• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い森のカズのブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

【家庭菜園】いっぱい収穫しました。

好天が続く青森市。



↑おかげで野菜がすくすくと育ち続けてます^^



↑今日の発見は、オクラが花を咲かせていたこと。

実が生るのももう少し・・・かな?



↑プランターで栽培していたサニーレタス。



↑葉が硬くなる前に全て収穫しました。(画像は半分の量ですが・・・)

この後、石灰を入れて土を混ぜておきました。

少し寝かせたら、またサニーレタスを植えてみます。



↑ミニトマトも、色づいたものから収穫してます。

ちょっと早いのもあるけど、カラスにやられる前に収穫、後は日に当てて濃い色になるまで待ちます。。。

↑本当は、熟成するまで収穫待ちしたいんですけどね~f^^;



↑青じそとつるなしインゲン、



↑ナスを一本収穫。



↑つまり過ぎてた人参を間引きして、キュウリ3本を収穫。



↑夕方は、実家の畑も見てきました。



↑草がボーボーになってるf^^;

真ん中あたりのジャガイモの葉が枯れていたので、掘ってみると・・・



↑ちっちゃいジャガイモがポロポロと・・・

苗2本分だけ収穫しましたが、他はもう少し様子見します。


今日は、大漁ですね~^^


そういえば・・・、



↑一昨日収穫した3本と・・・



↑昨日の朝に収穫した4本の



↑計7本のキュウリは、昨日カミさんの実家におすそ分けしました。

キュウリは、コンスタントに収穫できてます^^

でも・・・

家だけでは、食べ切れません。。。汗


その分、お義母さんに喜んでもらったので、良しとしますか^^


今晩の一品は、、、



↑間引きした人参とナス、ごま油で炒めて鶏ガラスープと酒、味噌で味付けしてみました。

味は美味かったけど・・・

人参の葉っぱは、前と違って硬くて筋っぽい。。。

もう少し煮込む感じの方が、美味しく食べられるのだろうか・・・

実の方は、柔らかくて美味いんですけどね~



ところで・・・


厳戒態勢発令中の桃太郎。

今のところ無事で、どんどん色づいてます。

熟した桃太郎を、たぶん味わえそうです^^
Posted at 2016/07/24 22:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2016年07月24日 イイね!

懐かしぃ物が出てきました^^

実家で探し物をしていたら出てきた一品。。。










↑タミヤ1/24 スバルアルシオーネVRターボ4WD

30年近く前に作ったプラモデルだと思うけど、よく残ってたもんだ~(^0^)


当時の腕を考えると頑張ってるけど・・・仕上がりが雑だな~f^^;


もう一度作りたいなぁと思って調べてみると、、、



ベラボーな値段が付いてるんですけど・・・(・0・;



リフォームするしかないかな~汗
Posted at 2016/07/24 21:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2016年07月23日 イイね!

【家庭菜園】厳戒態勢発令中~

さっき畑を見たら、桃太郎が色づいていた。



↑こりゃ、期待できるぞ~^^


今回こそは、無事収穫したい!


最大の天敵は、カラス。


前回の様な事件はもう御免だ。


カラスから、桃太郎を守れ!!!


というわけで、厳戒態勢発令とともに、



↑効果あるんだか無いんだかわからないような、カラス対策を実施した。


網を掛けようかと思ったけど、もっと手っ取り早い方法が無いかなと車庫の中を物色してたら、この前まで行燈に使ってた支柱が目に入った。

カラスが飛びながらゲット!とは考えにくいので、近づけないようにすればいいんじゃないか?と考え、実から30cmぐらい離したところに柵を作ってみた。


なんか心もとないけど、効果があるかどうか。。。f^^;

(いくらなんでも、カラスがこの柵を抜かないでしょう・・・ドキドキ。。。)


結果が、楽しみです^^
Posted at 2016/07/23 11:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2016年07月19日 イイね!

【家庭菜園】キュウリ収穫と初収穫のナス

昨日、キュウリとナスを収穫しました。



↑キュウリは4本。

朝見た時はまだ早いかなと思ってたら、夕方にはこんなに大きくなってた。
気温が上がるとあっという間に大きくなりますね~f^^;



↑そして、初収穫のナスです。

晩飯は、もちろん取れたてをいただきました。



↑ナスは、収穫した青じそとともに味噌炒めに、キュウリ2本は酢の物です。

しなっとなるまで炒めたナスも、張りがある歯ごたえが良いですね~^^

ポリポリとした食感のキュウリの酢の物は、蒸し暑い時、さっぱりして最高です!


そして、今晩はキュウリ2本で、



↑もやしとキュウリと青じそを、おろししょうが・わさび・そばつゆで和えたものと、もう1本は酢味噌を付けていただきました。

探り探り作った和え物、結構美味かったな~^^
しょうがとわさびを効かせると良い感じです。

次の収穫までは、少し時間がかかるかな・・・

それまでに、またキュウリのレシピを研究しておこうっと。。。




↑今晩は、炊き立てご飯のお供に市場で買ってきた筋子をいただきました^^

子供の頃から好きなんですよね~

結構高くて手軽に買える代物じゃないんで、ちびりちびりと味わってますf^^;
Posted at 2016/07/19 23:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2016年07月18日 イイね!

【ミニッツ MA‐020S】モーターとリヤサスを交換しました

【ミニッツ MA‐020S】モーターとリヤサスを交換しました久しぶりのミニッツネタです。

気が向いたときにいつでも走らせられるミニッツは、相変わらず活躍中~^^

そろそろ変化が欲しくなったので、用意していたOPパーツに交換しました。



↑最初は、モーターです。



↑見た目は変わらないけど、どうなんでしょう???

ドリフトタイヤで走行する分には、ノーマルのパワーに不満は無いのですが・・・

大幅なパワーアップで、暴れん坊になったらどうしよう・・・と思いながらの交換です、、、



↑カバーを外して、あっという間に交換完了。

簡単なんで、暴れん坊過ぎたらすぐに戻せますね^^



次はリヤサスペンション。




↑ノーマルは「キングピンストラット」という、アップライトだけが上下する形状です。

この形式は、簡単な構造で軽く壊れにくいというメリットがあるものの、サスの上下動の中でキャンバーが変化しない・・・、コーナーでロールすると対地キャンバーは、イン側がマイナスに、アウト側がプラスになる→結果、リヤをアウト側に流す力が働くので、オーバーステアになると言うデメリットがあります。

※この車はドリフト走行を楽しむことをコンセプトにしているので、オーバーステアになることを狙って、あえて「キングピンストラット」をリヤに採用しているかもしれません。


自分のドライビングスタイルとして、もう少しリヤのグリップ&トラクションが欲しくなったので、←(モーター交換で、パワーアップもあるし♪)



↑オプションのダブル・ウィッシュボーン・サスペンションセットに交換です!


こんな小さなラジコンで、効果があるのか?という不安がありますが・・・


期待しつつ、作業開始です!







↑リヤデフ、ちっちゃい^^

これをバラシたら、組み立てる自信が無い・・・





↑ちっちゃいロアアーム。

これに、ちっちゃいサスシャフトとリバウンドストッパーを、何度もポロポロと手から落としながら、やっと組み立てた・・・(汗

しかも最近、ちょっと目から離す癖が・・・



↑この小ささ、、、

もう、アッパーアームのねじ込みやら組み立てするのに、部品を持つだけでも大変・・・

それ以上に、目が限界です。。。@±@;

だれか、虫眼鏡を!!!←(いや、老眼鏡???)



↑簡単と言えば簡単なんですが、身体的理由で時間が掛かっちゃったf^^;



↑組み立ててみると、10分の1ツーリングカーと同じ造りのおかげか、動きが非常に滑らかです^^



↑シャシに結合して完成。

ロールさせてみると、対地キャンバーが良い感じですね~^^

こりゃ期待できますよ!


ついでに、ボディも載せ替えました。







↑結構、派手派手。。。

でも、カッチョ良い~!!!v(^0^)v



と暫らく眺めるも、この後すぐにGRBボディに戻しました。。。


          ホイールベース   トレッド
GRBボディ     Lサイズ      ワイド

GDBボディ     Mサイズ      ナロー

リヤサス交換前と交換後の違いを比較するとすれば、シャシサイズに違いがあればその差が分かりづらいですからね~f^^;

それを体感してから、GDBにデビューしてもらいます^^
Posted at 2016/07/18 18:28:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン(ミニッツ) | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 天気が良かったので、ただひたすら走ったdrive
2022年02月11日 14:21 - 17:09、
114.23 Km 2 時間 39 分、
バッジ18個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   02/11 17:31
青い森のカズです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10111213141516
17 18 19202122 23
24 2526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

のんき嫁の日記 
カテゴリ:日記
2015/10/05 19:48:12
 
カズの日記Ⅱ 
カテゴリ:日記
2015/08/10 20:24:34
 
インプレッサ日記 
カテゴリ:整備・給油記録
2006/06/15 21:42:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI GVBインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
グレードはWRX-STIスペックC 18インチ仕様です。 このGVBに乗った瞬間、それ ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
スーパーチャージャー付きなので、フル積載でも余裕な走りです。 出番は少ないものの重宝して ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成26年4月に他界した父所有の車です。 現在は私が管理していて、実動しております。 将 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
グレードはRSタイプRA。 本気で惚れ込んだ一台です。 STIチューンのEJ20、あの滑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation