• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い森のカズのブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

一日の終わりは・・・

alt


何とも言えない美しさの夕焼け(^^♪

alt


もちろん、愛車も一緒にパチリ♪

自然の美しさにウットリ!

で、締めた一日でした(*^-^*)
Posted at 2018/09/25 21:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年07月27日 イイね!

色々なものに触れた一日でした

今日は、久しぶりに先輩と昼飯。

今回のメニューは、、、

alt
↑【そば処 吉田屋】さんの「冷やしむじなミックス 中盛」

「むじな」とは、油揚げと天かすが具として乗っている、つまり「きつね」と「たぬき」のミックスとのこと。
でも、よく見ると山菜も乗ってる・・・

ということは、「きつね」+「たぬき」+「山菜」=「むじな」かな???

そして、「ミックス」とは・・・(これは裏メニューらしいけど、すでに有名らしい^^)

alt
↑左側に「中華麺」、右側に「更科そば」と2種類の麺が味わえ、さらに具にチャーシューとメンマも加わるお得感満載のメニューです♪

初体験のそれは、楽しみながら美味しく頂ける一品でした(*^-^*)

昼食後は、陸奥湾を眺めながらの一服。

alt
↑夏ですね~(^^♪ 青が眩しい~!


夕方、自宅に帰ると・・・

alt
↑近くの川に、鴨の親子が・・・

そして日が暮れると、

alt
↑月と火星のコラボ。(左下の赤の点が火星・・・)

色々と気分転換できた一日でした♪
Posted at 2018/07/27 23:30:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年05月12日 イイね!

今年の大行事、無事に終えました(祖母の三回忌)

祖母の三回忌法要に出席するために、関東から夜行バスで早朝に到着した叔父。

法事は夕方からなので、午前中はのんびりおしゃべりタイム。

ここ数年、お城巡りをしていて、そこから歴史や寺社にも興味が出てきて、益々趣味が増えているらしい。

なんて話しているうちに、青龍寺に行ってみたいとリクエストがあったので、ご案内です。

随分昔に来たことがあったけど、久しぶりの青龍寺はキレイに整備されていてびっくり!

しかも、この日イベントが開催されていて人がイッパイ(*^。^*)

記憶にあるひっそりとした青龍寺とは打って変わって、メチャクチャ賑わってる!

出店がイッパイで、漂う焼きそばなどの香りに心惹かれるのを、強くも無い精神力でなんとか振り切りながら、境内を散策・・・(^_^;)

alt
↑五重塔

こんなに大きかったっけ???
叔父によると、五重塔はもともとお釈迦様のお骨を納めるために建てたものだったとのこと・・・
初めて知った。。。(^_^;)
詳しい人と一緒だと、勉強になります(^^♪

そして、

alt
↑昭和大仏

真下からみる大仏は、やっぱりデカいですね!

しばし眺めて手を合わせる・・・

今回は時間が限られていたのでこれで帰ります。

ササっと一回りしただけですが、庭園が出来ていたりして眺めながらお茶をすするのも良さそうな感じ♪

今度ゆっくり参拝しに行きたいと思います。



青龍寺参拝の後は、いつものリクエスト・・・

alt

↑昼飯は、私も久しぶりの【海つじい】です(*^-^*)
  ↑桜の時季から夏は混むので、どうしても足が遠のいてしまうんですよね・・・(^_^;)

叔父が来青すると、昼飯は必ずここのラーメンです(^^♪

叔父にとって、「青森行く=海つじいのラーメン」という図式が出来ているようです(笑)



午後は親戚が集まって三回忌法要。

一年ぶりに集まったメンバーでワイワイと会食し、その叔父はまた夜行バスで帰っていった。
もう70歳近い叔父ですが、4月5月は忙しいらしく、この時期に集中する我が家の法事に参加するときは、毎回青森日帰り旅なんです。
その体力に敬服してしまいます!

さて、今年の大行事も終わったし、しばらくはのんびり過ごしましょうかね~♪
Posted at 2018/06/17 11:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年05月05日 イイね!

桜が終わり、リンゴの花の時季ですけど・・・

連休3日目の午後は、またドライブです(^^♪

alt
↑クルマの数が多い国道7号線を、のんびりクルージング♪

alt
↑今日は、八甲田もキレイに見えてます(^-^)

alt
↑と言っている間に、【道の駅なみおか】に到着。

目的の買い物を済ませた後は、

alt
↑奥にあるリンゴ園を散策。

alt

alt

alt

リンゴの花は、まだ開花したばかりですね。
もう少しで満開になりそうですが、もう花摘みが始まるのでしょうか?
リンゴの花を見ることができる期間って、ホントに短いんですよね・・・

なんて思いながら、【道の駅なみおか】を後にしてから気が付いた。。。
スタンプを押すのを忘れた・・・(-_-;)
まぁ、近くだから良いか。。。

alt
↑その後は、岩木山を眺めながらドライブ。

リンゴの花と岩木山を撮れそうなポイントを回ったものの、やっと花開いたばかりのところがほとんどで、撮影断念。。。

というわけで、そのままドライブして帰ります。

alt
↑道路端の菜の花は、キレイに咲いていますね~(^^♪

弘前市内まで行ったところで帰り道の国道7号線の状況をみると、予想通り浪岡付近で渋滞中~。

alt
↑そのまま南下して、大鰐弘前ICから高速を使って帰りました(^^♪

alt
↑今日も岩木山を眺めながら高速道路をクルージング・・・(^^ゞ

alt
↑岩木山を眺めながらのドライブが、すっかり定番になってきましたね~♪
Posted at 2018/05/06 02:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年05月03日 イイね!

連休後半は、クルマ弄りからスタート

残念な天気でスタートの、連休後半戦。

alt
↑初日は、先輩のクルマにバックカメラの取り付けです(^^♪

alt
↑ラゲッジルームが、丁度良い高さの作業台に・・・(笑)

クリップが破損しないかドキドキしながら内張りを、剥がします。
(思い切ってバコバコと引っ張っちゃった方が良いみたいですね。慎重になり過ぎると失敗が多いような気がする・・・)

alt

↑そして、バックランプ線に電源プラス側を結線して、マイナス線は近くのボルトに共締め。

映像コードを、内張りの中に突っ込みながらモニターまで配線しました。
(作業に集中して、全く撮影せず・・・(^^ゞ)

alt
↑角度を調整して、無事完成!

1,000円位の中華製をネットで購入したようで、ちゃんと映るか心配してたようですが、予想以上の綺麗な画像にビックリ!
もはや、格安品でも十分な時代ですね(^^ゞ


途中で挫折するかも・・・という不安がありましたが、ちゃんと機能してくれたのでホッとしましたε-(´∀`*)ホッ

人のクルマを弄るのは、ホント緊張しますが、無事作業完了した瞬間の嬉しさは格別ですね(^_^;)

久しぶりの車弄り、楽しくて充実した1日でした(*^-^*)
Posted at 2018/05/04 09:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 天気が良かったので、ただひたすら走ったdrive
2022年02月11日 14:21 - 17:09、
114.23 Km 2 時間 39 分、
バッジ18個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   02/11 17:31
青い森のカズです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

のんき嫁の日記 
カテゴリ:日記
2015/10/05 19:48:12
 
カズの日記Ⅱ 
カテゴリ:日記
2015/08/10 20:24:34
 
インプレッサ日記 
カテゴリ:整備・給油記録
2006/06/15 21:42:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI GVBインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
グレードはWRX-STIスペックC 18インチ仕様です。 このGVBに乗った瞬間、それ ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
スーパーチャージャー付きなので、フル積載でも余裕な走りです。 出番は少ないものの重宝して ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成26年4月に他界した父所有の車です。 現在は私が管理していて、実動しております。 将 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
グレードはRSタイプRA。 本気で惚れ込んだ一台です。 STIチューンのEJ20、あの滑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation