

自分 「いつがいい?」

Tさん 「明日はどう?」

自分 「都合つくからイイよ」

という感じで今日の午前中に決定!

画像が無いけど、Tさんのクルマは今年納車されたばかりのVAB。

午後から雪の予報だったので、早めに外しとかないと・・・という思いもありましたので即決です^^


いざ作業するとなると、緊張しますね~f^^;

自分のクルマだとガツガツやっちゃうので時間かからないけど、さすがに人のクルマで更に新車となるとそうもいかない・・・

慎重に~慎重に~で、一時間弱かかっちまった・・・汗

緊張しながらも、傷つけることなく無事作業を終えることができたので、良しとします^^


そして、その後”華丸ラーメン”さんで一緒に昼食です~♪

健診結果の事もあり、いつもの特大+ライスのセットは回避しましたが、Tさんお勧め”あ肉大盛り”をオーダー。

”あ肉”とは、脂身多めのチャーシュー。

ホロホロの美味いチャーシューでした^^

※あっ、画像撮り忘れた・・・

(ちょっとハマりそう~!でも、回避した方が良い???)


作業のお礼にと・・・Tさん、ご馳走様でしたm(__)m



それ以上にありがたい事に・・・

ラーメン屋さんまでの道のりだけでなく、その後もVABのステアリングを握らせていただいたこと。

Tさんから「市内をドライブしよう!」との提案で、1時間ほどVABを満喫させていただきました!

GVBとの感触の違いを比較をしながらのドライブ、楽しかったですよ♪

昼過ぎにTさん帰宅しましたが、その後もテンション下がりません~(^0^;


一度自宅に帰り、カミさんを乗せ買い物に出かけましたが・・・



雪降る中、浪岡往復しちまいました~

また、悪い病気が出てしまった。。。汗

(雪が降る中をはしゃいで走り回る犬状態ですね~f^^; 昔飼ってた犬が雪やぶを嬉しそうに走り回ってたのを思い出してしまった。。。)


それは置いといて・・・

Tさんのおかげで、楽しい1日を過ごさせていただきました^^

感謝感謝です~♪


※VABのインプレッションは後日アップしたいと思います。



暗くなってから、一段と雪が強くなってきて・・・



↑外は真っ白。。。

明日は、起きかけの一仕事から始まる一日になりそうです・・・
Posted at 2016/12/07 00:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年12月05日 イイね!

体の管理もしっかりとやらなきゃ・・・

先日、年に一回の人間ドックに行ってきました。

人間ドックと言えば、クルマでいう定期点検みたいなものですね。

クルマの定期点検はしっかりやってるけど、自分の体は健診を受けつつ後はほったらかし。。。

でも、年齢的にそろそろ・・・ということで、去年から人間ドックを受けるようにしました。


その初めての人間ドック。

検査後の医師による診察で、いきなり厳重注意!

γ-GTPと尿酸の数値が大幅オーバー。。。

う~ん、反省です。。。

意気消沈したまま診察室から出ると、そのまま隣の部屋にご案内~♪

そこで行われたのは、「動機付け支援」と呼ばれる特定保健指導です。

まぁ早い話、「メタボになってるので生活習慣を改善してね」という指導を受けてきたわけですf^^;

とりあえず、アルコールの制限と痛風対策に水を多めに飲むこと、あとは運動してね~と指導されてきました。
(医師の診察と違って優しい指導でちょっとホッとする。。。)

それ以降、アルコールを制限して痛風対策も一年間実施。

と言っても、それほど厳しくはやってなかったけど・・・


そして、その成果がわかる今年の人間ドックです。

検査後の医師による所見は・・・

γ-GTPはまだオーバーしているものの大幅減少、尿酸値は基準値内に(ギリギリ)収まったね~
(といっても、γ-GTPは喜べるような数値ではないけど・・・汗)

そして、「努力の成果は出てるけど、一度ちゃんと検査してね」とのお言葉をいただきました。

内心、去年の様に厳重注意されるかと思ってビクビクでしたが、ちょっとホッとした。。。

・・・が!!!

今回は、アルコール関係よりもメタボ系の方が大幅悪化。。。

そちらの方で、厳重注意です・・・滝汗


医師:アルコールをセーブした分、食に走ってるね~。こりゃぁストレスもあるな・・・

自分:えぇ?ストレスの自覚は無いんですけど・・・( ゚Д゚)
    でも、前より食べる量が増えてるのは事実です。。。
    以後、気を付けますm(__)m

と、自供してなんとか、釈放~。


それが終わると、当然のことながらお隣の部屋にまたご案内~♪

保健指導医から、「今年もお会いしましたね(-_-;)」のご挨拶・・・汗

そして・・・

去年の「動機付け支援」から「積極的支援」へ指導内容をバージョンアップします!とのお言葉・・・f^^;

(嬉しくないバージョンアップです。。。涙)

去年は、6か月後の近況報告で良かったものが、今年は1ヶ月毎半年間の近況報告しなければならなくなりました(T_T;
(まぁ、体重と腹囲を測ってお手紙を返信するだけらしいですけど・・・)


今年の指導は、、、

①減量を意識するため、体重計に毎日乗ること

②ご飯の量を少なくするなど、炭水化物を控えめにすること。

③野菜を1品多く、または割合を増やすこと。

と、去年とは違いより具体的な指導です。


②については、耳がイタイ・・・汗

この前の記事のとおり、自分の場合ラーメン大盛りにライスという炭水化物重ねは当たり前。。。

とにかく炭水化物が好きだし、腹イッパイ食わないと満足しない性格・・・
↑これが元凶ですが。

いろいろ相談してると、意外にも無理する必要はないらしい。。。

ラーメン大盛りでも良いけど、ライスや炒飯を無しにするだけでもカロリーが大幅に減るし、足りなかったら野菜を食べれば良いとのこと。。。

なるほど~、それだったら継続出来そうな気がする・・・^^


最後に体組成測定なるものを行いました。

これで部位別脂肪量や部位別筋肉量などをチェック。

これ、面白いな~^^

※測定結果については、とてもじゃないけど恥ずかしくて載せられない・・・汗

といったところで、ようやく人間ドック終了です。


帰宅後①のために良い体脂肪計ないかな~とネットで探していたら、家庭用の体組成計があることを発見!

そして、カチッとボタンを押したものが今日届きました。



↑選んだのはタニタの体組成計”インナースキャンV50 BC-622” 





体重、体脂肪率、部位別筋肉量、部位別脂肪量を計測でき、測定データをパソコン管理できるので、かなり参考になりそうです^^

実は、人間ドック以降簡単な筋力トレーニングも始めましたが、これから効果がでてくるかどうか・・・

明日から、しっかりチェックしていきたいと思います^^


と所信表明したばかりですが、、、



酸ヶ湯に行った時に買ってきた青唐がらし味噌。(すっかり食べるの忘れてたf^^;)



↑ピリ辛で、ご飯が進む進む~f^^;

こんな調子で、大丈夫なんだろうか・・・
Posted at 2016/12/06 00:25:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月26日 イイね!

久しぶりの良い天気、ドライブ日和でした

昨日までの冬空から一転、



↑目覚めると、ヒンヤリしつつも久しぶりに日が差す気持ちの良い朝です^^

この時期、日差し注ぐ天気は貴重なひと時です!

ということで、家にいるのは勿体ないので、日光を浴びながらのドライブです。

青森市内を回り、用事を足していると・・・



↑国道の対向車線に、ぺったんこで幅広のやたら存在感あるクルマが・・・

おぉっ!!!ガヤルド・・・

いや、違う!!!

なんと、アヴェンタドールじゃん!!!(・0・;

県外ナンバーだったけど、よくこんな時期に走ってるな~f^^;

それに、何故こんな田舎に???

久しぶりに興奮してしまいました・・・(汗


今回、信号待ちで止まってたけど、画像の印象とは違って、やたら大きなクルマに見えるというか存在感が凄い!

こういうクルマが一見目立つことなく周りのクルマに溶け込んで街中を走ってると、ミョーな迫力というかオーラを感じるのが不思議。。。

逆に飛ばして走ってると、スーパーカーでも不思議と小さく見える・・・

とある本に、人間でもゆっくりした動作をすれば大きさ・迫力・存在感を強く見せることができるけど、逆に早い動作をすれば小さな人間にみえるものであると書かれていたけど、クルマにおいてもそれが当てはまるということなんだろうか・・・

それにしても、あの佇まいは凄いな~^^



↑話を戻して、太陽を浴びながら気持ちの良いドライブです^^



↑今日は岩木山も顔を出してくれました^^

ここで一つ用事を足したところで腹が減ったので、お待ちかねの昼食。。。
(もう14時半になってるし、ちょっとした力仕事もしたし近場で・・・)



↑今回は、道の駅つるた内にある「幡龍 道の駅あるじゃ店」さんの期間限定煮干しラーメンです。

ニボニボ系濃厚煮干ラーメンで、自家製ちぢれ麺も良い感じでした。



↑カミさんは、五目あんかけ焼きそば です。

一口もらいましたが、これも同じ自家製麺かな?あんがよく絡んで美味いです^^

ラーメンと五目あんかけ丼のセットでも良かったな・・・



↑煮干ラーメン大とライスの組み合わせでしたが、店員さん、間違ってライスも大盛りで持ってきた。

大盛り無料だし、食べられる量だから良いですよってことにしたのですが、完食したら、腹がパンパン!

目の錯覚か、ラーメンの量が思ったより多いようですf^^;

その後、店内を散策して腹を落ち着かせ・・・



↑久しぶりの弘前市内の本屋さんに立ち寄り、



↑夜(?)のクルージングを楽しみながら、無事青森市に帰りました。



↑そうそう、今晩のおかずの一品、持ち帰りのスチューベン餃子。



↑皮にスチューベンが練り込まれているのか、見た目は紫色。

味はどうなんだろう~???

スチューベンの味、餃子のたれと合うか~???



↑なんて疑心暗鬼に食べてみたけど、全然スチューベンの味はわからず・・・f^^;

むしろ、普通~に美味い餃子でした(^0^)


雪の合間の晴れ間。

こんな時は、用事を足しながらドライブが良いですね^^


そういえば・・・






トイレ休憩で立ち寄った「道の駅なみおか」、イルミネーションがキレイでした^^

こういうイルミネーションを見ると、年末間近な気分にもなってきます・・・f^^;

あっ!もう少しで師走なんですね。。。
Posted at 2016/11/27 01:01:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月20日 イイね!

冬の足音を感じながらプラッとドライブ

冬の足音を感じながらプラッとドライブ曇り空の中、用事を足しに市内を回ってましたが、



↑夕方、雲の隙間から日が差し込んだので、プラッとドライブ。



↑波が打ち寄せる夏泊半島の海岸線を、気持ち良くドライブです^^














↑黄昏時、空を眺めながら国道4号線を青森市に向かって走ります。。。

ちょっと遅くなったな・・・と思って時計を見てビックリ!

まだ16時半でしたf^^;

暗くなるの、早いね~(汗



↑海の色が冬の色になったからか、寒そうに見えます。

実際に、風が冷たくて寒かったけど・・・
Posted at 2016/11/20 20:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月19日 イイね!

冬支度

来週後半も雪ダルマが登場。

曇り空だけどちょっと暖かい今日は、冬支度しました。

(今回は、作業記録です。)



↑まずは、こちら。。。

緊張の一瞬です!

何が???

と言われそうですが、半年間眠ってたのでエンジンがかかるかどうか・・・



↑チョークを引いて、リコイルスターターを引くこと数回・・・

ブルルル~~ン

おぉ~~~、かかった(^0^)

暖気後、ユキオス君を車庫から出して、



↑次はこちら・・・

ギュルルルル~・・・ ←おっ!バッテリーは大丈夫^^

あれれ???かからん。。。

もう一回!

ギュルルルル~・・・

あれ~~~!!!


・・・・・


もしかして・・・


あっ!燃料コック閉まってた・・・f^^; ←なんか毎年やってるような気が(汗


ギュルルルル~・・・

バババ、バァ~~~ン!

かかった(^0^)=зホッ


その後、動作確認して・・・



↑2台とも、出動準備完了~!

雪積もる前に、オイル交換しとかなきゃな~


この後は、家の周りの掃除です。

最後に刈った草が山になったままなので、これとゴミを片づけて、物が落ちてないか確認。

これをしておかないと、除雪機で飛ばしてしまうんですよ・・・f^^;


次に、スノーダンプや雪ベラ、ラッセルを小屋から出して、ねこ車やチャリを収納~

これで、冬支度がほとんど終了です^^


その間、カミさんが家の中の片づけをしてくれていて、廃棄品がいっぱい出てきたので、、、



↑久しぶりにサンバー出動~!

前の方の上に乗っかってるスノコの様な物は、自宅で使う雪囲いなので自宅に寄って下した後、清掃工場で廃棄です。

ちなみに、廃棄の前後にカンカンに乗るのですが、空荷2名乗車の状態で1,020kg。

2人分の体重を引くと、サンバーの車重は900kgぐらいってところですね。


清掃工場から出たら、急に腹が減ってきた。。。

そりゃそうだ、もう15時前だもんね~f^^;


近くでどこか・・・と考えて、すぐに頭に浮かんだのは、



↑「ふくし食堂」さん。久しぶりに行きました。

煮干しとほんのり甘さ香る鰹だしが美味い醤油ラーメンです。

もちろん、完食!

汗ダラダラ、のどカラカラだったので、これで水分&塩分補給もバッチリです^^



↑今回、カミさんが頼んだみそラーメン。(撮影前にちょっと食べちゃった・・・f^^;)

これは初めてです。

一口スープを頂きましたが、白味噌の風味が良いですね~^^

こちらもほんのり甘みのあるあっさりみそラーメンでした。


2人で満腹になったところで、帰宅。

運動不足のせいだろうか・・・腰がイタイ(>_<)

腰痛になるの、久しぶりだなぁ。。。

そんな腰に負担来るような作業した記憶が無いんだけど・・・(汗




↑久しぶりに乗ったサンバー。

静かで乗り心地が良いし、取り回しも楽ちん^^

もしかしたら、GVBより快適・・・かも(・Δ・;
Posted at 2016/11/20 00:23:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 天気が良かったので、ただひたすら走ったdrive
2022年02月11日 14:21 - 17:09、
114.23 Km 2 時間 39 分、
バッジ18個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   02/11 17:31
青い森のカズです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

のんき嫁の日記 
カテゴリ:日記
2015/10/05 19:48:12
 
カズの日記Ⅱ 
カテゴリ:日記
2015/08/10 20:24:34
 
インプレッサ日記 
カテゴリ:整備・給油記録
2006/06/15 21:42:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI GVBインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
グレードはWRX-STIスペックC 18インチ仕様です。 このGVBに乗った瞬間、それ ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
スーパーチャージャー付きなので、フル積載でも余裕な走りです。 出番は少ないものの重宝して ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成26年4月に他界した父所有の車です。 現在は私が管理していて、実動しております。 将 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
グレードはRSタイプRA。 本気で惚れ込んだ一台です。 STIチューンのEJ20、あの滑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation